お仕事インタビュー!市立図書館

ページ番号1012675  最終更新日 令和5年2月6日

印刷大きな文字で印刷

加藤さんの写真

平成(へいせい)28年10月に、市立図書館の加藤(かとう)さんにインタビューをしました。
加藤さんは、平成23年に採用(さいよう)されて、6年目です。
市立図書館の仕事や、加藤さんの仕事について紹介(しょうかい)します。

市立図書館って?

図書館は、本を貸(か)し出しする仕事のほかに、本を収集(しゅうしゅう)して種類(しゅるい)や内容(ないよう)ごとに整理して保存(ほぞん)する仕事もあります。そのほかにも、おはなし会や子ども向けのイベントを行う児童(じどう)サービス、調べものをお手伝(てつだ)いするレファレンスサービス、本を紹介するブックリストの発行、館内の展示(てんじ)やイベントの企画(きかく)などを行っています。
その中で、私(わたし)はレファレンスサービスと児童サービスを担当しています。

楽しかったことや、うれしかったことはありますか?

バースデーブックマーカーの写真

調べものの相談の中には難(むずか)しい質問(しつもん)もたくさんあります。最初(さいしょ)は全くわからなかったことでも、いろいろな資料(しりょう)を調べて、答えが書かれている資料が見つかったときは達成感(たっせいかん)でいっぱいですし、相談に来た人の喜(よろこ)んだ顔を見ると私もうれしくなります。
今年の秋から読書週間にあわせて「バースデーブックマーカー」というしおりを配りはじめます。これは、その日が誕生日(たんじょうび)の作家の作品を紹介するしおりで、私が企画しました。図書館の職員(しょくいん)全員に協力(きょうりょく)してもらい1人1日ずつ作家や本を調べて作成(さくせい)したのですが、自分の考えたイベントが、職場(しょくば)のみんなの力を借(か)りて形になった事は初(はじ)めてなのでとてもうれしかったです。

大変(たいへん)だったことはありますか?

図書館に配属(はいぞく)されるまで絵本の読み聞かせをしたことがなかったので、絵本や紙芝居(かみしばい)を自分で借りて家に持ち帰り、たくさん練習しました。
昨年(さくねん)の夏には、図書館司書(ししょ)の資格(しかく)を取るために大学に通って勉強をしました。初めて勉強することばかりで、学校での勉強も久(ひさ)しぶりだったので、テストやレポートが大変でしたが、無事(ぶじ)に図書館司書の資格を取ることができました。

加藤さんの1日を教えて!(平成28年10月)

午前8時30分

開館の準備をする加藤さんの写真

出勤(しゅっきん)したら、開館の準備(じゅんび)をします。
書架(しょか:ほんだなのこと)の本をきれいに並(なら)べたり、汚(よご)れたり壊(こわ)れてしまった本を見つけたら修理(しゅうり)をします。
その時期のテーマにあわせて本を展示するときは、開館前に準備をします。

午前9時30分

調べものコーナーのカウンターでの写真

図書館が開館します。
調べものコーナーのカウンターで調べもののお手伝いをします。
図書館にはたくさんの本がありますが、その中から自分が知りたいことを探(さが)すのはとても大変です。どの本から調べればいいのかわからない、そんな時に私たち図書館のスタッフがお手伝いをしています。
相談に来た人がどんなことを調べていて、どこまで調べたいのかをよく聞き取って、百科事典(ひゃっかじてん)や辞書(じしょ)、郷土資料(きょうどしりょう)から地図まで、いろいろな資料を使って調べます。自分がいる図書館にある資料だけではわからない時は、市内の他の図書館から資料を取り寄(よ)せたり、神奈川県立(かながわけんりつ)図書館や国立国会図書館にも調べものをお願(ねが)いしたりすることもあるんですよ。
みなさんも調べたいけど調べ方がわからない時は、図書館の人に相談してみてくださいね。

午後2時

見計らい選書をしている写真

見計らい選書(せんしょ)をします。
図書館には毎週新しく出版(しゅっぱん)された本が届きます。その本の中からどの本を図書館に入れるか、実際(じっさい)に本の内容を確認(かくにん)して選(えら)びます。図書館ではこれを、“見計らい選書”と呼(よ)んでいます。
ただ、全ての本は図書館には届かないので、仕事帰りに本屋さんを覗(のぞ)いたり、新聞やテレビで紹介された本をチェックしたりして情報(じょうほう)を集めています。

午後3時

おはなし会の写真

毎週おはなし会を開いて、読み聞かせのボランティアさんと一緒(いっしょ)に、絵本や紙芝居の読み聞かせをしています。おはなし会には出席(しゅっせき)カードがあって、シールが集まるとすてきなプレゼントがもらえるんですよ。
毎月第3日曜日には午後3時から小学生向けのおはなし会があります。みなさんもおはなしを聞きに来てくださいね。

午後4時

おはなし会が終わったら報告書(ほうこくしょ)を作ります。その日にどんなおはなしを読んだのか、何人のお友だちが来てくれたのか、どんな様子だったのかを記録(きろく)しています。
このほかにも、利用(りよう)が少なくなってきた本を整理して書庫(本の倉庫(そうこ))に入れ替(か)えたり、新しく入ってきた本にバーコードを貼(は)って装備(そうび)をしたり、次のおはなし会で読む絵本を選んだり、次の展示の準備などを行います。

目標(もくひょう)はありますか?

図書館に配属されて2年目なので、資料に関する知識(ちしき)が少なく、希望(きぼう)どおりの本が見つけられない時もあります。レファレンスサービスについてはまだまだ勉強中なので、たくさんカウンターに立って、研修(けんしゅう)にも参加(さんか)して力をつけたいと思っています。
また、たくさんの人に図書館に足を運んでほしいので、みんなが図書館に行きたいと思ってもらえるようなイベントを企画していきたいです。

このページについて、ご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

※このページに関するご質問やご意見は、「このページに関するお問い合わせ」の担当課までお問い合わせください。