エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

相模原市公式ホームページトップページ

  • Afrikaans
  • Albanian
  • Amharic
  • Arabic
  • Armenian
  • Azerbaijani
  • Basque
  • Belarusian
  • Bengali
  • Bosnian
  • Bulgarian
  • Catalan
  • Cebuano
  • Chichewa
  • Chinese (Simplified)
  • Chinese (Traditional)
  • Corsican
  • Croatian
  • Czech
  • Danish
  • Dutch
  • English
  • Esperanto
  • Estonian
  • Filipino
  • Finnish
  • French
  • Frisian
  • Galician
  • Georgian
  • German
  • Greek
  • Gujarati
  • Haitian Creole
  • Hausa
  • Hawaiian
  • Hebrew
  • Hindi
  • Hmong
  • Hungarian
  • Icelandic
  • Igbo
  • Indonesian
  • Irish
  • Italian
  • Japanese
  • Javanese
  • Kannada
  • Kazakh
  • Khmer
  • Korean
  • Kyrgyz
  • Lao
  • Latin
  • Latvian
  • Lithuanian
  • Luxembourgish
  • Macedonian
  • Malagasy
  • Malay
  • Malayalam
  • Maltese
  • Maori
  • Marathi
  • Mongolian
  • Myanmar (Burmese)
  • Nepali
  • Norwegian
  • Pashto
  • Persian
  • Polish
  • Portuguese
  • Punjabi
  • Romanian
  • Russian
  • Samoan
  • Serbian
  • Sesotho
  • Shona
  • Sindhi
  • Sinhala
  • Slovak
  • Slovenian
  • Somali
  • Spanish
  • Sundanese
  • Swahili
  • Swedish
  • Tajik
  • Tamil
  • Telugu
  • Thai
  • Turkish
  • Ukrainian
  • Urdu
  • Uzbek
  • Vietnamese
  • Welsh
  • Xhosa
  • Yiddish
  • Yoruba
  • Zulu
  • Assamese*
  • Aymara*
  • Bambara*
  • Bhojpuri*
  • Dhivehi*
  • Dogri*
  • Ewe*
  • Guarani*
  • Ilocano*
  • Kinyarwanda
  • Konkani*
  • Krio*
  • Kurdish
  • Kurdish (Sorani)*
  • Lingala*
  • Luganda*
  • Maithili*
  • Meiteilon (Manipuri)*
  • Mizo*
  • Odia (Oriya)
  • Oromo*
  • Quechua*
  • Sanskrit*
  • Scots Gaelic
  • Sepedi*
  • Tatar
  • Tigrinya*
  • Tsonga*
  • Turkmen
  • Twi (Akan)*
  • Uyghur
注目ワードから探す
相模原市 職員採用案内
さがみはらむすび
チアリングパートナー
  • サイトマップ
  • 文字サイズ・配色の変更
  • ページ番号検索

相模原市ホームページ

  • 暮らし・手続き
  • 子育て・健康・福祉
  • 産業・ビジネス
  • 魅力・スポーツ・文化芸術
  • 市政情報
よく利用される情報から探す
  • リサイクルとごみ
  • 施設予約案内
  • ページ番号から探す
  • ピックアップコンテンツ(特設サイトなど)
ライフイベントから探す
  • 住まい / 引っ越し
  • 妊娠 / 出産
  • 入園 / 入学
  • 結婚 / 離婚
  • 就職 / 退職
  • 介護 / 福祉
  • おくやみ
  • わたしの手続き案内外部リンク・新しいウィンドウで開きます

  • 暮らし・手続きトップ

    • 届出・証明・税金
    • 環境・住まい
    • 防災・防犯・消費生活
    • 各種相談窓口一覧
    • Web口座振替受付・市からの振り込み
    • 施設マップ
  • 子育て・健康・福祉トップ

    • 子育て・教育
    • 健康・衛生・医療
    • 福祉
    • 介護・介護予防
  • 産業・ビジネストップ

    • 入札等新着情報
    • 入札・契約
    • 産業情報
    • 雇用・就職支援情報
  • 魅力・スポーツ・文化芸術トップ

    • 相模原市の魅力
    • スポーツ
    • 文化芸術
  • 市政情報トップ

    • 相模原市の紹介
    • 政策・条例・選挙
    • 財政・債権管理
    • 人事・職員採用・募集
    • まちづくり・環境
    • 広報・広聴・市政への参加
    • 統計・情報公開・監査

現在の位置:  トップページ > 市政情報 > 相模原市の紹介 > 市長のページ > タウンミーティング「まちかど市長室」 > 令和元年度 第8回 タウンミーティング「まちかど市長室」in鶴の台小学校 開催結果(報告)


ここから本文です。

令和元年度 第8回 タウンミーティング「まちかど市長室」in鶴の台小学校 開催結果(報告)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1019248  最終更新日 令和2年3月6日

印刷大きな文字で印刷

意見交換の様子写真

  • 実施日:令和2年2月6日(木曜日)午後2時00分から午後3時30分まで
  • 会場:市立鶴の台小学校
  • 参加者:鶴の台小学校 6年生 121名
  • テーマ:「未来のわたしたち・未来のさがみはら」について

意見交換の主な内容

鶴の台小学校の発表

鶴の台小学校の魅力、取組、生活について

  • 校庭が広く、また隣を小田急線が走っているので、毎日電車を見ることができる。
  • 週一回、クラス全員で遊ぶ「ワクワクタイム」を実施しており、クラスの絆がより深まる。
  • 月一回、他学年のペアクラスと一緒に遊ぶ「スマイルデー」を実施。他学年と交流する場があってうれしい。

私たちが考える相模原市について

  • 「これぞ、相模原!」というものがあまりないので、シンボル作りが必要。
  • ゴミのポイ捨てが多いので、マイボトルやマイバッグといった「マイ〇〇条例」を作ることで、ごみ自体を減らすことが出来るのではないか。全市民ボランティアデーを作るのも良い。
  • ゴミをなくしていく取組と街灯の設置を進める取組を合わせて、「相模原ピカピカ条例」を作るのはどうか。
  • 公園が少ないので、市内の空き家を壊してその場所に公園を作るのはどうか。

相模原市の未来について

  • 豊かな自然に着目し、キャンプ場など自然の中で楽しさや癒しを感じることができる施設をつくるのはどうか。
  • JAXAのキャラクターを作るのはどうか。
  • 相模原の素敵なところをどんどんアピールしていきたい。

私の夢について

  • 私の夢は音楽家になること。市内にもみんなの夢の舞台となるような大きなホールがあると良いと思う。

発表に対する市長からのコメント

  • 実行委員の皆さんありがとございました。とても素晴らしい相模原市の魅力を知ることができた。

鶴の台小学校の魅力、取組、生活についてのコメント

  • ワクワクタイムやスマイルデーの取組、とても素敵ですね。皆さんはSDGsという言葉を知っていますか。国連サミットで採択された、誰ひとり取り残さない持続可能な社会実現のための国際目標のことです。クラスのお友達の中で「参加しずらいな」「恥ずかしいな」と思っていそうな子がいたら「遊ぼうよ」と声を掛けてほしい。誰一人取り残すことなく、仲良くしてもらいたい。鶴の台小学校での絆は大人になっても続いていく。私は桜台小学校出身でもうすぐ50歳になるが、今でも定期的に同級生と集まり夢を語っている。皆さんこれから色んな道に進んでいくと思うが、鶴の台小学校で培った友情をずっと大切にしてもらいたい。

私たちが考える相模原についてのコメント

  • 相模原ピカピカ条例の提案、とても良いなと感じた。皆さんもごみがあったら拾って帰ることを心掛けてほしい。SDGsも一人ひとりができることをするのが大事。
  • マイ〇〇条例(マイボトル、マイバッグを使う取組)について、そのような条例を是非作りたい。私もプラスティックのごみがでないよう、できるだけマイボトルを持参するようにしている。

相模原の未来についてのコメント

  • リニア新幹線新駅が相模原市にできるのは知っていますか?橋本です。これから20年、30年かけて橋本の駅が完成する。今私たちで礎を作っているが、これを完成させるのは皆さんだと思っている。今私たちが頑張ってこの襷を繋いでいく。橋本から車で5~10分走ったところに、小松・城北地区があるが、ここでは蛍を見ることができる。私は「リニア新幹線新駅ができ、そこから車で5~10分、都市と自然のベストミックスが相模原の売りです」と全国で伝えている。
  • 今年オリンピック・パラリンピックが東京で開催予定だが、ブラジルのチームが南区で、カナダのボートチームが緑区で事前キャンプ予定。東京都内に整備された「選手村ビレッジプラザ」では津久井産材という津久井の木々が使われている。オリンピックが終わったらその木材を持ち帰ってくる予定。また、7月25、26日に相模原でオリンピックの競技が行われる予定なのは知っていますか。自転車ロードレースが開催され、相模原市内を約30キロ走る予定。自転車ロードレースの観戦は無料なので、周りの友達にも声を掛けて、是非観に行ってほしい。

私の夢についてのコメント

  • お話していただいた音楽家になりたいという夢、とても素敵だと思う。皆さんは夢を持っていますか。人生は一度しかない。皆さんは沢山の人に愛されて生まれてきて、色んなことを経験して大人になっていく。是非夢を持ってもらいたい。121名がそれぞれオンリーワンの人生です。

小学生からの質問

  • 小学生 政治家になって最初にやろうと思ったことはなんですか。
  • 市長 ゼロから政治を始めたので、より多くの市民と対話をしようと思い、自転車で市内を回り、色んな人と対話をしたのがはじまり。これからも色んな人と対話をしたいと思う。
  • 小学生 憧れの政治家、議員はいますか。
  • 市長 小泉進次郎さんは格好いい。とても爽やか。どんな人にも笑顔で接してくれる。10歳くらい 年下だが、とても素敵。緑区出身の尾崎咢堂さんや私が秘書として仕えた藤井裕久さんも尊敬 しているし、田中角栄さんもすごいと思う。
  • 小学生 将来金融機関で働きたいと思っている。相模原市と金融機関との関わりを調べてみたところ、 株式会社きらぼし銀行、株式会社横浜銀行と連携をしたと思うが、相模原市にどのようなメリ ットがありますか。
  • 市長 難しい質問ですね。仰るとおりきらぼし銀行と横浜銀行と包括連携協定を結んだ。色々な協力 をしていこうと話をしている。SDGsの取組も進めていこうという話をしている。これから も2つの銀行と積極的に連携していこうと思う。中身が伴うような内容にしたい。金融機関で 働きたいということで、応援しています。
  • 小学生 市長になって相模原市をどのようなまちにしていきたいと思いますか。
  • 市長 相模原市がとても好き。市民に自信を持って「相模原市で生活しています」と言ってもらえるまちづくりをしたい。相模原市民にもっと相模原市を好きになってもらい、誇りをもってもらえるようなまちづくりをしていくので、是非応援してください。
  • 小学生 相模原市にはここが足りてないなと思うところはありますか。
  • 市長 皆さん難しい質問で緊張します。まちづくりのビジョンが示せていない点だと思う。色んな人 達の思いを込めたまちを作っていく。まちづくりは皆さんのお子さんやお孫さんの代までずっ と続いていく。差別をしない、人権尊重のまちづくりをしていきたいと思っている。人生は一 度きりしかないので、色んなことにチャレンジできる社会を作っていきたい。
  • 小学生 相模原市での取組について教えてほしい。
  • 市長 色んな取組をしているが、2月13日から議会が始まる。そこで色々な議論をしていくが、今来年度の予算を審議している。皆さんも買い物をするときに消費税を払っているので、立派な 納税者だと思っている。また市の税金が高いという声を聞くこともあると思うが、働いて税金 を納めてくれるおかげで、相模原市という自治体が成り立っている。明日令和2年度の予算に ついて記者会見をする予定。私たちは皆さんからお預かりした税金を公平平等に配分できるよ う一生懸命取り組んでいるところ。

市長挨拶

皆さん長時間にわたりまして、ありがとうございました。実行委員の皆さんについては、準備していただきありがとうございました。よく勉強しているなと感心しました。皆さんには生まれてきた命を何より大切にもらい、強くて優しくて、たくましい人に育ってもらいたい。質疑応答も沢山手が挙がって嬉しかった。このままずっと対話をしたいという気持ちが本音。このあと仕事があるのでそろそろ帰るが、とても名残惜しい。今日、質問したかったが手を挙げられなかった人もいると思う。手紙でもメールでもいいので、連絡してください。
自分の将来の夢に向かって一歩ずつチャレンジしてほしい。野球に例えてお話しますが、ここでヒットを打てば勝利できるかもしれないという時、見逃し三振するくらいなら、バットを振りに行ってほしい。ひとまず振ってみてほしい。失敗を恐れず、何事もチャレンジしてほしいと思う。まずはチャレンジしなければ始まらない。
せっかく鶴の台小学校で出会った121人なので、生涯友達でいてほしい。先生や家族に対しても尊敬と感謝の気持ちを忘れずに接してほしいと思う。このことを皆さんに伝えてお礼の言葉に変えさせていただく。今日はありがとうございました。

このページについて、ご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

※このページに関するご質問やご意見は、「このページに関するお問い合わせ」の担当課までお問い合わせください。

このページに関するお問い合わせ

広聴課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館1階
電話:042-769-8299 ファクス:042-730-5258
広聴課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム


市政情報

相模原市の紹介

市長のページ

タウンミーティング「まちかど市長室」
  • 令和6年度 タウンミーティング「まちかど市長室」(鶴園小学校)開催結果(報告)
  • 令和6年度 タウンミーティング「まちかど市長室」(内郷小学校)開催結果(報告)
  • 令和6年度 タウンミーティング「まちかど市長室」(清新小学校)開催結果(報告)
  • 令和6年度 タウンミーティング「まちかど市長室」(森ラボ)開催結果(報告)
  • 令和6年度 タウンミーティング「まちかど市長室」(中央区)開催結果(報告)
  • 令和6年度 タウンミーティング「まちかど市長室」(緑区)開催結果(報告)
  • 令和6年度 タウンミーティング「まちかど市長室」(南区)開催結果(報告)
  • 令和6年度 タウンミーティング「まちかど市長室」(和泉短期大学)開催結果(報告)
  • 令和5年度 タウンミーティング「まちかど市長室」(当麻田小学校)開催結果(報告)
  • 令和5年度 タウンミーティング「まちかど市長室」(みーさぷーと)開催結果(報告)
  • 令和5年度 第3回 タウンミーティング「まちかど市長室」開催結果(報告)
  • 令和5年度 第2回 タウンミーティング「まちかど市長室」開催結果(報告)
  • 令和5年度 第1回 タウンミーティング「まちかど市長室」開催結果(報告)
  • 令和3・4年度 第16回 タウンミーティング「まちかど市長室」開催結果(報告)
  • 令和3・4年度 【延期後】第2回 タウンミーティング「まちかど市長室」開催結果(報告)
  • 令和3・4年度 第15回 タウンミーティング「まちかど市長室」開催結果(報告)
  • 令和3・4年度 第14回 タウンミーティング「まちかど市長室」開催結果(報告)
  • 令和3・4年度 第12回 タウンミーティング「まちかど市長室」開催結果(報告)
  • 令和3・4年度 第11回 タウンミーティング「まちかど市長室」開催結果(報告)
  • 令和3・4年度 【延期後】第1回 タウンミーティング「まちかど市長室」開催結果(報告)
  • 令和3・4年度 第10回 タウンミーティング「まちかど市長室」開催結果(報告)
  • 令和3・4年度 第9回 タウンミーティング「まちかど市長室」開催結果(報告)
  • 令和3・4年度 第8回 タウンミーティング「まちかど市長室」開催結果(報告)
  • 令和3・4年度 第7回 タウンミーティング「まちかど市長室」開催結果(報告)
  • 令和3・4年度 第6回 タウンミーティング「まちかど市長室」開催結果(報告)
  • 令和3・4年度 第5回 タウンミーティング「まちかど市長室」開催結果(報告)
  • 令和3・4年度 第4回 タウンミーティング「まちかど市長室」開催結果(報告)
  • 令和3・4年度 第3回 タウンミーティング「まちかど市長室」開催結果(報告)
  • タウンミーティング「まちかど市長室」with青山学院大学 開催結果(報告)
  • 令和元年度 第9回 タウンミーティング「まちかど市長室」開催結果(報告)
  • 令和元年度 第8回 タウンミーティング「まちかど市長室」in鶴の台小学校 開催結果(報告)
  • 令和元年度 第7回 タウンミーティング「まちかど市長室」開催結果(報告)
  • 令和元年度 第6回 タウンミーティング「まちかど市長室」in子育て広場 開催結果(報告)
  • 令和元年度 第5回 タウンミーティング「まちかど市長室」in子育て広場 開催結果(報告)
  • 令和元年度 第4回 タウンミーティング「まちかど市長室」in子育て広場 開催結果(報告)
  • 令和元年度 第3回 タウンミーティング「まちかど市長室」開催結果(報告)
  • 令和元年度 第2回 タウンミーティング「まちかど市長室」開催結果(報告)
  • 令和元年度 第1回 タウンミーティング「まちかど市長室」開催結果(報告)
  • 市政を語る会 平成30年度 第3回「未来のさがみはら」について
  • 市政を語る会 平成30年度 第2回「安心して子どもを生み育てられるまちづくり」
  • 市政を語る会 平成30年度 第1回「ずっと住みたくなるまちづくり」
  • 市政を語る会 平成29年度 第2回「若年層の定住促進のためのPRを考える」
  • 市政を語る会 平成29年度 第1回「未来のさがみはら」について
  • 市政を語る会 平成28年度 第1回「未来のさがみはら」について
  • 市政を語る会 平成27年度 第1回「相模原らしい魅力ある都市農業について語る」、第2回「未来のさがみはら」について
  • 市政を語る会 平成26年度 第1回「未来のさがみはら」について
  • 市政を語る会 平成25年度 第1回「未来のさがみはらについて」、第2回「さくらを通したまちづくりについて」


相模原市

〒252-5277
神奈川県相模原市中央区中央2-11-15
代表電話番号:042-754-1111

わたしの手続き案内外部リンク・新しいウィンドウで開きます

引っ越し / 結婚 / 離婚 / 出産 / おくやみ等の手続きをサポートします。

  • 施設マップ
  • 区民課の窓口混雑状況
  • 市役所案内
  • 組織一覧

コールセンター042-770-7777

市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに
午前8時~午後9時[年中無休]

  • コールセンターの
    ページ
  • よくある質問

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

  • 個人情報の考え方
  • このサイトについて
  • 市へのご意見・ご提案
  • RSS
  • RSS記載について
  • リンク集
  • 更新情報
  • アクセシビリティ方針

Copyright © Sagamihara City. All Rights Reserved.


  • 災害・緊急情報