2023フォトシティさがみはら 受賞作
受賞作
プロの部受賞者
さがみはら写真賞 渡邊 耕一 『毒消草の夢 デトックスプランツ・ヒストリー』(写真集)
略歴
1967年大阪府生まれ。1990年大阪市立大学文学部卒。2000年インター・メディウム・インスティチュート写真コース修了。日本ではどこにでもある雑草「イタドリ」を追いかけ、ヨーロッパで侵略的外来種となっている現状を写真とテキストでまとめた「Moving Plants」でデビューした。植物とその背後にある見えない歴史を追って撮影を続ける。
2022年、写真集『毒消草の夢 デトックスプランツ・ヒストリー』(青幻舎)を出版、The Third Gallery Aya、Kanzan Galleryで同作品の展示を開催。
2015年に最初の写真集『Moving Plants』(青幻舎)を出版。The Third Gallery Aya(2015)、Kanzan Gallery(2016)、Gallery 722(2017)、資生堂ギャラリー(2018)にて同作品の個展。
ルーネベークスホルム・デンマーク(2017)にて、自身の作品にちなんだグループ展「Moving Plants」に参加。
さがみはら写真アジア賞 ERIC(エリック)(香港) 『香港好運』(写真集)
略歴
1978年千葉県生まれ。写真家。
2003年、東京ビジュアルアーツ写真学科卒業。同年よりphotographers' galleryに参加。多くの活動に携わるなか、『photographers' gallery press no.14』(2019年)で、編集責任を務める。
個展、グループ展多数。これまで発表した作品集に、『welcome』(2004年)、『ガラクタと写真』(私家版、2014年)、『Baseball』(私家版、2014年)、『GAREKI Heart Mother』(私家版、2016年、以上すべてphotographers' gallery)、『傷、見た目』(写真公園林、2021年)、『連荘』(KULA、2021年〜継続中)がある。
VOCA展2015にて奨励賞を受賞。
さがみはら写真新人奨励賞 宛 超凡 『河はすべて知っている―荒川』(写真集)(写真展)
略歴
1991年中国河北省固安県生まれ、2013年西南大学卒業、2017年明治大学政治経済学研究科修士課程修了、2021年東京藝術大学美術研究科博士課程修了。
TOTEM POLE PHOTO GALLERYメンバー。STAIRS PRESS共同創設者。Place M「夜の写真学校」26期生。
写真集に『水辺にて』(2016)、『河はすべて知っている―荒川』(2022)がある。また、第44回写真新世紀・優秀賞(2021)や第24回三木淳賞(2016)を受賞。
さがみはら写真新人奨励賞 西野 嘉憲 『熊を撃つ Bear Hunting』(写真集)
略歴
1969年大阪府生まれ。写真家。
早稲田大学教育学部卒業。東京の広告制作会社勤務を経て、2005年より沖縄県石垣島を拠点にフリーランスとして活動。漁撈、狩猟など、人と野生の関わりを写真の主なテーマとする。
著書に、『海を歩く』(ポプラ社、2004年)、『ハブの棲む島』(ポプラ社、2005年)、『石垣島 海人のしごと』(岩波書店、2010年)など。写真集に、南房総の捕鯨に密着した『鯨と生きる』(平凡社、2017年)、石垣島の潜水漁師を追った『海人─八重山の海を歩く』(平凡社、2019年)、今回の受賞作である『熊を撃つ』(閑人堂、2022年)。
アマチュアの部受賞者
金賞 菅原 節子 『幻夜』
受賞作品については、次の受賞作品一覧をご覧ください。
(閲覧環境によって、一部の文字が上手く表示されない場合があります。)
- 応募者数:603名
- 応募作品:1,824点
- 金賞(1名)
- 銀賞(2名)
- 銅賞(3名)
- 市民奨励賞(1名)
- みどり賞(3名)
- 入選(50名)
- ジュニア賞(3名)
- ジュニア奨励賞(6名)
- 市民奨励賞:相模原市民の応募者を対象として選出します。
- みどり賞:相模原橋本ロータリークラブ様のご協賛により2020年に新設しました。相模原市緑区を題材にした作品を対象として選出します。
- ジュニア賞:小学生、中学生、高校生の各区分から選出します。
- ジュニア奨励賞:ジュニア賞に準ずる賞として、各区分から選出します。
過去の受賞作
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない人はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
文化振興課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所第2別館4階
電話:042-769-8202 ファクス:042-754-7990
文化振興課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム