まちの今と昔と将来
橋本駅
1959年(昭和34年)に撮影された橋本駅前の写真です。橋本駅が開業したのは1908年(明治41年)で、現在のJR横浜線にあたる鉄道の停車駅として設置されました。
1969年(昭和44年)に撮影された再開発事業前の橋本駅北口の写真です。駅前広場の周辺には、木造商店や低層の商業ビルが立ち並んでいました。
現在の橋本駅の写真です。再開発事業によって駅前広場の2階部分にペデストリアンデッキが建設され、商業施設の大型化・高層化が進みました。現在の駅舎が建てられたのは1980年(昭和55年)です。
1954年(昭和29年)に撮影された橋本駅周辺の街並みです。駅北口には市街地が開け、木造家屋が密集していました。
橋本駅周辺には高層ビルが立ち並び、横浜線、相模線、京王線の3線が乗り入れる交通の要衝として、相模原市の北の玄関口にふさわしい整備がすすめられました。
1991年(平成3年)に撮影された橋本駅周辺の航空写真です。まだ高層ビルは建設されていませんが、着々と駅周辺の整備が進められています。
現在の橋本駅周辺の航空写真です。駅前が整備され、高層ビルが建築されたことがわかります。今後、リニア中央新幹線駅の建設などにより、さらに賑わいのあふれる交流ゲートとしてのまちづくりを進めていきます。
相模原駅
1954年(昭和29年)に撮影された相模原駅前の写真です。相模原駅が開業したのは1941年(昭和16年)で、この木造の駅舎は1996年(平成8年)まで使用されました。
1960年(昭和35年)に撮影された相模原駅前の写真です。駅前は活気にあふれています。
1977年(昭和52年)に撮影された相模原駅前の写真です。鉄道路線が市域を取り巻くように走る相模原市においては、バス交通も市の中央部を担う重要な公共交通機関です。
相模原市の玄関口として、1998年(平成10年)に駅ビルと駅前広場が整備されました。
1993年(平成5年)に撮影された、相模原駅南側を中心とした航空写真です。
現在の相模原駅南側を中心とした航空写真です。
相模原駅北口には約214ヘクタールもの広大な土地が市民利用できないまま経過してきました。西側部分(画面左下)が一部返還及び共同利用することが決まったことにより、相模原駅の南北市街地が連携したまちづくりを進めていく方針です。
このページに関するお問い合わせ
リニアまちづくり課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所第1別館4階
電話:042-707-7047 ファクス:042-754-8490
リニアまちづくり課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム