市の予算って?
市の予算とは
市の予算とは、みなさんが健康(けんこう)で安全に生活ができるように、1年間どんなことにつかうかを計画をしたものです。予算は、みなさんから「税金(ぜいきん)」として集めたお金をもとに計画されます。
このページでは、予算のなかでも「一般(いっぱん)会計」といわれるものについて、次のように分類(ぶんるい)しています。
総務費(そうむひ)
市役所の管理(かんり)のために。文化振興(ぶんかしんこう)・市民(しみん)生活のために。
民生費(みんせいひ)
障害(しょうがい)のある人やおとしより、子どものために。生活が困難(こんなん)な人を保護(ほご)するために。
衛生費(えいせいひ)
病気の予防(よぼう)など、みんなの健康のために。ごみ処理(しょり)のために。
商工費(しょうこうひ)
商業、工業、観光(かんこう)のために。
土木費(どぼくひ)
道路や公園などをつくるために。
消防費(しょうぼうひ)
消防(しょうぼう)や救急活動(きゅうきゅうかつどう)などのために。
教育費(きょういくひ)
教育のために。
公債費(こうさいひ)
借金(しゃっきん)を返すために。
その他
そのほか、議会(ぎかい)や農業などのために。
令和5年度の予算(一般会計)
令和5年度の予算額(がく)は、3,286億円(おくえん)というとても大きな金額(きんがく)になります。実際(じっさい)の金額だと分かりにくいと思いますので、ここでは2つの例(れい)で紹介(しょうかい)します。
市民一人あたりの予算
相模原市(さがみはらし)には、72万人ぐらいの人が住んでいます。そこで、予算の額を市民一人あたりで計算すると、どのくらいの金額になるのかみてみましょう。
-
40,409円
-
193,466円
-
41,633円
-
16,471円
-
36,885円
-
14,057円
-
68,477円
-
36,386円
-
5,212円
合計すると、45万円ぐらいになります。市民一人あたりでみても、とても大きな金額が使われていることが分かると思います。
市の予算が1万円だとしたら
では、もっと分かりやすくなるように、市の予算が1万円だとしたら、どんなものにいくらつかっているのか見てみましょう。
-
890円
-
4,270円
-
920円
-
370円
-
820円
-
310円
-
1,510円
-
800円
-
110円
みなさんの学校のために使われている教育費は市の予算のなかで2番目に多くなっています。これからのことを考えると、相模原市の学校の多くは、住む人が急速に増えた時代に建てられているので、改修などをしていく費用が必要になります。道路や市役所の建物なども、同じように費用が必要になってきています。また、市の予算のなかで一番多い民生費も、高齢化社会が進んでいくなか、増えていくことが予想されます。少し不安に感じることもありますが、その不安を無くせるように、そして、「潤いと活力に満ち 笑顔と希望があふれるまち さがみはら」という将来に向かって、「相模原市行財政構造改革プラン」という取組を進めています。
「予算事始(よさんことはじめ)」をみてみよう!
少しむずかしいけど、予算について詳(くわ)しく書いてあるので、興味(きょうみ)のある人はみてみよう!
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない人はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。