年金加入証明書
請求者・受給者が共済年金(私学共済を除く)に加入している場合、そのことを証明するための書類です。厚生年金・国民年金に加入している人、年金未加入の人につきましては、提出不要の書類となります。
新規認定請求や額改定認定請求に添付します。
以下の保険組合に加入されている方は、被保険者情報が分かる書類(※)のコピーで被用者であることを証明できます。
- 日本郵政共済組合
- 文部科学省共済組合(大学等支部に限る)
- 共済組合のうち勤務先が独立行政法人または、地方独立行政法人の場合
※被保険者情報が分かる書類
次の1~4のいずれかの書類をご提出ください。
- 健康保険証の写し(マイナンバーカード不可)
※令和6年12月1日時点で発行されている現行の健康保険証は、最大で1年間、従前のとおり使用可能です。 - 医療保険の保険者から交付された「資格情報のお知らせ」の写し
- 医療保険の保険者から交付された「資格確認書」の写し
- マイナポータルからダウンロードした「医療保険の資格情報」画面の写し
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
子育て給付課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館4階
電話:042-769-8232(手当給付班)
電話:042-704-8908(医療給付班)
ファクス:042-759-4395
子育て給付課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム