令和3年度 講座・イベント等情報
1~3月 若者向け悪質商法被害防止共同キャンペーン
相模原市内の高等学校や大学、専門学校等に配布しています。
学生など若者に多い消費者トラブル一覧
イラスト:©KANAGAWA2013
(1)インターネット通販
- 相談激増!「おトクにお試しだけ」のつもりが「定期購入」に!?-解約したくても「解約できない」、「高額で支払えない」(国民生活センターホームページ)(外部リンク)
- 健康食品等の「定期購入」のトラブル-「お試し」「1回限り」のつもりが定期購入に!?-(国民生活センターホームページ)(外部リンク)
(2)投資、情報商材
- 簡単に高額収入を得られません 「情報商材」のトラブル(国民生活センターホームページ)(外部リンク)
- 情報商材や暗号資産(仮想通貨)のトラブル-「もうかる」はずが、残ったのは借金…-(国民生活センターホームページ)(外部リンク)
(3)マルチ商法
- 怪しい副業・アルバイトのトラブル-簡単に稼げて高収入?!うまい話には裏がある…-(国民生活センターホームページ)(外部リンク)
- 借金するよう指示し、強引に契約を迫る手口に注意(国民生活センターホームページ)(外部リンク)
- マルチ取引(国民生活センターホームページ(外部リンク))(外部リンク)
(4)架空請求
(5)エステティックサロン
- なくならない脱毛施術による危害(国民生活センターホームページ)(外部リンク)
- 美容医療サービスのトラブル「10万円」のつもりが「70万円」の契約!?即日施術は避けリスク等の確認を!(国民生活センターホームページ)(外部リンク)
(6)賃貸アパート
(7)その他
特別電話相談 「若者トラブル188番」
契約トラブルや悪質商法に関する相談は、消費生活総合センターへご連絡ください。
消費生活総合センターでは、専門の資格を持った消費生活相談員が、事業者への連絡方法や手続きのやり方などの助言、また、必要に応じて事業者との間に入るあっせん等を行っています。
日時
令和4年1月9日(日曜日)~11日(火曜日) 午前9時~午後4時
※9日及び10日の正午~午後1時はつながりません。
電話番号
消費生活総合センター:042-775-1770
消費者ホットライン※:(局番なし)188
『消費者トラブルは“いやや(188)”と覚えましょう。』
※自動音声に従い郵便番号を入力すると、お住まいの消費生活相談窓口へつながります。
若者向け悪質商法被害防止共同キャンペーンとは
若者の悪質商法被害の未然防止・早期発見を図るため、毎年1月~3月に関東甲信越ブロックの1都9県6政令指定都市と国民生活センターの共同事業として広域的に啓発を実施しています。
参加機関
東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、栃木県、茨城県、群馬県、山梨県、長野県、新潟県、横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市、新潟市、国民生活センター及び相模原市
高齢者被害防止キャンペーン月間(9月)
関東甲信越ブロック(1都9県6政令指定都市及び(独)国民生活センター)が合同で行う悪質商法被害防止共同キャンペーンを令和3年9月1日(水曜日)から30日(木曜日)まで実施します。消費者トラブルに関する相談は複雑化・多様化しています。被害の防止・早期発見には、高齢者本人の注意に加え、周りの方の見守り(※)が重要です。
「見守り」とは…
ご家族やヘルパーなど、周りの方からの声かけにより、高齢者が消費生活センターへ相談することによって、消費者被害防止を図る取組のこと。
本市の取り組み
高齢者重点相談~そのトラブル、消費生活相談してみませんか?~
- 期間:令和3年9月20日(月曜日・祝日)~22日(水曜日)
- 受付:午前9時~午後4時
※20日の正午から午後1時まではつながりません。 - 電話番号:188(消費者ホットライン)
悪質商法被害防止に関するパネル展示
- 期間:令和3年9月1日(水曜日)~9月22日(水曜日)
- 場所:シティ・プラザはしもと6階多目的スペース
広告等周知活動
- 動画広告の放送(本庁舎、緑・南合同庁舎、神奈中バス(市内路線))
- メール及びLINEマガジンによる注意喚起(毎週金曜日正午)
- 広報さがみはら(9月1日号)記事掲載
啓発チラシの配架・配布
- 各地域包括支援センターを含む市内関係公共施設に設置
- 包括連携協定事業者[損害保険ジャパン株式会社]による戸別配布
本市の消費生活相談状況
本市の消費生活相談状況
多く寄せられるトラブル事例 ~こんなトラブルにご注意!~
高齢者悪質商法被害防止キャンペーン月間チラシ
消費者被害の未然防止・早期発見にお役立てください(ご自由にコピーしていただいて構いません)
第53回みんなの消費生活展の開催中止のお知らせ
毎年10月に暮らしに役立つパネル展示やスタンプラリー、フードドライブなどのイベントを実施しておりました「みんなの消費生活展」につきまして、新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言が再び発出されるなど、今般の状況を鑑み、昨年度に続き今年度も開催を中止することといたしました。
毎年楽しみにされていた参加者の皆様や協力団体の皆様にはお詫び申し上げると共に、社会情勢を鑑みて何卒御理解いただきますようお願い申し上げます。
なお来年度の開催につきましては、社会の動向や本市の状況を踏まえながら検討させていただきます。
5月1日~31日 消費者月間統一テーマ「“ 消費 ”で築く新しい日常」
新型コロナウイルス感染症の拡大を契機として、マスクをはじめとする生活用品の買い占め、買いだめなどが発生しました。また、個人等による誤った風説や心理的に不安定な状態となっている消費者につけ込む悪質商法等により、合理的でない消費行動や新たな消費者被害が発生しています。
このような現状を踏まえ、「今だけ」「ここだけ」「自分だけ」の消費行動を控え、社会全体のことを考えた消費行動が求められています。
エシカル消費ってなに?
最近「エシカル消費」という言葉を耳にしたことはありませんか?
- 人(障害がある人の支援につながる商品を選ぶ)
- 社会(発展途上国の原料や製品を適正な価格で取引された商品を選ぶ)
- 地域(地元や被災地の商品を選ぶ)
- 環境(リサイクル素材を使ったものや生物に優しい商品を選ぶ)
などに配慮した消費行動のことをいいます。これからは、「エシカル消費」という基準で買い物をすることも大切です。
詐欺的な投資勧誘トラブル
外国の通貨や仮想通貨、FX取引など、詐欺的な投資勧誘をめぐる消費者トラブルが、高齢者を中心に依然として多く発生しています。
「簡単に儲かる」「元本保証」など甘い誘惑を受けたときは、その場で判断せず、身近な人に相談しましょう。不安なときは消費生活総合センター(042-775-1770)へご相談ください。
展示
特別展示
随時、市役所本庁舎等市内の様々なところで放送しています。
高齢者見守り啓発動画「あなたの周りにこんな高齢者いませんか?」
消費者トラブル注意喚起動画「そこのあなた…もしかして、だまされていませんか?」
過去に実施した講座・イベント情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない人はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
消費生活総合センター
住所:〒252-0143 緑区橋本6-2-1 シティ・プラザはしもと
電話:(事務用)042-775-1779 (消費生活相談用)042-775-1770
ファクス:042-775-1771
消費生活総合センターへのメールでのお問い合わせ専用フォーム
※上記は、消費生活相談以外のお問い合わせ専用フォームとなっております。
消費生活相談は042-775-1770へお電話ください