市民参加の景観づくり
さがまち探訪
さがまち探訪 ~景観フォトブックを作りませんか~

大学生等の若年層に向けた景観に関する普及啓発の取組として、市内各地の美しい景観を大学生等とマイクロバスで巡りながら自由に写真撮影や意見交換を行い、景観フォトブックを作成する「さがまち探訪」を実施しました。
令和6年11月30日(土曜日)に、大学生等21名とともに市内を探訪し、フォトブックの素材となる写真撮影を行い、市の景観について意見交換を行いました。
令和7年1月17日(金曜日)には、フォトブック素案の披露会を開催し、撮影した景観や参加した感想等を発表していただきました。その後、編集等の調整を行い、景観フォトブックを公開しました。
※完成した景観フォトブックは、景観に関する普及啓発事業等にて活用していきます。
景観フォトブック(令和6年度)
景観フォトブック活動の様子(令和6年度)
景観フォトブック(令和5年度)
景観フォトブック活動の様子(令和5年度)
まちなみウォッチングについて
良好な都市景観の形成を進めるためには、景観の担い手として市民の皆様の理解と協力が必要かつ重要です。景観を共有の財産として認識するきっかけとして、自分たちの住むまちを観察しながら歩くことにより、まちの景観として親しみを持ってもらうため、市では平成13年度より「まちなみウォッチング」を開催しています。
-
令和6年度 まちなみウォッチングNEWS(PDF 1.9MB)
-
令和5年度 まちなみウォッチングNEWS(PDF 989.3KB)
-
平成30年度 まちなみウォッチングNEWS(PDF 332.3KB)
-
平成29年度 まちなみウォッチングNEWS(PDF 372.6KB)
-
平成28年度 まちなみウォッチングNEWS(PDF 213.3KB)
-
平成27年度 まちなみウォッチングNEWS(PDF 234.1KB)
-
平成26年度 まちなみウォッチングNEWS(PDF 300.3KB)
-
平成25年度 まちなみウォッチングNEWS(PDF 369.9KB)
-
平成24年度 まちなみウォッチングNEWS(PDF 241.5KB)
-
平成23年度 まちなみウォッチングNEWS(PDF 1.0MB)
-
平成20年度 まちなみウォッチングNEWS(PDF 753.8KB)
-
平成19年度 まちなみウォッチングNEWS(PDF 394.5KB)
-
平成18年度 まちなみウォッチングNEWS(PDF 752.3KB)
藤野の歴史的建造物めぐりについて
「藤野の歴史的建造物めぐり事業」は、本市の協働事業提案制度で採択された事業で、これまでNPO法人ふじの里山くらぶと横浜国立大学大学院大野研究室が取り組んできた藤野地区の古民家等の調査、資料作成、イベントの開催などを行うもので、平成24年度から街づくり支援課(現建築政策課)が加わり、それぞれの役割を分担し、地域の宝である歴史的建造物を保全・活用し、地域振興に繋げるものです。
-
平成26年度 藤野の歴史的建造物めぐり(PDF 246.5KB)
-
平成26年度 アンケート(PDF 50.0KB)
-
平成25年度 藤野の歴史的建造物めぐり(PDF 594.5KB)
-
平成25年度 アンケート(PDF 246.0KB)
-
平成24年度 藤野の歴史的建造物めぐり(PDF 641.1KB)
-
平成24年度 アンケート(PDF 294.3KB)
関連ページ
市内の景観資源を紹介する動画や、撮影場所を示したマップ等を公開しています。
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない人はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
建築政策課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所第1別館4階
電話:042-769-8253(建築指導班)
電話:042-769-8252(耐震推進班)
電話:042-769-9252(景観広告班)
ファクス:042-757-6859
建築政策課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム