相模原市下水道ビジョン
本市の下水道事業は、市民の生活環境の改善、公共用水域や水源地域の水質保全、浸水の防除などを目的に、公共下水道、農業集落排水、高度処理型浄化槽の3つの事業を推進してきました。
そのような中、下水道事業に取り巻くさまざまな課題や国の動向等を踏まえ、今後の施策の方向性や具体的な取組を示し、より効率的かつ効果的な下水道事業の推進を図り、市民生活に必要なサービスを安定的に提供していくことを目的に、経営基盤強化と財政マネジメントの向上に取り組むための「経営戦略」について位置付け、令和2年3月に「第2次相模原市下水道ビジョン(計画期間:令和2年度~令和11年度)」を策定・実行してきました。
しかし、近年では、全国各地で頻発する豪雨等の対策として、気候変動の影響による降雨量の増加を考慮した流域治水関連法の施行や、大規模地震などの自然災害への対応、新型コロナウイルス感染症拡大への対応、人口減少、少子高齢化の更なる進行など、多様な課題に直面し、下水道事業を取り巻く環境は依然として厳しい環境にあります。また、「第2次相模原市下水道ビジョン」の策定から5年を経過し、基本理念に基づき具体的取組を実施してきましたが、各取組における新たな課題も発生しています。
こうしたことから、現在の社会情勢やこれまでの取組、財務状況等を十分に検討し、必要に応じて指標等の見直しを行い、今後5年間の取組として「第2次相模原市下水道ビジョン【改定版】」を策定しました。
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない人はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
下水道経営課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所第1別館2階
電話:042-707-1840 ファクス:042-754-1068
下水道経営課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム