平成29年1月の区長レポート
1月24日 「相模原北警察署武道始式」
相模原北警察署武道場で、新春恒例の武道始式が開催されました。
この日は、相模原北警察署を支援されている関係団体をはじめ、地域の皆さん約120人が参列される中、署員の皆さんが剣道や柔道など、日頃の鍛錬の成果を披露されました。
警察官の制服、制帽姿からはどんな方なのか分からないなと感じていましたが、道着姿の署員の皆さんからは、若さや頼もしさとともに、親しみを感じることができ、距離がぐっと近くなったような気がしました。
演舞の後には、署員の皆さんの頑張りに参列者の皆さんと盛大な拍手を送らせていただきました。
相模原北警察署の皆さんには、これからも市民生活の安全・安心のためにご尽力いただきますようお願いいたします。
1月22日 おもてなしの心に触れた「第34回 橋本子どもまつり」
第34回を迎えた橋本公民館恒例の橋本子どもまつりに伺いました。この祭りは子どもたちが主体となって気軽に参加し、仲間づくりや地域の大人たちとふれあう中で自主性や協調性、もてなす心を育むイベントです。
今回のテーマは「お・も・て・な・し みんな楽しく パラダイス」。子ども実行委員が中心となり、知恵をしぼり、当日の参加者を「おもてなし」している姿には感服しました。また、会場全体を使用したコーナーがあり、一緒に参加した友だち同士やイベントで知り合った子どもたち同士で協力している様子も見受けられ、出店者と参加者だけでなく、参加者同士の交流の機会にもなっていると感じました。
このようなイベントを通して、人と人とが密接にふれあう機会が増え、子どもたちの社会性が育まれ、地域の一員として頼もしい存在になることを期待しております。
1月14日 拍手喝采!「新春 緑区村芝居フェスタ」
もみじホール城山で行われた「新春緑区村芝居フェスタ」に伺いました。緑区ならではの「村芝居」を通じ、区民の交流を深め、もっと緑区の魅力を区内外に知ってもらうよう、緑区魅力づくり事業実行委員会の主催により開催されました。
今回の出演は、大沢地区の「劇団青い山脈」、津久井地区の「やすらぎ一座」、藤野地区の「藤野歌舞伎保存会」の三団体。会場内は笑いあり、演技に感動する姿ありと、来場者の皆さんがおおいに楽しんでいる様子が伺えました。
終演後、ホール出口での見送りの際には、来場者の皆さんから出演者へのねぎらいの言葉や感謝の言葉が飛び交っていました。
このフェスタによって、ますます地域に笑顔が増えるとともに、区民の皆さん同士の交流がさらに深まっていくことを心より願っております。
1月14日 小松自治会「どんど焼き(新年のつどい)」
寒さが一段と厳しくなったこの日、城山地区小松自治会の「どんど焼き(新年のつどい)」に伺いました。
この行事は、伝統行事継承と地域住民の親睦を図ることを目的に毎年実施しているもので、この日も多くの方が来られていました。
高く積み上げられた正月飾りやしめ縄などのそばで、地域の方々によるフラダンスやお囃子などが披露され、寒さをものともしない地域の方の元気な姿を拝見することができました。
どんど焼きの点火式では、火をつけると正月飾りなどが一気に燃え広がり、会場に来られた方を温めていました。
どんど焼きで焼いたお団子を食べると、風邪をひかず、その年は健康で過ごせるといわれています。皆さんが健康で、すばらしい1年になることを心より願っております。
1月9日 20歳の門出を祝う
杜のホールはしもとで、「はたちのつどい」が開催され、緑区では新成人約1,300人が地域ごとに3部に分かれて参加しました。
当日の朝、一早く開催された全国各地の成人式の様子が報道されていましたが、ここ緑区では穏やかな中にも華やかさを感じさせる雰囲気で式典などが挙行されました。
会場では、はじめにアトラクションとして和太鼓の演奏が行われ、その後、式典や市民の皆さんから寄せられた「応援メッセージ」を紹介する映画の上映などが行われました。
「人と人とのつながりを大事にする」「思いやりの心を大切にし、友人や家族など身近な人と協力して生きていくことが社会を支える最大の力である」こうしたメッセージは、新成人にしっかり伝わったものと思います。
若者には限りない可能性があります。自分の夢や目標、テーマに向かってチャレンジしてください。緑区のまちづくりにともに取り組みましょう。
1月8日 身も引き締まる消防出初式
暖かかった正月3が日とは打って変わり、正に冬本番といった寒さの中、新春恒例の消防出初式がサーティーフォー相模原球場及び淵野辺公園中央広場で開催されました。
日頃から消防団活動にご尽力いただいております消防団員200名の皆様への表彰をはじめラッパ隊の吹奏、消防車両の行進、消防演技などが行われ、消防団員の皆様の機敏な行動に心強さを感じました。
今年の消防団団体演技は津久井方面隊による消防八木節が披露され、この日のために、多くの時間を練習にあてていただき、仲間の絆も深まり最高の出来に仕上がったと聞いておりました。団員の皆様の流れるような龍の舞い、そして最後に浮かび上がる「つくい」の文字や寒さを忘れる勇壮な太鼓の音色に会場から大きな拍手が送られていました。また、会場には、長竹地区の皆さん約60人の応援団が駆けつけるなど、地域と一体となっている地元消防団の存在を強く感じました。
今年も各地区での活動にご尽力くださいますようお願いいたします。
1月1日 明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。
平素より、区の行政運営にあたりご理解、ご協力をいただきまして、誠にありがとうございます。
昨年は、多くの方々に緑区を楽しんでいただくことができました。神奈川県の統計によりますと、圏央道の開通により、観光客が相模湖周辺で約66万人、津久井湖・城山湖周辺で約10万人、それぞれ増加したということです。
これは、首都圏からのアクセスが向上した結果でありますとともに、各地域では交通の通過点にしてはならないという強い危機感を持ちながら、関係団体や地域の方々により様々な取り組みが進められており、その効果が徐々に現れているものと感じております。
緑区には、豊かな自然、歴史、芸術、観光など、魅力的な資源が豊富にあります。
一方、将来に向けてはリニア中央新幹線の建設が予定されているなど、可能性に満ちている地域でもあると思います。
今後、こうした多彩な魅力を全国に向けて発信するため、緑区の情報を集約した特設ホームページを開設していきます。緑区の知名度を高めることにより、地域活性化や中山間地における移住・定住の促進につなげていきたいと考えております。
今こそ、大きなチャンスと捉え、関係団体や民間企業、周辺自治体との連携を深めながら、緑区の活性化に向けて、効果的な情報発信や、新たな魅力の創出に取り組んでまいりたいと思います。
本年も、皆様の変わらぬご協力を賜りますようお願い申し上げますとともに、健やかで、希望に満ちた年となりますよう心よりご祈念申し上げます。
関連情報
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
緑区役所区政策課
住所:〒252-5177 緑区西橋本5-3-21 緑区合同庁舎5階
電話:042-775-8802(総務・政策班)
電話:042-775-8852(鳥獣対策班)
ファクス:042-700-7002
緑区役所区政策課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム