海外渡航者向けの情報
海外に渡航予定または帰国された皆さまへ
長期休暇には海外へ渡航される方が多くなります。海外では日本と気候や衛生の環境が異なります。安全に旅行し、帰国するためにも海外で注意すべきさまざまな感染症及びその予防のポイントをお知らせします。
海外での感染症予防のポイント
ポイント1
海外で感染症にかからないために、感染症予防に対する正しい知識と方法を身に付ければ、感染リスクを大幅に減らせます。
- 最も感染の可能性が高いのは、食べ物や水を介した消化器系の感染症です。
- 日本で発生していない、動物や蚊・マダニなどが媒介する病気が海外では流行していることがあり、注意が必要です。
- 世界保健機関(WHO)が排除又は根絶を目指している麻しん(はしか)、風しん及びポリオは、日本での患者は減少傾向又は発生していないものの、海外では感染することがあり注意が必要です。
ポイント2
もしも感染症にかかってしまった場合も、適切に医療機関を受診することで、症状の早期改善や周りの方への二次感染予防につながります。
渡航前に行ったほうがよい準備
1.渡航先の最新の感染情報を確認しましょう
検疫所のホームページや外務省の海外安全ホームページで、渡航先の感染症の発生状況に関する最新の情報や注意事項を確認しましょう。
2.予防接種の確認をしましょう
- 海外渡航をする前に、これまで受けた予防接種について確認しましょう。麻しん・風しんなど国内で予防接種が推奨される感染症で予防対策が不十分なものがあれば、予防接種を検討しましょう。
- 渡航先で推奨される予防接種を確認し、あらかじめ国内で予防接種を受け免疫をつけておくことをおすすめします。
- 予防接種によっては、免疫ができるまでに数週間かかる場合もあります。余裕をもって医師に予防接種の相談をしておくなど、適切な感染予防を心がけましょう。
渡航中に気をつけること
海外では、日本にはない病気がたくさんあります。また、旅行中は、時差や気候の違いなどから、様々なストレスを受けます。この結果、免疫力が低下し、病気にかかりやすくなってしまいます。無理のないスケジュールを心がけ、避けられる危険を避け、楽しい旅行にしましょう。
- 生水・氷・カットフルーツ、サラダの入ったものを食べることは避けましょう。
- 食事は十分に火の通った信頼できるものを食べましょう。加熱後であってもハエのたかった食品は危険です。
- 蚊・ダニ、ハエ、ノミなどに刺されないように、肌の露出をさけた服装を心がけ、必要があれば虫よけ剤、殺虫剤、蚊取り線香などを使うようにしましょう。
- 湖や河川はさまざまな病原体に汚染されている危険があるため、むやみな水遊びはやめ、傷口からの感染防止のためにも、はだしで歩くことは避けましょう。
- 動物は狂犬病や鳥インフルエンザなどのウイルスをもっていることがあります。またヒトコブラクダはMERSコロナウイルスを持っていることがあります。むやみに近寄ったり、触ったり、ラクダの生乳を飲まないようにしましょう。
- 薬物やゆきずりの性交渉で感染し、一生の後悔をすることのない行動をとりましょう。
帰国時・帰宅後に体調が悪くなったら
帰国時
空港や港に設置されている検疫所では、渡航者の方を対象に健康相談を行っています。
帰国時に発熱や咳、下痢、具合が悪いなど体調に不安がある場合、又は、動物に咬まれたり、蚊に刺されたなど健康上心配なことがありましたら、検疫所に相談しましょう。
健康監視の指示を受けた方は、検疫所に健康状態の報告や相談を行い、指示に従って行動してください。
帰宅後
感染症には、潜伏期間(感染してから発症するまでの期間)があります。数日から1週間以上と長いものもあります。帰国直後に症状がなくても、しばらくしてから具合が悪くなることがあります。
- 注意すべき症状として、発熱、下痢、皮膚の異常、咳、倦怠感、悪寒、頭痛などがあげられます。
- いずれかの症状が見られたら、医療機関を受診しましょう。その際、事前に、電話で海外渡航歴があることを伝えてください。
- 受診したら、渡航先、滞在期間、現地での飲食状況、渡航先での活動や行動内容、動物との接触の有無、ワクチン接種歴、発症の経過などをできるだけ詳しく伝えてください。
- 咳、くしゃみの症状がある場合は、周囲にうつす可能性がありますので、必ずマスクを着用しましょう。
- その他不安な点は、最寄りの保健所にお問い合わせください。
相模原市保健所疾病対策課 042-769-7201(平日 午前8時30分~午後5時まで)
関連情報
- 国立感染症研究所感染症疫学センター(外部リンク)
- 厚生労働省検疫所 海外で健康に過ごすために(外部リンク)
- 外務省海外安全ホームページ(外部リンク)
- 外務省 海外安全対策 世界の医療事情(外部リンク)
- 海外渡航前の予防接種(予防接種実施機関)(外部リンク)
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない人はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
疾病対策課
住所:〒252-5277 中央区富士見6-1-1 ウェルネスさがみはらB館4階
電話:042-769-7201(感染症対策班)
電話:042-769-8346(予防接種班)
電話:042-769-8324(難病対策班)
ファクス:042-750-3066
疾病対策課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム