第27回参議院議員通常選挙(令和7年7月20日執行)について
概要
- 公示日 令和7年7月3日(木曜日)
- 投票日 令和7年7月20日(日曜日)午前7時から午後8時まで
- 開票 同上(即日開票)午後9時15分から(緑区)、午後9時から(中央区、南区)
選挙区域
- 選挙区 神奈川県の区域
- 比例代表 全都道府県の区域
※投票用紙に自ら書くことが困難な人は、係員が代わりに記入する代理投票をご利用いただくことができます。投票所でお申し出ください。
※投票の際は、18歳未満の人を同伴して投票所へ入場することができます。
投票できる人
次の1.と2.の条件に該当する人は、相模原市の投票所で投票できます。
- 日本国民で平成19年7月21日までに生まれた人
- 令和7年4月2日以前から引き続き相模原市に住民登録がある人
または引き続き3カ月以上相模原市に住民登録があり、かつ、転出後4カ月を経過していない人
※令和7年6月11日以降に市内転居の届出をした場合は、転居前の住所地の投票所で投票することになります。
※相模原市から市外に転出した人で、転出先の市区町村の選挙人名簿に登録された人は、転出先の市区町村で投票することになります。
相模原市で投票できるかできないか、転居前・転居後どちらの投票所になるかは、次の「投票できる人・できない人」で確認してください。
投票所入場整理券について
入場整理券は7月3日(木曜日)から順次発送を開始します。投票には、ご自分の氏名が記載された入場整理券であることをお確かめのうえ、指定された投票所にお持ちください。
なお、入場整理券がない場合でも投票できますので、投票所でお申し出ください。
期日前投票について
仕事や旅行等の理由で、投票日当日に投票に行けない人は、選挙人名簿に登録されている区の期日前投票所で投票ができます。
また、毎日正午ごろまでに、前日までの各期日前投票所の投票状況を掲載します。
※7月12日(土曜日)、13日(日曜日)、19日(土曜日)は除く。
期日前投票の状況については、7月7日(月曜日)から掲載を始めます。
選挙のお知らせについて
選挙のお知らせは7月3日(木曜日)に、朝日・神奈川・産経・東京・日本経済・毎日・読売の各紙の新聞朝刊に折り込み配布します。また、折り込み日以降は、区役所、まちづくりセンター、公民館等にも備えておりますので、ご利用ください。
候補者・名簿届出政党等情報
神奈川県選挙管理委員会のホームページでご覧いただけます。
投開票速報について
7月20日(日曜日)に投開票速報を行います。
投票速報は午前10時ごろから、開票速報は午後10時ごろからとなります。
※開票の中間速報は選挙区選出議員選挙のみ行います。
※比例代表選出議員選挙は確定速報のみ行います。
投票所入場整理券の情報など、詳しくは次のページをご覧ください
関連情報
- 選挙管理委員会の開催日程・会議録
- 選挙人名簿
- 投票所までの移動に係る福祉サービスについて
- 街頭等における文書図画の掲示(使用)の規制について
- インターネット選挙運動
- SNSを利用した情報発信について
- 寄附の禁止(三ない運動)
- これまでの選挙結果
- 結果調(選挙公報掲載)
- 選挙
- 総務省(外部リンク)
- 神奈川県選挙管理委員会(外部リンク)
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない人はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
選挙課
住所:〒252-5277 中央区富士見6-6-23 けやき会館4階
電話:042-769-8290 ファクス:042-750-3244
選挙課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム
緑区選挙管理委員会事務局
住所:〒252-5177 緑区西橋本5-3-21 緑区合同庁舎5階
電話:042-775-8820 ファクス:042-700-7002(代表)
緑区選挙管理委員会事務局へのメールでのお問い合わせ専用フォーム
中央区選挙管理委員会事務局
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館1階
電話:042-769-9259 ファクス:042-757-2941(代表)
中央区選挙管理委員会事務局へのメールでのお問い合わせ専用フォーム
南区選挙管理委員会事務局
住所:〒252-0377 南区相模大野5-31-1 南区合同庁舎4階
電話:042-749-2117 ファクス:042-749-2116(代表)
南区選挙管理委員会事務局へのメールでのお問い合わせ専用フォーム