認知症の日(世界アルツハイマーデー)
1994年「国際アルツハイマー病協会」は、世界保健機関(WHO)と共同で毎年9月21日を「認知症の日(世界アルツハイマーデー)」と制定し、この日を中心にアルツハイマー病の啓発を実施しております。
1994年9月21日、スコットランドのエジンバラで第10回国際アルツハイマー病協会国際会議が開催されました。会議初日であるこの日を「認知症の日(世界アルツハイマーデー)」と宣言し、アルツハイマー病等に関する認識を高め、世界の患者と家族に援助と希望をもたらすことを目的としています。
また認知症のある人が尊厳を保持しつつ希望を持って暮らすことのできるよう、認知症のある人を含めた国民一人一人がその個性と能力を十分に発揮し、相互に人格と個性を尊重しつつ支えあいながら共生する活力ある社会(共生社会)の実現を推進するため、令和6年1月1日に「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」が施行されました。みなさまに広く認知症についての関心と理解をより深めていただくために、9月が「認知症月間」、9月21日が「認知症の日」となりました。
2024 おれんじ色の写真で缶バッチこい!キャンペーンについて
今年度の「缶バッチこい!キャンペーン」(※詳細については下記をご覧ください)の写真募集は締め切らせていただきました。たくさんの応募ありがとうございました!
応募された方全員にオリジナル缶バッチをお送りさせていただきました。
また、応募いただいた写真およびコメントからパネルを作成したものを、あじさい会館ロビーにて展示をしております。ぜひ、ご覧になってください。
※缶バッチこい!キャンペーンについて
認知症についてより多くの人に知っていただくため、9月21日の認知症の日に向けて、認知症啓発のシンボルカラーである「おれんじ」をイメージした写真や、認知症に関するコメントを募集するものです。応募した写真を使ったオリジナルの缶バッチをお渡ししています。
缶バッチこい!キャンペーン パネル展示
認知症の日(世界アルツハイマーデー)普及啓発事業について
認知症のある人やその家族が住み慣れた地域で安心して生活を継続できるよう、認知症のある人の意思が尊重され、認知症のある人とその家族に優しい地域づくりを目指すネットワークの形成と、認知症の理解の向上を図ることを目的として関係機関・団体が協力し普及啓発イベントを実施しています。
認知症の日(世界アルツハイマーデー)普及啓発事業「助けられ王国さがみはら」特設ホームページを開設しました。
次のリンクからご覧いただけます。
令和6年の取り組み
認知症の日(令和6年9月21日)に開催するイベントについて
- オープニングセレモニー(Run伴スタートイベントと合同開催)
場所:市役所本庁舎正面玄関前広場
時間:午前10時30分から午前11時30分
- 映画「オレンジ・ランプ」上映会
場所:あじさい会館ホール
時間:午後1時30分上映
- 認知症疾患医療センター研修会「認知症と薬の意外な関係」
場所:けやき会館2階大研修室
時間:午後4時から午後6時
- 本庁舎オレンジライトアップイベント
場所:市役所本館(本庁舎前広場からよく見えます)
時間:午後6時から午後8時
過去の認知症の日普及啓発の取り組み
過去の応募作品
市内企業等の協力
認知症月間(世界アルツハイマー月間)に合わせ社会福祉施設のほか、トヨタモビリティ神奈川、スターバックス コーヒージャパン株式会社、さがみはら産業創造センターにオレンジガーデニングプロジェクトや普及啓発活動にご協力いただきました。
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない人はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
地域包括ケア推進課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館4階
電話:042-769-9222(計画推進班)
電話:042-769-9231(地域づくり班)
電話:042-769-9250(在宅医療・介護連携支援センター)
ファクス:042-759-4395
地域包括ケア推進課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム