中山間地域の持続可能な医療の在り方に係る基本方針
津久井地区、相模湖地区及び藤野地区(以下「中山間地域」という。)においては、高齢化の進行等に伴う通院困難や生活習慣病の重症化等のリスクへの対応、人口減少等を背景とした受診者数の減少や医師・看護師などの医療従事者の安定的な確保が難しいことなど、医療に関わる課題が生じています。
この先も、住み慣れた地域で安心して医療サービスが受けられるようにするためには、地域の特性を踏まえた持続可能な医療提供体制の確保が必要であることから、「中山間地域の持続可能な医療の在り方に係る基本方針」を令和6年2月に策定しました。
令和5年7月開催 こどもの意見聴取
令和5年1月に施行されたこども基本法において、こどもに関する施策を策定する際には、こどもの意見の反映に向けた取り組みを行うことが義務付けられています。
これを受け、「中山間地域の持続可能な医療の在り方に関する基本方針(案)」についての、こどもの意見反映に向けた取り組みとして、中山間地域内に設置されている中学校、義務教育学校及び高等学校において意見聴取を行いました。
- 7月7日(金曜日)午前11時50分~午後0時30分 津久井高校 参加人数 18名
- 7月10日(月曜日)午後3時00分~3時50分 参加人数 北相中学校 7名
- 7月14日(金曜日)午後3時00分~4時00分 参加人数 藤野中学校 5名
- 7月18日(火曜日)午後2時45分~3時15分 参加人数 青和学園 5名
令和5年7月開催 住民説明会
昨年12月以降、パブリックコメントや、パネルや動画を活用した説明会、車両を活用した訪問型オンライン診療のイメージを共有いただくためのモバイルクリニック事業体験会などを通じ、地域住民の皆様に理解を深めていただく取組を行ってきましたが、改めて基本方針(案)の内容や市の考え方をお伝えする説明会を開催しました。
- 7月8日(土曜日)午前11時00分~正午 千木良小学校体育館 参加人数 64名
- 7月9日(日曜日)午前10時30分~11時30分 旧青根中学校体育館 参加人数 40名
- 7月9日(日曜日)午後1時00分~2時00分 藤野小学校体育館 参加人数 33名
令和5年5月開催 モバイルクリニック事業体験会
車両を活用した訪問型オンライン診療の先進事例「モバイルクリニック事業(※)」の体験会を開催しました。
体験会では、基本方針(案)の説明及び長野県伊那市で実施している事業者からの説明、医師役と車両(患者・看護師役)をオンラインで繋げ遠隔聴診器を活用したオンライン診療のデモンストレーション、車両への乗車体験と見学、個別及び全体での質疑という構成とし、より具体的にイメージできる内容としました。
※モバイルクリニック事業
長野県伊那市などにおいて MONET Technologies株式会社が協力して実施されています。
- 5月27日(土曜日)
- 午前10時00分~11時00分 旧青根中学校 参加者数 13名
- 午後1時00分~2時00分 藤野中央公民館 参加者数 23名
- 午後3時30分~4時30分 千木良公民館 参加者数 19名
令和5年3月開催 パネル等を活用した住民説明会
中山間地域の持続可能な医療の在り方に係る基本方針を策定する背景や市の考え方について地域の皆様に理解を深めていただくため、パネルや動画を活用した説明会を開催しました。
説明会では、来場者数名ずつのグループに分かれていただき、グループごとに職員がパネル掲出内容を順に説明し、随時で質疑応答を行いました。また、車両を用いた訪問型オンライン診療に係る先進事例の動画を視聴いただきました。
- 3月23日(木曜日) 午後6時30分~8時30分 藤野中央公民館 参加者数 15名
- 3月24日(金曜日) 午後6時30分~8時30分 相模湖公民館 参加者数 2名
- 3月25日(土曜日) 午前9時30分~11時30分 藤野中央公民館 参加者数 7名
- 3月25日(土曜日) 午後2時00分~4時00分 千木良公民館 参加者数 41名
- 3月26日(日曜日) 午前9時30分~11時30分 青根公民館 参加者数 29名
中山間地域の持続可能な医療の在り方に係る基本方針(案)についてのパブリックコメント
中山間地域の持続可能な医療の在り方に係る基本方針を策定するにあたり、市民の皆様からのご意見を募集しました。
意見の提出期間:令和4年12月15日(木曜日)から令和5年1月23日(月曜日)まで
- 中山間地域の持続可能な医療の在り方に係る基本方針(案)についてのパブリックコメント結果
- 中山間地域の持続可能な医療の在り方に係る基本方針(案)の概要(PDF 827.3KB)
- 中山間地域の持続可能な医療の在り方に係る基本方針(案)本編(PDF 1.5MB)
令和4年12月開催 住民説明会
「中山間地域の持続可能な医療の在り方に係る基本方針(案)」についてご意見をいただくことを目的に、住民説明会を開催しました。
- 令和4年12月17日(土曜日) 午前10時~11時 藤野小学校体育館 参加人数 33名
- 令和4年12月17日(土曜日) 午後3時~4時 千木良小学校体育館 参加人数 31名
- 令和4年12月18日(日曜日) 午前10時~11時 旧青根中学校体育館 参加人数 23名
相模原市地域保健医療審議会からの答申
市では、「中山間地域の持続可能な医療のあり方に関する懇話会」での意見交換の結果を踏まえて作成した「中山間地域の持続可能な医療の在り方に係る基本方針(案)」を添えて、令和4年9月2日に相模原市地域保健医療審議会に諮問し、同審議会における審議の結果、同年11月1日に答申がありました。
中山間地域の持続可能な医療のあり方に関する懇話会での意見交換
市では、中山間地域における医療提供体制の確保を図るため、地域の医療関係者や地域住民の代表者、学識経験者で構成する「中山間地域の持続可能な医療のあり方に関する懇話会」を設置して昨年8月から本年6月にかけて計6回の意見交換を行いました。
市民アンケート「中山間地域の医療に関する意識調査」
市では、中山間地域における医療提供体制の確保に向けた対応策を検討するため、学校法人北里研究所との協働により「中山間地域の医療に関する意識調査」を実施しました。
- 調査期間 令和3年11月17日(水曜日)から12月3日(金曜日)
- 調査方法
- 郵送による調査票の配布・回収(住民基本台帳からの無作為抽出)
- 対象 中山間地域在住の満18歳以上 2,000人
- 回収率 49.00%(980人)
- 市所管の診療所及び地域内の地域包括支援センターによる直接配布・改修
- 対象
- 市所管の診療所の利用者 各診療所50人
- 地域内の地域包括支援センターの利用者 各センター30人
- 回収率 71.54%(279人)
- 対象
- 郵送による調査票の配布・回収(住民基本台帳からの無作為抽出)
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない人はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
医療政策課
住所:〒252-5277 中央区富士見6-1-1 ウェルネスさがみはらB館4階
電話:042-769-9230 ファクス:042-750-3066
医療政策課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム