会計年度任用短時間勤務職員(児童指導補助員)の募集(児童相談所)
主な職務内容
児童相談所一時保護所における児童指導員補助業務
勤務場所
児童相談所
任用期間
令和7年7月~令和8年3月
勤務日
週1~2日程度
土、日、祝日を問わず予め指定した日
勤務時間
1日7時間45分
午後5時~翌午前9時
【休憩】
原則
午後8時~午後8時45分(45分間)
午後11時30分~翌午前7時(7時間30分)
受験資格
- 資格
- 社会福祉主事の任用資格
- 児童指導員の任用資格
- 経験
- 大学又は大学院で社会福祉学、保育学、心理学、人間関係学、教育学に関する課程を専攻している(していた)人
- 児童に関する施設等での現場経験
※勤務開始時点で18歳以上のみ対象
報酬額
日額10,454円(時給1,349円)から
※報酬額は職歴などによって決定。
※条例改正等により変更される場合があります。
選考方法・選考日程・会場
【選考方法】書類選考、面接
【日程】別途電話連絡
【会場】児童相談所
申込方法
平日午前8時30分~午後5時の間に電話で児童相談所養護課へ連絡し、令和7年4月30日(水曜日)【必着】までに「会計年度任用短時間勤務職員選考申込書」及び受験資格に該当する資格証の写しを直接または郵送で提出。
申込期限
令和7年4月30日(水曜日)午後5時必着
申込先
〒252-0206
相模原市中央区淵野辺2-7-2
児童相談所養護課
042-730-3500
募集人数
若干名
追記事項
「会計年度任用短時間勤務職員選考申込書」の「その他」欄に学歴【学校名・学部学科名・卒業(修了)年月日等】を記載
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない人はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
児童相談所総務課
住所:〒252-0206 中央区淵野辺2-7-2
電話:042-730-3500 ファクス:042-730-3900
児童相談所総務課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム