生き活きシニアのための地域活動補助金事業
相模原市では、高齢の方の介護予防(健康状態の保持・向上のための取り組み)に資する、各種活動を行う団体のうち、以下のすべての要件を満たす団体に補助金を交付し、活動を奨励しています。
対象となる要件
1 団体としての要件
市内に活動の拠点を置く、自治会、老人会から派生した活動や、自主的に活動を行う団体のうち、活動開始からおおむね3年以内の、新たな参加者を受け入れ可能な団体。
2 活動回数の要件
4月から翌年3月の年度内に、24回以上の活動を行っていること。
(ただし、初回申請時は、18回以上)
3 団体の構成および参加者の要件
団体は、相模原市に在住する65歳以上の高齢者10名以上で構成され、毎回10名程度の活動参加が見込めること。
4 活動の内容について
健康保持のための体操のほか、仲間との語らいや趣味活動、各種地域貢献活動などで、以下の活動内容を含む、参加者の介護予防に資する活動
- 運動器の機能向上
- 栄養改善
- 口腔機能向上
- 認知症予防
- 閉じこもり防止
- うつ状態の防止
活動の例
- 体操やウォーキング、調理教室など、参加者の心身機能の向上に資する活動
- 各種ゲームや創作といった趣味サークルなど、外出機会や活動性の向上につながる活動
- 地域の美化や、合奏による公演を目指す活動、自然保護のための活動など
5 その他
- 市民に対して、補助対象活動についての情報提供ができること。
- 国・県・市の他の補助金等の交付を受けていないこと。
- 政治・宗教及び営利を目的とした活動でないこと。
補助金について
1 補助金の額と補助期間
活動費の一部として、年間上限5万円を、年度ごとの申請により最長3年間交付します。
2 使途の範囲
活動に必要な、以下の経費
- 講師等への謝礼
- 活動従事者の活動費(交通費・ガソリン代・駐車場代など)
- 消耗品費(紙、コピー代、インク代のほか、団体の持ち物として購入する5万円以下の物品)
- 会場使用料、光熱水費(冷暖房費等)
- 保険料(参加者の傷害保険など)
- その他、衛材費(マスク、消毒液など)、通信費など
※ 飲食や親睦など、役員や参加者個人の利益となる経費や、備品購入費は認められません。返金の対象となりますのでご注意ください。
各種手続き
1 交付団体の募集(3月頃)
広報さがみはら(全市版)に、翌年度の募集記事を掲載するほか、市内公民館などで、募集案内のチラシを配布し、募集を開始します。
2 募集要項の配布(3月頃)
以下の窓口で、要件や申請の手続きの詳細を記載した募集要項を配布します。
- 高齢・障害者支援課
- 各高齢・障害者相談課
- 城山・相模湖・藤野の各福祉相談センター
- 地域包括支援センター
募集要項は、以下のファイルをダウンロードして取得することもできます。
3 事前相談(必須)(3月中旬~6月末頃)
申請の締め切りまでの期間、申請に向けた事前相談を受け付けます。
事前相談では、担当者からの各種アドバイスや今後の手続きについて説明を行います。
あらかじめ募集要項をご確認いただき、まずは電話にてお問い合わせください。
4 補助金の申請(4月当初~6月末)
以下の書類すべてに必要事項を記入し、高齢・障害者支援課に提出してください。(郵送可)
(1)補助金等交付申請書
(2)補助事業等計画書
(3)収支予算書
(4)団体の規約や会則
(5)団体の役員名簿
(6)補助金等概要調書
(7)口座振替依頼書(新規団体のみ)
様式は、募集要項とともに配布するほか、以下のZIPファイルをダウンロードして取得することもできます。
申請いただいた書類を基に、市は補助金の決定について審査を行います。この過程で、担当者から書類の内容について問い合わせを行うことがあります。
5 補助金の決定
申請書類を審査し、補助金交付(不交付)の決定を通知します。
交付決定を通知した団体には、決定通知の他、請求書様式、年度末に提出いただく実績報告に係る書類等を送付します。
6 補助金の請求
補助金交付の決定通知が届きましたら、市から送付する補助金等交付請求書を作成し、ご提出ください。
7 補助金の支払い・受領
補助金は、補助金等交付請求書を提出いただいたのち、概ね1カ月後にご指定の口座に振り込まれます。
※補助金は、申請時に提出いただいた書類をもとに概算払い方式でお支払いしています。このため、年度末に補助金の使途を報告いただき、精算を行います。活動中は収支の管理をお願いします。
8 活動期間内での連絡(随時)
活動期間中、市は団体に向けた各種情報の提供を行うほか、必要に応じて活動状況の確認を行います。
活動についての相談は随時受け付けます。お問い合わせください。
9 実績報告書の提出(~3月)
年度内の活動が終了しましたら、速やかに以下の書類を作成し、提出してください。
(1)補助金等事業実績報告書
(2)補助事業等実施報告書
(3)参加者名簿及び出席簿
(4)補助事業等実績調書
(5)収支決算書
(6)補助金等精算報告書
※提出の締め切りは、3月末の開庁日です。締め切りまでに必ず提出してください。
様式は、以下のZIPファイルをダウンロードして取得することが出来ます。
10 補助金額の確定
提出いただいた実績報告書等を審査し、補助金等の額確定を通知します。
審査の結果、補助金の一部または全額を返還していただく場合があります。
活動団体一覧
お問い合わせ先
高齢・障害者支援課
電話 042-769-9249
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない人はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
高齢・障害者支援課
住所:〒252-5277 中央区富士見6-1-1 ウェルネスさがみはらB館3階
〈高齢者の事業に関すること〉
電話:042-769-9249(高齢支援班)
〈重度障害者医療及び手話要約筆記派遣に関すること〉
電話:042-769-8355(障害支援班)
〈認定調査及び事業所の請求に関すること〉
電話:042-769-8272(障害認定・給付班)
課共通ファクス:042-769-5708
高齢・障害者支援課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム