犬のしつけ方教室
イベントカテゴリ: 講座・講演
開催エリア:中央区
飼い犬が人間社会へうまく溶け込むためには、適正なしつけが必要です。
現在犬を飼っている人、これから犬を飼いたいと思っている人、専門家から「しつけ方」を学んでみませんか。
市では、「しつけ方教室(入門編)」と、直接ドッグトレーナーの方に犬を見てもらい、適切なしつけのアドバイスをいただく「しつけ方教室(実践編)」を実施します。
令和6年度の実施日程は、すべて終了しました。
令和7年度の開催予定については、決まり次第お知らせします。
令和6年度の開催内容
犬のしつけ方教室(入門編)
対象
相模原市民(未成年者は、18歳以上の同伴者が必要)
内容
- 講義 犬のしつけ方教室(入門編)
- 実演 モデル犬を使用した実演
- 講師 スタディ・ドッグ・スクール® の講師(運営会社:株式会社アニマルライフ・ソリューションズ)
犬のしつけ方教室(実践編)
対象
- 犬を飼っている相模原市民(未成年者は、18歳以上の同伴者が必要)
- 相模原市で畜犬登録済みかつ当該年度の狂犬病予防注射及び混合ワクチンを接種している犬
内容
専門のドッグトレーナーが愛犬の状況に応じて、マンツーマンで適切なしつけの方法などをアドバイスします。
- 形態 直接ドッグトレーナーの方に愛犬を見てもらい、適切なしつけのアドバイスをいただく
- 講師 スタディ・ドッグ・スクール® の講師(運営会社:株式会社アニマルライフ・ソリューションズ)
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
生活衛生課
住所:〒252-5277 中央区富士見6-1-1 ウェルネスさがみはら4階
電話:042-769-8347(動物愛護管理班)
電話:042-769-9251(環境衛生班)
電話:042-769-9234(食品衛生班)
ファクス:042-750-3066
生活衛生課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム