チェーンソー
木(き)を切(き)るための救助隊(きゅうじょたい)の道具(どうぐ)で、倒(たお)れた木(き)や建物(たてもの)の柱(はしら)などを切(き)るときに使います。
高速(こうそく)で回(まわ)るチェーンについているたくさんの刃(は)で木(き)を切(き)ることができます。
高速(こうそく)で回(まわ)るチェーンについているたくさんの刃(は)で木(き)を切(き)ることができます。
使(つか)うときは、チェーンソーに付(つ)いている始動索(しどうさく)というひもを引っ張(ひっぱ)ることによってエンジンがかかり、後(うし)ろ側(がわ)の取手(とって)にあるスロットルを握(にぎ)ることによってチェーンが高速(こうそく)で回転(かいてん)します。
回転(かいてん)するチェーンを切(き)りたい木材(もくざい)などに当(あ)てて切(き)ります。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
警防課
住所:〒252-0239 中央区中央2-2-15 消防指令センター4階
電話:042-751-9140 ファクス:042-786-2472
警防課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム