粗大ごみの戸別収集の申込方法
- 電話、インターネット、はがきによる、事前申し込み制(有料)です。お申し込みのない粗大ごみは収集しませんので、ご注意ください。
- 粗大ごみ収集シールは、お申し込み後に取扱店で購入してください。
- 収集日当日の午前8時30分までに、指定場所にだしてください。
※受付順に最短の収集日をお知らせします。混雑時期には収集日が1カ月以上先になる場合があるので、日程に余裕を持ってお申し込みいただくようお願いします。(2カ月先まで指定が可能)
※台風や大雪などの荒天や大地震などの災害で収集を中止する場合、ホームページなどでお知らせします。申し込みはキャンセルになりますので、再度お申込みいただくなどのご協力をお願いします。
※老人福祉法、介護保険法、各障害者福祉法などの法などに基づいて設置された施設(老人ホーム、グループホームなど)から排出されるごみは事業系ごみとなるため、家庭から持ち込んだものでも市では取扱いできません。
粗大ごみとして廃棄する前にリユースの検討をお願いします。
市では循環型社会への移行を加速するため、新たなリユース事業を展開します。
株式会社ジモティーと連携し、同社が運営する「地域の情報サイト ジモティー」を活用した家具等のリユース事業です。処分費用をかけずに、地域で引き取り手を探すことができるので、廃棄する前に、是非リユースについてご検討ください。
戸別収集の申し込み方法
インターネットによるお申し込み(24時間受付)
ご注意
※塵芥車での収集が困難な品目、家電リサイクル法対象商品、リユース、ふれあい収集希望の場合など対象外となる場合があります。
その他の注意事項はインターネット受付のトップ画面でご確認ください。
電話でのお申し込み
粗大ごみ受付事務所
- 電話番号:042-774-9933
- 受付時間:月曜日から金曜日まで(祝日、12月29日から1月3日までを除く) 午前8時から午後6時
※月曜日や連休明けは、電話が集中するため繋がりにくい場合があります。その場合は、時間や曜日をずらしてお申込みするようお願いします。
はがきでのお申し込み
はがきによる申し込みの場合は、後日、収集日をお知らせしますので、必ず昼間の連絡先を記入してください。
聴覚などに障害のある人は、専用ファクスも利用できます。
ファクス番号042-774-9982
リユースを希望する品について(電話受付のみ)
収集申し込みの際に「リユースを希望する」とお申し出いただくと、リサイクルスクエアでリユースいたします。
リユース対象品は、家具類で清掃する程度で十分使用できるものです。詳しくはお申し込み時にお尋ねください。
注1:粗大ごみ処理手数料がかかります。
注2:専用車で収集するため、一般の粗大ごみとは収集日時が異なる場合があります。
注3:収集日が雨など悪天候の場合は、ビニールで覆うなどの配慮をお願いします。
家電リサイクル法対象品目の処理方法について(電話受付のみ)
家電リサイクル法対象商品(エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)を処理する方法は複数あるので、次のページで事前にご確認ください。
店舗での引き取りができない場合で、次のようなときは、リネットジャパンリサイクル株式会社への申し込みもご検討ください。ただし、収集手数料は市(1台3,200円)よりも高額(1台3,500円~5,000円程度)になりますので、直接リネットジャパンリサイクル株式会社にご確認ください。
- できるだけ早く希望の日(年中無休、最短翌日)に処理したいとき(市に申し込む場合、取集は月に2~4回で、収集日は概ね1カ月以上先の平日になります)
- 家の中から業者に持ち出してもらいたいとき(市に申し込む場合、申込者が敷地の道路際まで出す必要があります)
- 収集時にリサイクル料金と手数料をまとめて支払いたいとき(市に申し込む場合、申し込み前に郵便局で家電リサイクル券、収集前にコンビニ等で粗大ごみ収集シールの購入が必要です)
- インターネットから収集を依頼したいとき(市に申し込む場合、電話受付のみです)
電話番号 0570-056-006(平日午前10時~午後5時)
市の戸別収集を申し込む場合
- 戸別収集を申し込む場合は、粗大ごみ受付事務所に電話で申し込んでください。
- 家電リサイクル券は郵便局で購入してください。
- 手数料は大きさなどにかかわらず1台3,200円になりますので、400円の収集シールを8枚購入してください。
- 家電リサイクル券の(1)指定取引場所控に「振替払込受付証明書」を添付して、(4)排出者控を外してください。
- 家電リサイクル券は雨や風で欠損しやすいので、直接貼らずに券を透明なビニール袋に入れて、テープで右側側面(液晶テレビは裏面)に貼ってください。
- リサイクル料金の過不足や、メーカーが違う場合は収集できませんので、ご注意ください。
リサイクル料金の支払い方法について
「振替振込受付証明書」に日付印の押印が必要なため、リサイクル料金は郵便局又はゆうちょ銀行の窓口でお支払いください。リサイクル料金をATMで振り込んだ場合は、押印されないため収集できません。(「ご利用明細票」での代用はできません。)既にATMで支払った場合の日付印の押印方法については、家電リサイクルセンター(0120-319-640)へお問い合わせください。
粗大ごみ福祉ふれあい収集(電話受付のみ)
ひとり暮らしの65歳以上の高齢者、要介護認定者、各障害者手帳または療育手帳をお持ちの方で、粗大ごみを建物外に出すことが難しい場合は、建物内から粗大ごみを収集しますので、粗大ごみ受付事務所に電話で申し込んでください。
- 予約は2カ月前から受け付けます。通常の戸別収集より収集日が少ないので、ご了承ください。
確認項目
お申し込みの際に、処理手数料や収集日をお伝えしますので、お間違えのないように必ずメモをとってください。(インターネット申し込みの場合は返信メールでお知らせします。)
- 収集日
- 受付番号
- 品目・個数
- 収集シール枚数
- 持ち出し場所(自宅敷地内の建物の外)
(注)これらの内容がわからなくなった場合は、受付事務所へご連絡ください。
粗大ごみ収集シールの購入方法
「粗大ごみ収集シール」は400円の1種類です。手数料は400円から3,600円になりますので、手数料分の枚数のシールを購入してください。例えば、手数料が1,600円の粗大ごみの場合は、400円のシールを4枚購入してください。
(注)収集シールの払い戻し、再発行はしませんので、お買い求めの場合は券種、購入枚数などにご注意ください。
旧手数料の収集シールの使用について
旧手数料シールが残っている場合は「差額用シール(80円)」を購入すれば使用できます。例えば320円のシールを400円の品で使用したい場合、80円のシールを1枚購入して一緒に貼付してください。
粗大ごみ収集シール取扱店
「粗大ごみ収集シール」は、コンビニエンスストア等の「粗大ごみ収集シール取扱店」の表示のある店舗で取り扱っています。
(注)シールは相模原市専用です。他市町村の発行したシールは使用できませんので、ご注意ください。
- 店舗
YSP大島屋酒店(中央区淵野辺本町)、Aコープ東日本城山店、フードストア藤田屋(緑区小渕)、鈴木商店(緑区青山) - コンビニエンスストア(一部取り扱わない店舗があります)
セブンイレブン、デイリーヤマザキ(ヤマザキデイリーストア)、ファミリーマート、ミニストップ、ローソン
シールの貼り方
- シールの氏名欄には、氏名又は受付番号および収集月日を記入してください。
- シールは、粗大ごみ1点ごとに見やすいところにまとめて貼り付けてください。
- 布団など貼りにくい収集品は、固い紙やひもなどにシールを貼り付けて、縛り付けてください。
- 棒状や解体したものなどを出す場合は、ひとつの収集品とわかるように、ひもなどで束ねてください。
- 家電リサイクル券は雨や風などではがれやすいので、直接貼らずにビニール袋に入れて、テープなどで右側面(液晶テレビは裏面)に貼り付けてください。
(注)シールは、一度貼ったものをはがそうとすると破れてしまいますので、貼り間違えのないように、十分ご注意ください。
収集
収集日の朝8時30分までに持ち出し場所へ出してください。 その日のうちに作業員が収集に伺います。(立会いは不要です)
収集時間:午前8時30分から午後4時ごろ(午後4時を過ぎても収集していない場合は、ご連絡ください。)
大きさ、重さなどによって、事前に解体をお願いしている粗大ごみがあります。目安として、清掃車の投入口(縦70センチ×横130センチ程度)に入る大きさに解体して、1品目と分かるように、ひもなどでまとめて出してださい。お手数ですが、収集作業の効率化を図るため、ご協力をお願いいたします。(解体が難しい場合は、そのまま出してください。)
(注)建物内に入っての収集作業は行いません。粗大ごみは、自宅敷地内の建物の外の道路際にお出しください。(ふれあい収集を除く)集合住宅などの場合でも、収集場所が敷地内で建物の外の道路際であれば、ゴミ集積場以外の指定が可能です。具体的な場所については、建物の管理責任者等とご相談の上、申し込みの際に指定してください。
(注)引っ越しなどで、収集日まで粗大ごみを据え置く場合は、必ず管理者の許可を取って下さい。
(注)何らかの事情により収集できなかった収集品がある場合は「未収連絡票」を残しますので、理由をご確認のうえ粗大ごみ受付事務所にお問い合わせください。
よくある未収集事例
- 出された収集品が、受付時に登録した品目やサイズ等と違う。
- 指定した収集場所以外や午前8時30分以降に物を出したなどの理由で、指定場所にて収集品を確認できなかった。
- シールの貼り忘れや、雨などではがれたりして依頼品と確認できなかった。
- 受付事務所で受付していない物を、連絡せずに追加で出した。(シールが貼ってあっても、受付していないものは収集しません)
- 収集シールの氏名欄が未記入、または受付番号の記載誤り氏名や、印欄が汚れて確認できない。
- 家電リサイクル券に領収書の貼り忘れ。または、リサイクル券に記載のメーカー品目、料金と出された商品が異なっている。
※個数制限を越えて束ねたり、お申込みと異なる収集品を出すといった事例が散見されます。収集品の変更や取り消しを希望する場合は、事前に受付事務所にご相談下さい。
※集合住宅で一般ごみ集積場を指定場所にしたため、一般のごみが入らないといった声が寄せられます。多量の収集品を出す場合や、ごみの多い時期(3~5、12月)は指定場所のご検討をお願いします。
※理由を問わずシールの払い戻しは行っていません。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
北清掃工場
住所:〒252-0134 緑区下九沢2074-2
電話:042-779-1110 ファクス:042-779-7590
北清掃工場へのメールでのお問い合わせ専用フォーム