特殊(とくしゅ)な車(くるま) その2
消防署(しょうぼうしょ)には、いろいろな車(くるま)が配備(はいび)されています。それぞれ、積載(せきさい)されている資機材(しきざい)が違(ちが)います。形(かたち)も大(おお)きさも様々(さまざま)です。
このコーナーでは、資機材(しきざい)を運(はこ)ぶ車(くるま)を紹介(しょうかい)します。消防署(しょうぼうしょ)ごとの違(ちが)いをみてみましょう。
相模原救助資機材車(さがみはらきゅうじょしきざいしゃ)(1)
大規模災害(だいきぼさいがい)への派遣(はけん)や多数傷病者(たすうしょうびょうしゃ)が発生(はっせい)したときに、資機材(しきざい)を載(の)せて出場(しゅつじょう)する車(くるま)です。
資機材(しきざい)には、空気(くうき)で膨(ふく)らむ大(おお)きなテントや担架(たんか)などがあります。
長(なが)さ | 幅(はば) | 高(たか)さ | 定員(ていいん) |
---|---|---|---|
6.18メートル | 2.19メートル | 2.65メートル | 2人 |
田名救助資機材車(たなきゅうじょしきざいしゃ)(2)
川(かわ)や湖(みずうみ)で人(ひと)が溺(おぼ)れたときなど、水(みず)の事故(じこ)が発生(はっせい)したときに人(ひと)を助(たす)けるための資機材(しきざい)が積載(せきさい)されている車(くるま)です。ボートも積載(せきさい)されています。
長(なが)さ | 幅(はば) | 高(たか)さ | 定員(ていいん) |
---|---|---|---|
6.68メートル | 2.14メートル | 3.23メートル | 2人 |
相武台救助資機材車(そうぶだいきゅうじょしきざいしゃ)(3)
川(かわ)や湖(みずうみ)で人(ひと)が溺(おぼ)れたときなど、水(みず)の事故(じこ)が発生(はっせい)したときに人(ひと)を助(たす)けるための資機材(しきざい)が積載(せきさい)されている車(くるま)です。ボートも積載(せきさい)されています。
長(なが)さ | 幅(はば) | 高(たか)さ | 定員(ていいん) |
---|---|---|---|
6.54メートル | 2.2メートル | 3.02メートル | 3人 |
津久井資機材搬送車1(しきざいはんそうしゃ)(4)
山(やま)で発生(はっせい)した事故(じこ)やケガをした人(ひと)を助(たす)けるための道具(どうぐ)が積載(せきさい)されています。デコボコ道(みち)や急(きゅう)な坂(さか)、雪道(ゆきみち)なども走(はし)れます。
長(なが)さ | 幅(はば) | 高(たか)さ | 定員(ていいん) |
---|---|---|---|
4.8メートル | 1.79メートル | 2.07メートル | 5人 |
津久井資機材搬送車2(しきざいはんそうしゃ)(5)
山火事(やまかじ)の時(とき)に活躍(かつやく)する車(くるま)です。ホースをたくさん積(つ)んでいて、軽(かる)くて簡単(かんたん)に運(はこ)べる消防(しょうぼう)ポンプも積載(せきさい)されています。
長(なが)さ | 幅(はば) | 高(たか)さ | 定員(ていいん) |
---|---|---|---|
4.6メートル | 1.69メートル | 2.13メートル | 6人 |
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
消防総務課
住所:〒252-0239 中央区中央2-2-15 相模原市消防局3階
電話:042-751-9105 ファクス:042-786-2471
消防総務課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム