福祉 よくある質問
質問あじさい大学の申し込み方法を知りたい。
回答
令和4年度からあじさい大学(高齢者大学)は市民大学と統合し、生きがいづくり、世代の垣根を越えた仲間づくり、健康・介護予防の知識の普及啓発、講座で得た知識や技術を地域に還元できるような人材の育成等を目的とし、『市民大学あじさい大学コース』として講座を開設しています。
令和6年度に3年が経過することから事業検証を行った結果、令和7年度以降は高齢者の趣味の多様化に合わせ、文化・芸術系も含む多様な講座を開催することといたしました。
令和7年度の募集につきましては、前期は6月上旬、後期は9月上旬に開始予定ですので、講座内容や申込方法など、詳細は同時期に以下の『市民大学ホームページ』又は総合学習センター、各まちづくりセンター・公民館などで配布する『講義案内』や『広報さがみはら』をご覧ください。
対象は、相模原市にお住まいの方のみになります。(定員割れの場合も相模原市民以外の方はご受講いただけません。)
令和7年3月31日まで(予定) ※令和7年3月31日以降改修予定
※上記の市民大学ホームページは令和7年3月31日以降改修予定になります。
なお、改修作業に伴い、一時ページが開けなくなる可能性がございます。
令和7年4月1日から(予定)
※令和7年4月1日から上記リンク先に市民大学ホームページをリニューアルする予定です。
関連ページ
最終更新日: 2025年3月14日
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
高齢・障害者福祉課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館4階
電話:042-769-8354(高齢福祉班)
電話:042-707-7055(障害福祉班)
ファクス:042-759-4395
高齢・障害者福祉課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム