衣料品や人工芝から出る「マイクロプラスチック」の流出抑制に取り組みましょう
「マイクロプラスチック」とは
5ミリメートル以下の微細なプラスチックごみは「マイクロプラスチック」と呼ばれています。
マイクロプラスチックには、洗顔料などのスクラブ剤等に利用されるマイクロビーズなどの「一次的マイクロプラスチック」や、自然環境中で破砕・細分化されて細かくなった「二次的マイクロプラスチック」があります。マイクロプラスチックに含有され、または吸着している化学物質が食物連鎖に取り込まれることで、生態系に影響を及ぼすことが懸念されています。
衣料品や人工芝から出る「マイクロプラスチック」の流出抑制に取り組みましょう
マイクロプラスチックはいろいろなプラスチック製品から発生しているといわれており、“衣料品等に使用されている合成繊維” や“人工芝”もその発生源の一つとされています。
マイクロプラスチックの流出抑制に向け、できることから取り組んでいきましょう。
「マイクロプラスチック」の流出抑制について
衣料品から出るマイクロプラスチックの流出抑制について
合成繊維は、私たちの暮らしを支え、ファッションを楽しむうえで有用な素材です。しかし、衣料品から出る合成繊維のくずはプラスチックの一種であることが知られており、下水処理で処理しきれない繊維くずやプラスチックはそのまま川や海に流出してしまいます。環境を守りつつ、合成繊維を利用し続けるため、「洗濯ネットの使用」、「フィルターのこまめな掃除」など、できることから取り組んでいきましょう。
人工芝から出るマイクロプラスチックの流出抑制について
人工芝はスポーツ施設や学校、家のベランダなどさまざまな場所で使われている身近なものであり、私たちの豊かな生活を支えています。しかし、長期間の使用等による劣化や不適切な管理等によってマイクロプラスチックが発生することがわかっており、適切に管理しながら使うことが求められています。環境を守りつつ、これからも人工芝を利用し続けるため、「こまめに清掃する」、「芝が折れ始めた人工芝は交換する」など、できることから取り組んでいきましょう。
<一般向けの参考資料>
<スポーツ施設などの施設管理者向けの参考資料>
- 人工芝から出るマイクロプラスチックの流出防止 施設管理者向けのお知らせ(環境省)(PDF 3.7MB)
- 人工芝から出るマイクロプラスチックの流出防止 施設管理者向けポスター(環境省)(PDF 690.3KB)
関連リンク
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない人はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
ゼロカーボン推進課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館6階
電話:042-769-8240 ファクス:042-769-4445
ゼロカーボン推進課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム