さがみはら森林ビジョンについて
相模原市は、市域面積の約6割を森林が占めています。これらの森林は、水源環境の保全や山地災害の防止、二酸化炭素吸収による地球温暖化防止など、多様な働きを持つ大切な財産です。こうした森林を健全な姿で次世代に引き継いでいくためには、長期的な森林の将来像を見据え、木材の利活用を図り、市民全体で支える森林整備体制を構築していく必要があります。そこで、本市では、平成23年3月に本市の森林の将来像や、取り組みの方向性を示した「さがみはら森林ビジョン」を策定しました。
さがみはら森林ビジョンの取り組み
相模原市の森林は、存在が市民にあまり知られておらず、また、木材資源も使われていないため、身近に感じられていません。そのため、市内の森林資源が有効に活用されていなかったり、森林の整備が十分に行われていないという状況です。
そこで、本ビジョンでは、市民が市内の森林について「知って」、木材を「使って」、森林が市民一人ひとりにとって「身近になる」ことで、「いきいきとした人と森林のかかわり」を育み、やがて「いきいきとした森林」という将来像を達成することを目指しています。
本ビジョンでは、森林が市民一人ひとりにとって「知って、使って、身近になる」ために、以下の5つの基本方針に基づき、施策に取り組んでいます。
「知る」のアプローチ
- 市民への情報提供
・ホームページなどの多様な媒体による情報発信の推進
・イベントなどの開催による普及・啓発活動の推進 - 環境教育の推進
・児童・生徒の環境教育の推進
・市民主体による環境教育の推進
・「木育」の推進
「知る」と「使う」のアプローチ
- 市民と森林の接点づくり
・市民が森林と触れ合う機会の創出
・都市地域と森林地域をつなぐ交流の推進
・多様な主体との協働による森林づくり体制の強化
「使う」のアプローチ
- 木材の利活用の推進
・木材の利用拡大
・木材の安定供給体制構築に向けた取組み - 森林環境の保全・整備
・健全な森林の保全・育成
・市民生活を守る森林の保全・育成
森林の将来像
市内の森林が、市民一人ひとりにとって身近になることにより、「いきいきとした人と森林のかかわり」が育まれます。さらに、「いきいきとした人と森林のかかわり」は、森林環境に影響を与え、次第に「いきいきとした森林」へと変化を遂げるものと期待されます。
しかしながら、人間の社会経済活動のあり方に比べて、森林の生態や景観はよりゆっくりと変化します。そこで、本ビジョンでは「いきいきとした人と森林のかかわり」については20年後を、「いきいきとした森林」については50年後を目標として、将来像を描いています。
いきいきとした人と森林のかかわり(20年後)
森林の存在が市民にとって身近なものとなることにより、森林と市民の間にはさまざまなかかわりが育まれるものと期待されます。
- 森林についての情報が豊富にあり、人が森林とかかわりやすくなっています
- 次世代の担い手である子どもたちが、森林と共に育まれています
- 森林が、市民みんなの集う場所になっています
- 森林の恵みであるさまざまな資源が、市民の生活を彩っています
- 森林産業が市内の経済基盤の一翼を担っています
- 地理的所在や利用状況に応じて、適正な森林の管理が行われています
いきいきとした森林(50年後)
「いきいきとした森林」とは次のような5つのタイプの森林がバランスよく存在する状態です。これらすべての森林において水源かん養機能が高まるとともに、それぞれが違った形で、私たち人間に恩恵をもたらしてくれることが期待されます。
- 都市の森林
都市地域の住民の憩いの場となる - 里山の森林
田んぼや畑、集落とともに維持・管理される - 生産の森林
木質資源の循環的な生産の場となる - 共存の森林
多様な生きもののすみかとなり市民の暮らしを守る - 奥山の森林
標高が高く、自然度の高い
ビジョン推進のために
本ビジョンの確実な推進のため、さがみはら森林ビジョン実施計画を策定しています。また、実施計画の取り組み状況については、さがみはら森林ビジョン審議会を設置して、進行管理を行っています。
さがみはら森林ビジョン(全編・概要版)
- 全編(森林ビジョン)表紙~チャプター2(PDF 4.9MB)
- 全編(森林ビジョン)チャプター3(PDF 16.4MB)
- 全編(森林ビジョン)チャプター4~6(PDF 12.1MB)
- 概要版(PDF 1.3MB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない人はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
森林政策課
住所:〒252-5172 緑区中野633 津久井総合事務所本館2階
電話:042-780-1401(林業振興班)
電話:042-780-5270(水源地域森林整備班)
ファクス:042-784-7474
森林政策課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム