市立保育園等の臨時的任用職員(保育士・保育教諭)の募集
常時勤務を要する職に欠員が生じた場合に、その代替として、臨時的任用職員を随時募集しています。
任期
任用日から6カ月以内(最大6カ月の更新がある場合があります。)
服務
勤務時間
原則、月曜日~土曜日の5日間 午前8時30分~午後5時(休憩45分)
※交代勤務等により、勤務先の保育園等の開所時間内で勤務時間が前後する場合があります。
休日
日・祝日及び年末年始(12月29日から1月3日まで)
勤務場所
勤務内容
常勤職員と同等の業務に従事します。(※補助的業務の従事ではありません。)
- 保育士・保育教諭:保育業務(指導計画等の帳票作成、クラス担当) 等
給料
給料月額 207,400円(短大卒相当初任給)
※経験を有する人については、基準学歴後の経験年数を加味して給与を決定します。
手当
地域手当 給料月額及び扶養手当月額合計の12%を支給
その他、扶養手当、住居手当、通勤手当、時間外勤務手当、期末勤勉手当、退職手当等について、相模原市一般職の給与に関する条例等に基づき、それぞれの支給条件に応じて支給します。
応募方法
希望者は保育課 施設運営班までご連絡ください。各園と調整したのち、園と面接をしていただきます。
-
臨時的任用職員申込書(PDF 391.9KB)
※ダウンロードし必要事項を記入の上、面接時にお持ちください。
身体検査(雇用時健診)
内科診察・問診、身体計測(身長・体重・視力・腹囲)、聴力、胸部X線検査、血圧測定、貧血検査、生化学検査、尿検査、心電図、VDT健診を行います。
その他
地方公務員法第16条により、次に該当する人は、応募ができません。
禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人
相模原市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人
人事委員会又は公平委員会の委員の職にあって、地方公務員法第60条から第63条までに規定する罪を犯し刑に処せられた人
日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人
お問い合わせ
相模原市役所 保育課 施設運営班
電話042-769-8313(直通)
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない人はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
保育課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館4階
電話:042-769-8340(教育・保育支援班)
電話:042-769-8341(教育・保育推進班)
電話:042-769-8313(施設運営班)
ファクス:042-759-4395
保育課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム