介護・障害事業所若手職員コミュニケーション研修
申込締切を延長しました。
同じ事業所の職員、利用者、利用者の家族など、多くの人と関わりながら仕事をしていく介護職員等にとって、コミュニケーション能力は、身につけることが望ましいスキルです。本市では、新たに市内の介護サービス事業所等で採用され、利用者に直接ケアを行っている新任介護職員等を対象に、働きやすい職場環境づくりや、より質の高いサービスを提供することに役立つようコミュニケーション能力の向上を目的とした研修を行います。
今年度も、フリーアナウンサーとしての経験をもち、主にコミュニケーション能力向上を目的とした研修を数多く実施している、松尾由紀子氏を講師に迎え研修を行いますので、皆様、ぜひご参加ください。
1 内容
- 講師:株式会社 スタンコミュニケーションズ
代表取締役 松尾由紀子 氏 - テーマ:
- 相手の時間を奪わずに分かりやすく構造化して伝えることができる
- 傾聴とリフレーミングのワークを通じてボジティブな感情を生むコミュニケーションができる
- グループワークを多く実施することで、他の事業所との情報交換を促す機会を作る
2 対象者
次のいずれにも該当する方が対象です。
- 市内の介護サービス事業所又は障害福祉サービス事業所に従事する、利用者(入居者)に直接ケアを行っている職員
- 令和2年4月1日以降に採用された方
※年齢制限はありませんが、今回の研修は、社会人経験の少ない主に20~30代の若手職員を対象とした研修ですので、ご理解の上お申し込みください。
3 受講料
無料
4 日程・会場
- 時間:令和4年12月21日(水曜日)午前9時から正午まで(受付は午前8時45分から)
- 会場:サン・エールさがみはら 第1研修室(緑区西橋本5-4-20)
5 定員
30名(先着順)
6 申込締切
令和4年12月15日(木曜日)
7 申込方法
別添「介護・障害事業所若手職員コミュニケーション研修申込書」を記入の上、インターネットメールにてお申し込みください。(申込メールの送信時、件名を「【事業所名】介護・障害事業所若手職員コミュニケーション研修申込み」としてください。)
- 申込メールを本市が受信した翌々営業日までを目安に、「介護・障害事業所若手職員コミュニケーション研修申込書」を受領した旨の確認メールを送信します。確認メールが届かない場合は、メール送信エラー等により申込みが完了していない場合がありますので、その際は福祉基盤課 総務・育成班にお問い合わせください。
- 受講の可否については、「介護・障害事業所若手職員コミュニケーション研修研修申込書」をお送りいただいたメールアドレスに、後日通知を送付いたします。
8 その他
- 研修を受講できる人数に限りがあるため、申込みをされた方が必ずしも全員受講できるとは限りませんので、あらかじめ御了承願います。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
福祉基盤課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館4階
電話:042-707-7046(福祉基盤班)
電話:042-769-9226(高齢指定・指導班)
電話:042-769-1394(障害指定・指導班)
ファクス:042-759-4395
福祉基盤課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム