障害者虐待について・障害者虐待の通報、相談(届出)窓口
平成23年6月17日に成立した、「障害者虐待の防止、障害者の養護者に対する支援等に関する法律」(「障害者虐待防止法」)が、平成24年10月1日に施行されました。
通報、相談(届出)窓口
市では、「障害者虐待防止法」に定める「市障害者虐待防止センター」の機能を以下の各課で受け持ちます。
市役所閉庁時(月~金曜日午後5時15分~翌日午前8時30分、土・日曜日、祝日)の緊急の通報は、市役所代表電話(042-754-1111)にご連絡ください。
障害者の生命に危険が生じる状況のときは、まず警察に連絡し、障害者の安全を確保してください。
養護者による虐待についての通報、相談(届出)窓口
虐待を受けている障害者がお住まいの地区を担当する以下の各課へご連絡ください。
身体・知的障害の方
緑区
- 橋本、大沢地区:緑高齢・障害者相談課 電話042-775-8810 ファクス042-775-1750
- 城山地区:城山福祉相談センター 電話042-783-8136 ファクス042-783-1720
- 津久井地区:津久井高齢・障害者相談課 電話042-780-1412 ファクス042-784-1222
- 相模湖地区:相模湖福祉相談センター 電話042-684-3215 ファクス042-684-3618
- 藤野地区:藤野福祉相談センター 電話042-687-5511 ファクス042-687-4347
中央区
- 中央高齢・障害者相談課 電話042-769-9266 ファクス042-755-4888
南区
- 南高齢・障害者相談課 電話042-701-7722 ファクス042-701-7705
精神障害の方
緑区
- 橋本、大沢、城山地区:緑高齢・障害者相談課 電話042-775-8811 ファクス042-775-1750
- 津久井、相模湖、藤野地区:津久井高齢・障害者相談課 電話042-780-1412 ファクス042-784-1222
中央区
- 中央高齢・障害者相談課 電話042-769-9806 ファクス042-755-4888
南区
- 南高齢・障害者相談課 電話042-701-7715 ファクス042-701-7705
障害者福祉施設従事者等による虐待についての通報、相談(届出)窓口
- 福祉基盤課:電話042-769-1394 ファクス042-759-4395
使用者による虐待についての通報、相談(届出)窓口
以下の市のいずれかの窓口又は県の窓口へ。
- 高齢・障害者福祉課
電話042-707-7055 ファクス042-759-4395 - 神奈川県障害者権利擁護センター
電話045-662-9534 ファクス045-663-5080
月曜日~金曜日の午前9時~午後5時(祝日を除く)
障害者虐待防止パンフレット
音声コードについて
- このパンフレットには音声コードが配置されていますが、PDFファイルから印刷した場合、解像度の都合上、音声コードを正しく認識できないことが多くなります。
音声コードとは
パンフレットのページ下部にある四角い網目模様は「音声コード」といいます。専用の読み上げ装置(視覚障害1級又は2級の人は『日常生活用具』として給付(一部自己負担あり)の対象となります)を使うことで、資料の掲載内容を音声で聞くことができます。
なお、QRコードとは違うものですので、この「音声コード」読み取りに対応した一部の携帯電話を除き、一般の携帯電話では読み取りはできません。
QRコードは、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
他の虐待等に関する制度との関係について
在宅で18歳未満(障害児を含む)への虐待、障害児入所施設等での虐待(児童虐待防止法、児童福祉法)
在宅で65歳以上(障害者を含む)への虐待、高齢者施設等での虐待(高齢者虐待防止法)
配偶者からの暴力
精神科病院における業務従事者による虐待(精神保健及び精神障害者福祉に関する法律)
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない人はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
高齢・障害者福祉課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館4階
電話:042-769-8354(高齢福祉班)
電話:042-707-7055(障害福祉班)
ファクス:042-759-4395
高齢・障害者福祉課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム