市では処理できないもの
有害性、危険性のあるものや破砕、焼却できないものなど、市では処理できないものがあります。購入される際に販売店に引取りが可能かご確認ください。また、業者に工事を頼んで出たごみは、工事を請け負った業者に処理を依頼してください。
市では処理できないもの(主な品目)
- 自動車(部品含む)
- オートバイ(部品含む)
- タイヤ(ホイール含む)
- バッテリー
- 土、石、砂
- 石膏ボード
- コンクリート製品(コンクリートブロック、つけもの石、物干し台は除く)
- ピアノ
- 畳(1/3以下の大きさに切れば、粗大ごみ受入施設への持ち込みに限り可)
- LPガス容器
- 消火器
- 灯油・オイルなど
- 農薬など
- 塗料など
- その他、粗大ごみのうち、一辺の長さが2メートルを超えるもの、厚さが2ミリメートルを超える金属、太さが10センチメートルを超える剪定枝など
市に粗大ごみとして持ち込めるもの
コンクリート製品のうち、次のものは例外的に市に持ち込むことができます。
- コンクリートブロック(1回につき6個まで)
- レンガ(1回につき15個まで)
- 耐火金庫(扉を開けて、中が空であることを確認できるものに限ります。持ち運びが困難な重いものは、お断りすることがあります。荷降ろしは持込者本人にお願いしています。)
- 物干し台(コンクリート製)
- つけもの石(コンクリート製)
その他、車止めや段差ブロック、コンクリート製敷石、園芸用ブロックなども同様に取り扱います。
処理にお困りの場合の相談
処理にお困りの場合は、以下へご相談ください。
これらのものは、原則、ご自分で引き取り先まで運んでいただきます。
処理に際して、有料となる場合があります。
タイヤ(タイヤ以外の部品は取り扱いできません)
- 神奈川県タイヤ商工協同組合第5ブロック 電話042-744-5999
- 神奈川県自動車整備振興会津久井支部 電話042-784-0005
バッテリー(車・バイク用)(バッテリー以外の部品は取扱いできません。)
- 神奈川県自動車電装品整備商工組合 有限会社共立電気内 電話045-453-3472
- 神奈川県自動車整備振興会津久井支部 電話042-784-0005
自動二輪車(原動付き自転車を含む)
国内の二輪車メーカーと輸入事業者による、二輪車リサイクルシステムがあります。
このシステムでは、廃棄二輪車を二輪車販売店(以下、廃棄二輪車取扱店)や指定引取窓口において引取り、これらをリサイクル施設にて適正にリサイクル・処理を行うものです。
廃棄二輪車の引取りを行う廃棄二輪車取扱店・指定引取窓口等の本システムについては、二輪車リサイクルコールセンターまでお問い合わせください。
二輪車リサイクルコールセンター(自動車リサイクル促進センター)
電話 050-3000-0727
受付時間 午前9時30分~午後5時(土・日曜日、祝日等、年末年始等は休み)
※廃棄二輪車取扱店に引き渡す際、収集・運搬手数料が必要になる場合があります。
※本システムの詳細は、自動車リサイクル促進センターホームページ内、二輪車リサイクルシステムについてをご覧ください
LPガス容器(卓上コンロ用カセットボンベは除きます。)
- 神奈川県LPガス協会 相模原支部 電話042-766-9905
- 神奈川県LPガス協会 津久井支部 電話042-784-8177
消火器
古くなった消火器はメーカー等が回収し、リサイクルします。
全ての消火器は、本体に製造年が表示されています。
消火器の寿命は10年です。期限を過ぎた消火器は販売店等の回収窓口にリサイクルを依頼してください。
- 相模原市防災設備協同組合 電話 042-740-1222(代表)
- 株式会社消火器リサイクル推進センター 電話 03-5829-6773
※受付時間 午前9時~午後5時(土・日曜日、祝日等、休日及び正午~午後1時を除く)
詳しいリサイクルの流れについては、次のリンクページ「処分の手順(消火器リサイクル推進センター)」よりご確認ください。
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない人はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
資源循環推進課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館6階
電話:042-769-8245(資源循環推進班)
電話:042-769-8334(4R啓発班)
ファクス:042-769-4445
資源循環推進課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム