身体障害者手帳の申請に添付する診断書
身体障害者手帳の交付申請(等級変更や障害名の追加を含む)に必要な「身体障害者診断書・意見書」です。
- 各医療機関で定める文書料がかかります。
- 身体障害者福祉法第15条の規定に基づく医師の指定を受けられている医師により診断書を作成してください。
- 申請される障害の種別により診断書が異なりますのでご注意ください。
口唇・口蓋裂後遺症等によるそしゃく機能(著しい咬合異常)の障害の申請について
口唇・口蓋裂等の先天異常の後遺症による著しい咬合異常があるために、歯科矯正治療等を必要とする状態である場合、そしゃく機能障害の申請ができることがあります。
かかりつけの医師等により、身体障害者手帳の申請を勧められた(身体障害に相当するのではないかと判断された)等の場合は、身体障害者手帳の交付申請窓口にご相談ください。
診断書をダウンロードするときは、「聴覚・平衡機能・音声言語機能・そしゃく機能障害用」と「口唇・口蓋裂後遺症等によるそしゃく機能の障害に関する歯科医師による診断書・意見書」の2通のダウンロードが必要です。
受診にあたっては、まず都道府県知事等の定める歯科医師を受診いただき、歯科医師による診断書・意見書を作成いただきます。その後、指定医師を受診(その際、歯科医師による診断書・意見書を提出)し、指定医師による診断書・意見書を作成いただきます(指定医師の診断書・意見書と、歯科医師による診断書・意見書を同封してもらってください)。
市へ申請される際は、歯科医師による診断書・意見書と、指定医師による診断書・意見書の両方とも提出いただきます。
- どちらかの診断書・意見書が提出されていない場合、身体障害認定が保留となることがあります。
- この申請による身体障害者手帳の交付は、有期認定となります。
- 交付申請窓口
- 視覚障害用(PDF 171.8KB)
- 聴覚・平衡機能・音声言語機能・そしゃく機能障害用(PDF 170.5KB)
- 口唇・口蓋裂後遺症等によるそしゃく機能の障害に関する歯科医師による診断書・意見書(PDF 49.8KB)
- 肢体不自由用(PDF 200.5KB)
- 脳原性運動機能障害(PDF 132.7KB)
- 心臓機能障害(18歳以上)用(PDF 150.8KB)
- 心臓機能障害(18歳未満)用(PDF 125.4KB)
- じん臓機能障害用(PDF 136.4KB)
- 呼吸器機能障害用(PDF 125.7KB)
- ぼうこう・直腸機能障害用(PDF 137.6KB)
- 小腸機能障害用(PDF 131.1KB)
- 免疫機能障害(13歳以上)用(PDF 146.4KB)
- 免疫機能障害(13歳未満)用(PDF 146.8KB)
- 肝臓機能障害用(PDF 158.0KB)
身体障害者診断書作成の手引(令和4年4月版)
- 総括事項(PDF 1.3MB)
- 視覚障害(PDF 1010.0KB)
- 聴覚・平衡・音声・言語・そしゃく(PDF 1.9MB)
- 肢体不自由(PDF 1.4MB)
- 心臓機能障害(PDF 1.3MB)
- じん臓機能障害(PDF 880.3KB)
- 呼吸器機能障害(PDF 727.2KB)
- ぼうこう又は直腸機能障害(PDF 762.8KB)
- 小腸機能障害(PDF 748.3KB)
- ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害(PDF 1.2MB)
- 肝臓機能障害(PDF 785.8KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない人はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
障害者更生相談所
住所:〒252-5277 中央区富士見6-1-1 ウェルネスさがみはらA館6階
電話:042-769-9807 ファクス:042-750-6150
障害者更生相談所へのメールでのお問い合わせ専用フォーム