協議会等一覧
- 会議録については、一覧表の中の「会議録」の部分をクリックして下さい。
- このホームページに掲載している「会議録」は直近のもので、会議録のうち資料を除いた部分(会議録本文と議事経過)を掲載しており、資料は掲載していません。
- 審議会等・協議会等名称のうち「相模原市」及び「相模原市立」は省略して記載しています。
協議会等名 | 会議録 | 担当課 | 主な設置目的 |
---|---|---|---|
市民大学「あじさい大学コース」検討委員会 | 高齢・障害者福祉課 | 生きがいづくり、世代の垣根を越えた仲間づくり、健康・介護予防の知識の普及啓発、講座で得た知識や技術を地域に還元できるような人材の育成等を目的とした、市民大学「あじさい大学コース」の運営について意見を聴く。 | |
権利擁護支援のための地域連携ネットワーク協議会 | 高齢・障害者福祉課 | 成年後見制度の利用の促進に関する法律及び成年後見制度利用促進基本計画に基づく施策を運用するに当たり、各種専門職団体や関係機関との連携及び情報共有を行う。 | |
さがみはら地域づくり大学運営委員会 | 市民協働推進課 | さがみはら地域づくり大学の講座内容、運営方法等について意見を述べる。 | |
北市民健康文化センターの在り方検討委員会 | 市民協働推進課 | 北市民健康文化センターの今後の在り方について検討する。 | |
令和元年東日本台風災害義援金配分委員会 | 生活福祉課 | 令和元年東日本台風の本市被災者へ寄せられた義援金を公平かつ効果的に配分するため配分等について協議する。 | |
障害者自立支援協議会 | 高齢・障害者福祉課 | 障害者総合支援法に規定する相談支援事業をはじめとする地域の障害福祉に関するシステムづくりを協議する。 | |
障害者差別解消支援地域協議会 | 高齢・障害者福祉課 | 障害を理由とする差別に関する相談及び当該相談に係る事例を踏まえた障害を理由とする差別を解消するための取組の協議及び関係機関における情報交換を行う。 | |
高齢者・障害者虐待防止ネットワーク協議会 | 高齢・障害者福祉課 | 高齢者虐待防止法及び障害者虐待防止法に基づき、高齢者・障害者の虐待防止、早期発見、発生時の迅速かつ的確な対応を図るため、地域の関係者や関係団体・機関により協議を行う。 | |
介護保険制度に係る実務者会議 | 地域包括ケア推進課 | 介護現場の実情を把握するため、幅広い関係者との意見交換を行うとともに、介護保険制度改正への的確かつ円滑な対応等についての検討に資するよう意見交換を行う。 | |
地域密着型サービス運営委員会 | 福祉基盤課 | 地域密着型サービスの適正な運営を確保するため、地域密着型サービス事業者の指定等について意見を述べる。 | |
在宅医療・介護連携推進会議 | 地域包括ケア推進課・医療政策課・地域保健課 | 在宅医療・介護連携の課題の把握及び在宅医療・介護連携の推進に係る対応策等について意見交換を行う。 | |
地域ケア推進会議 | 地域包括ケア推進課 | 保健・医療・福祉・介護の関係機関及び団体が連携協力して地域における包括的ケアを推進するため、関係団体や専門家等から意見を聴取する。 | |
中山間地域医療検討会 | 医療政策課 | 津久井地区、相模湖地区及び藤野地区(以下「中山間地域」という。)の持続可能な医療提供体制の確保に資する取組を推進するため、中山間地域の住民や、医療・介護に関わる団体の代表者等が意見交換を行う。 | |
難病対策地域協議会 | 疾病対策課 | 地域における難病の患者への支援体制に関する課題について情報を共有し、関係機関等の連携の緊密化を図るとともに、地域の実情に応じた体制の整備を図る。 | |
食の安全・安心懇話会 | 生活衛生課 | 消費者団体、食品等事業者、学識経験者等の間で、食の安全・安心の確保に関する情報及び意見の交換を行う。 | |
人と動物との共生社会推進懇話会 | 生活衛生課 | 人と動物との共生社会を推進するにあたり、地域における動物に関する課題について情報を共有し、本市が推進する動物愛護事業に関して情報及び意見交換を行う。 | |
青少年学習センター運営協議会 | 青少年学習センター | 青少年学習センターの運営について協議する。 | |
要保護児童対策地域協議会代表者会議 | こども家庭課 | 児童虐待ネットワークに代わり、児童福祉法により設置できることとなった地域協議会の代表者会議。 | |
発達障害者支援地域協議会 | 陽光園 | 発達障害者の支援体制に関する課題について情報を共有し、関係者等の連携の緊密化を図るとともに、ライフステージに応じた支援体制の整備について協議する。 | |
人・農地プラン協議会 | 農政課 | 地域の中心となる経営体や地域農業のあり方などを定める「人・農地プラン」の作成に当って、農業関係機関や農業者の代表などから意見を聴取する。 | |
廃棄物処理施設専門家委員会 | 廃棄物指導課 | 廃棄物処理施設の適正な設置について、専門家から意見を聴取する。 | |
下水道工事での事故を踏まえた公共工事の安全対策検討委員会 | 技術監理課 | 市発注の公共下水道工事において発生した事故を踏まえた公共工事の安全対策を検討することを目的として、学識経験者等から構成する委員会を設置し、情報及び意見の交換を行う。 | |
街づくり活動支援会議 | 都市計画課 | 街づくり団体の活動実績や課題を確認し、課題解決に向けた適切な助言等を行う。 | |
次世代に引き継ぐ淵野辺駅南口周辺のまちづくり市民検討会 | - | 都市計画課 | 次世代に引き継ぐ淵野辺駅南口周辺のまちづくりについて検討する。 |
次世代に引き継ぐ淵野辺駅南口周辺のまちづくり有識者協議会 | - | 都市計画課 | 次世代に引き継ぐ淵野辺駅南口周辺のまちづくりについて、有識者等から意見を聴取し、次世代に引き継ぐ淵野辺駅南口周辺のまちづくり市民検討会を支援する。 |
相模大野駅北口周辺地区TDM推進委員会 | 交通政策課 | 慢性的な道路混雑が生じている相模大野駅北口周辺において、ソフト施策を中心としたTDM施策の展開により交通混雑の緩和を目指すことから、関係者の情報及び意見交換を行う。(TDM:自動車利用者の行動等を変えることにより、道路渋滞をはじめとする交通問題を解決する手法) | |
地域公共交通会議 | 交通政策課 | バス等の旅客輸送の確保その他利便の増進を図り、地域の実情に即した輸送サービスの実現に必要となる事項を協議する。 | |
地域交通活性化協議会 | 交通政策課 | 相模原市総合都市交通計画(相模原市地域公共交通網形成計画を含む)及び相模原市都市・地域総合交通戦略の策定に関する事項について、情報及び意見の交換を行う。 | |
児童生徒肥満対策運営委員会 | 学校保健課 | 市立小中学校の児童生徒の肥満の予防及び解消を目的に実施する肥満対策事業について、その円滑な推進を図る。 | |
支援教育ネットワーク協議会 | 学校教育課 | 専門性を有する関係機関の情報連携・行動連携を図り、相模原市の支援教育の方向性を検討する。 | |
野外体験教室運営協議会 | 相模川自然の村野外体験教室 | 小・中学校及び青少年団体等の利用上の課題を検討するなど相模川自然の村野外体験教室及びふるさと自然体験教室の円滑な運営を図るために協議する。 | |
相模原駅北口地区まちづくり推進会議 | 相模原駅周辺まちづくり課 | 相模原駅北口地区土地利用方針の策定に向けて協議を行う。 | |
相模原駅北口地区土地利用計画検討会議 | 相模原駅周辺まちづくり課 | 相模原駅北口地区土地利用計画の策定に向けて協議を行う。 | |
駐車場ビジョン検討委員会 | 路政課 | 駐車場整備に関する市の基本的な方針や、駐車場整備地区内の駐車整備に関する施策を見直し、市営自動車駐車場の今後の運営について検討する。 | |
相模原市犯罪被害者等支援に係る有識者会議 | 交通・地域安全課 | 交通・地域安全課 犯罪被害者等支援に係る条例の制定に関する事項について、有識者から意見を聴取する。 | |
医療的ケア児等支援地域協議会 | 高齢・障害者福祉課 | 地域における医療的ケア児などに係る課題とその対応策の検討等を行う。 | |
キャリア教育推進委員会 | 学校教育課 | 相模原市立小学校、中学校及び義務教育学校の児童生徒が、学ぶことと自己の将来とのつながりを見通しながら、社会的・職業的自立に向けて必要な基盤となる資質・能力を身に付けていくことができるよう、キャリア教育の推進について協議する。 | |
文化財保存活用地域計画作成検討協議会 | 文化財保護課 | 本市の文化財行政が目指す目標や中・長期的な基本方針、短期的に実施する具体的な事業を定める地域計画の作成にあたり助言を行い、又は意見交換を行う。 |
※相模原市米軍基地返還促進等市民協議会の会議録等は、相模原市米軍基地返還促進等市民協議会のページに移動しました。
用語の意味
- 答申
行政機関等(市長など)から諮問を受けた機関が、その諮問事項について調査審議した意見を、諮問した行政機関等に述べることをいいます。 - 建議
行政機関等やその他関係機関に対して、自発的に将来の行為についての意見や希望を申し出、相手側に措置を勧めることをいいます。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
情報公開・文書管理課(情報公開班)
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館1階
電話:042-769-8331 ファクス:042-754-2280
情報公開・文書管理課(情報公開班)へのメールでのお問い合わせ専用フォーム