健康・医療・衛生 よくある質問

質問留学等をするため、予防接種済証が必要ですが、保健所で発行してもらえますか。
回答
相模原市内で接種した予防接種(公費での接種のみ)は「予防接種済証」を申請のうえ発行することができます。
母子手帳、免許証やマイナンバーカード等の身分証明書(窓口に来る人と対象者のもの)を持参のうえ、疾病対策課の窓口にお越しいただくか、疾病対策課までお問い合わせください。申請書を提出していただき、後日「予防接種済証」を郵送いたします。
- 市で発行する証明は予防接種法に定める様式の予防接種済証を簡略化及び英文併記をしたものです。
- 相模原市(合併前の町含む)で無料で接種したもののみの証明です。
- 市で発行できるのは予防接種法に定める様式なので、海外留学等で提出する英文証明として通用するかは保障できません。予防接種の英文証明は正式には医師に証明してもらうものです。((注)なお留学先等の任意の様式には証明できません)
- 予防接種の英文証明は医療機関で有料で証明してもらえますが、通常は検疫の診療所が行っています。
関連ページ
最終更新日: 2025年3月12日
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
疾病対策課
住所:〒252-5277 中央区富士見6-1-1 ウェルネスさがみはらB館4階
電話:042-769-7201(感染症対策班)
電話:042-769-8346(予防接種班)
電話:042-769-8324(難病対策班)
ファクス:042-750-3066
疾病対策課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム