ラジオ体操 ~元気のみなもと、毎日健康!~
相模原市では個人や家庭、地域社会全体が―体となって気軽に楽しく健康づくりを進めるために、市民総ぐるみの健康づくり運動に取り組んでいます。
ラジオ体操は、気軽に取組める健康法として、相模原市内でも多くの人に親しまれており、地域づくりや仲間づくりの手段としても注目されています。
ラジオ体操は元気のみなもとです。さあ、皆さんもラジオ体操で健康づくりをはじめましょう!
ラジオ体操・みんなの体操講習会を開催します!
- 日時 令和6年11月9日(土曜日)午前10時00から11時30分まで(受付:午前9時45分から)
- 会場 サン・エールさがみはら(相模原市立勤労者総合福祉センター)多目的室(緑区西橋本5-4-20)
- 内容 立って体を動かすことに不安のある方も、「座っての体操」を続けることで健康保持につながります。今回は「立っても、座ってもできる」をテーマに開催する、一般の講習会です。学校で子どもたちに指導されている先生方や、高齢者施設のご担当の方など、どなたさまもぜひお気軽にご参加ください。
- 講師
- 長野 信一氏
- 元テレビ・ラジオ体操指導者
- 元さがみはら市民健康づくり会議会長
- 相模原市ラジオ体操連盟会長
- NPO法人全国ラジオ体操連盟指導委員
- 有賀 暁子氏
- NPO法人全国ラジオ体操連盟指導委員
- 長野 信一氏
- 対象 市内在住・在勤・在学の小学生以上
- 定員 60名(申込順)
- 参加費用 無料
- 持物 飲料水・タオル・筆記用具
- 注意事項 動きやすい服装でご参加ください。
- 申込・問い合わせ
市コールセンター(電話042-770-7777)
※午前8時から午後9時まで 年中無休
申込時は参加希望者全員の住所・氏名・電話番号・年齢が必要です。 - 申込期間 令和6年10月23日(水曜日)から11月4日(月曜日)まで
ラジオ体操の効果 相模原市ラジオ体操連盟会長 長野 信一さん
ラジオ体操は、日常生活ではあまり使われない筋肉や関節をバランスよく動かすことによって、柔軟性を高め、筋力の低下を防ぐことができます。そのうえ、調整力(バランスをとり、リズミカルに身体を操作したり、すばやく身体を反応させて安全性を高めたりする機能)や血液の循環を良くするなど、全身に運動刺激を与えて機能を活性化させます。
また、子どもたちにとっても、全身をバランスよく動かすことにより、身体の成長に必要な発育・発達の刺激となって運動能力の向上が期待できます。
ラジオ体操は、健康づくりのためによく考えられたすばらしい体操です。皆さんもぜひ、継続して実施してみてください。
長野 信一さん
テレビ・ラジオ体操指導者として2010年3月まで29年間出演。
- 相模原市ラジオ体操連盟会長
- 元さがみはら市民健康づくり会議会長
ラジオ体操の正しい動きのポイント
ラジオ体操は、身体のどの部分の運動なのかを意識し、動きのポイントおさえて行うとさらに効果的です。
※ご自身の体調等にあわせて、無理のない範囲で行いましょう。
市内のラジオ体操実施会場
市内のラジオ体操実施会場については、「相模原市ラジオ体操実施会場マップ」をご参照いただき、ラジオ体操で体を動かす習慣を身に付けましょう!
相模原市ラジオ体操実施会場マップ
2024改訂版に更新しました!
※片面印刷
※A2版を想定した原稿です。小さい用紙では文字が読みにくい場合があります。
※両面印刷
※A4、6ページ(巻三つ折り)を想定した原稿です。
ラジオ体操を実施している会場をさがしています!
ラジオ体操実施会場マップは、相模原市ラジオ体操連盟が把握している会場で、マップへの掲載についてご了承いただいた体操会等のみ掲載しております。
今後、さらに充実を図るため、引き続きラジオ体操実施会場をさがしています!
掲載されていない実施会場について、関係者の人やラジオ体操愛好者の人等からの情報提供をお待ちしておりますので、相模原市ラジオ体操連盟へご連絡ください。
また、新たな場所でラジオ体操をはじめる人、ラジオ体操会の立ち上げる人で、お困りのことなどがある場合も、相模原市ラジオ体操連盟にご相談ください。
相模原市ラジオ体操連盟事務局(日本体操研究所内)
電話:042-732-9357
ファクス:042-732-9358
電子メール:bcb01403@nifty.com
リンク
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない人はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康増進課
住所:〒252-5277 中央区富士見6-1-1 ウェルネスさがみはらA館4階
電話:042-769-8274(健康づくり班)
電話:042-769-8055(健康づくり班 受動喫煙対策担当)
電話:042-769-8322(成人保健班)
電話:042-769-9220(成人保健班 検診受付専用)
ファクス:042-750-3066
健康増進課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム