新斎場の整備について
本市では高齢化の影響で、死亡者数が年々増加傾向にあります。これに伴い、市内の火葬需要も今後ますます増え続けることが予測されており、令和40年代にピークを迎える見込みです。
増加する火葬需要に対応するため、市内唯一の火葬場である市営斎場(南区・古淵)では、これまで運用面で様々な工夫を行ってきました。現在は、長寿命化改修にあわせて、火葬予約枠の拡大に向けた取組を進めています。しかし、市営斎場のみで対応し続けるには限界があることから、将来にわたって安定的に火葬を行うためには、新斎場の整備が必要不可欠な状況です。
本市では、市内に住んでいる方が、市営斎場か新斎場のどちらかにおおむね1時間以内で行くことができる津久井地域で整備を検討することを基本とし、平成31年2月に、新斎場の最終候補地を「青山」に決定しました。
トピックス(令和6年4月更新)
本事業の推進について
- 「相模原市行財政構造改革プラン」(令和3年4月策定)の第1期における検討・調査の結果、将来にわたって安定的に火葬を行うためには、新斎場の整備が必須であると判断しました。
- 最終候補地「青山」における土砂災害対策については、安全性を担保し、維持管理性等においても優れた方策を採用することで、今後の取組に一定の見通しが立ったことから、「第2期 相模原市行財政構造改革プラン」(令和6年3月策定)においては、本事業の取扱いを「計画期間中に事業を推進します。」に変更しました。
現在の取組状況について
- 令和6年度の取組予定は次のとおりです。
- 進入路(県道513号から新斎場までを繋ぐ道路)の予備設計
- 土石流堆積工(土砂災害対策施設)の予備設計
- 施設規模・機能の考え方の整理
- 説明会の開催予定等、事業に関するお知らせは、こちらのページに随時更新していきます。
本ページの構成
- 整備事業の概要
- 位置図
- 施設規模・機能
- 事業手法
- 事業スケジュール
- 説明会
- これまでの経緯
整備事業の概要
位置図
施設規模・機能
施設規模の試算(令和6年4月現在)
上記の試算をもとに、今後、新斎場の施設機能について検討した上で、地域説明会や市民説明会等で市の考え方を説明する予定です。
令和元年度の地域説明会・市民説明会で説明した施設機能の考え方は、当時の市営斎場の予約枠(年間 約7,700件)等をベースにしたものです。今後の状況をふまえた新斎場の施設機能については、令和6年度以降にあらためて検討する予定です。
事業手法
施設整備にあたっては、PFI(※)等の民間活力導入の可能性も視野に入れ、検討を進める必要があります。
※PFIとは:民間主導で公共施設等の設計、建設、運営及び維持管理等を行うことにより、民間の資金やノウハウを活用し、効率的かつ効果的な公共サービスの提供を図る手法のこと
事業スケジュール
具体なスケジュールについては、今後、基本計画を策定する中で検討します。
説明会
取組状況等をお伝えするため、説明会を順次開催しています。
令和元年度
最終候補地「青山」決定の経過、施設機能の考え方、自主的な環境影響調査の検討状況、今後の取組等について説明しました。
令和元年度の地域説明会・市民説明会で説明した施設機能の考え方は、当時の市営斎場の予約枠等をベースにしたものです。今後の状況をふまえた新斎場の施設機能については、令和6年度以降にあらためて検討する予定です。
令和元年度 地域説明会(参加者数:計66名)
(1)関地区説明会
- 日時:令和元年7月5日(金曜日)午後7時~
- 会場:串川地域センター多目的ホール
- 対象:石神、関上、共進、宮前、宮下及び大堀にお住まいの皆さま
(2)長竹地区説明会
- 日時:令和元年7月12日(金曜日)午後7時~
- 会場:串川地域センター多目的ホール
- 対象:長竹、石ヶ沢、韮尾根及び稲生にお住まいの皆さま
(3)根小屋地区説明会
- 日時:令和元年7月24日(水曜日)午後7時~
- 会場:串川ひがし地域センター集会室
- 対象:中野、明日原、平井、荒句、根本、谷戸、寺沢、土沢、金丸及び金原にお住まいの皆さま
(4)鳥屋地区説明会
- 日時:令和元年7月31日(水曜日)午後7時30分~
- 会場:鳥屋地域センター会議室
- 対象:馬石、渡戸、中下、中上、宮之前、谷戸、西門、道場、御屋敷、荒井及び大上にお住まいの皆さま
令和元年度 市民説明会(参加者数:計9名)
(1)第1回説明会
- 日時:令和元年8月3日(土曜日)午前10時~
- 会場:津久井中央公民館研修室A・B・C
(2)第2回説明会
- 日時:令和元年8月4日(日曜日)午後2時~
- 会場:ソレイユさがみセミナールーム1
平成30年度
地質調査の結果を報告し、今後の取組等について説明しました。
平成30年度 地域説明会(参加者数:計67名)
(1)関地区説明会
- 日時:平成30年7月6日(金曜日)午後7時~
- 会場:串川地域センター多目的ホール
- 対象:石神、関上、共進、宮前、宮下及び大堀にお住まいの皆さま
(2)長竹地区説明会
- 日時:平成30年7月13日(金曜日)午後7時~
- 会場:串川地域センター多目的ホール
- 対象:長竹、石ヶ沢、韮尾根及び稲生にお住まいの皆さま
(3)根小屋地区説明会
- 日時:平成30年7月25日(水曜日)午後7時~
- 会場:串川ひがし地域センター集会室
- 対象:中野、明日原、平井、荒句、根本、谷戸、寺沢、土沢、金丸及び金原にお住まいの皆さま
(4)鳥屋地区説明会
- 日時:平成30年7月27日(金曜日)午後7時30分~
- 会場:鳥屋地域センター会議室
- 対象:馬石、渡戸、中下、中上、宮之前、谷戸、西門、道場、御屋敷、荒井及び大上にお住まいの皆さま
平成30年度 市民説明会(参加者数:計19名)
- 日時:平成30年8月5日(日曜日)午前10時~
- 会場:津久井中央公民館ホール
平成29年度
地質調査の概要等について説明しました。
平成29年度 地域説明会(参加者数:計100名)
(1)関地区説明会
- 日時:平成29年9月29日(金曜日)午後7時~
- 会場:串川地域センター多目的ホール
- 対象:石神、関上、共進、宮前、宮下及び大堀にお住まいの皆さま
(2)長竹地区説明会
- 日時:平成29年10月13日(金曜日)午後7時~
- 会場:串川地域センター多目的ホール
- 対象:長竹、石ヶ沢、韮尾根及び稲生にお住まいの皆さま
(3)根小屋地区説明会
- 日時:平成29年10月18日(水曜日)午後7時~
- 会場:串川ひがし地域センター多目的室
- 対象:中野、明日原、平井、荒句、根本、谷戸、寺沢、土沢、金丸及び金原にお住まいの皆さま
(4)鳥屋地区説明会
- 日時:平成29年10月25日(水曜日)午後7時30分~
- 会場:鳥屋地域センター会議室
- 対象:馬石、渡戸、中下、中上、宮之前、谷戸、西門、道場、御屋敷、荒井及び大上にお住まいの皆さま
平成29年度 市民説明会(参加者数:計11名)
- 日時:平成29年11月19日(日曜日)午前10時~
- 会場:津久井中央公民館ホール
平成28年度
新斎場整備の必要性や、候補地選定の経過等、これまでの取組状況について説明しました。
平成28年度 地域説明会(参加者数:計92名)
(1)関地区説明会
- 日時:平成29年1月24日(火曜日)午後7時~
- 会場:串川地域センター多目的ホール
- 対象:石神、関上、共進、宮前、宮下及び大堀にお住まいの皆さま
(2)長竹地区説明会
- 日時:平成29年2月10日(金曜日)午後7時~
- 会場:串川地域センター多目的ホール
- 対象:長竹、石ヶ沢、韮尾根及び稲生にお住まいの皆さま
(3)根小屋地区説明会
- 日時:平成29年3月8日(水曜日)午後7時~
- 会場:串川ひがし地域センター多目的室
- 対象:中野、明日原、平井、荒句、根本、谷戸、寺沢、土沢、金丸及び金原にお住まいの皆さま
(4)鳥屋地区説明会
- 日時:平成29年2月24日(金曜日)午後7時~
- 会場:鳥屋地域センター会議室
- 対象:馬石、渡戸、中下、中上、宮之前、谷戸、西門、道場、御屋敷、荒井及び大上にお住まいの皆さま
平成28年度 市民説明会(参加者数:計103名)
(1)第1回説明会
- 日時:平成28年9月15日(木曜日)午後7時~
- 会場:津久井中央公民館ホール
(2)第2回説明会
- 日時:平成28年9月18日(日曜日)午前10時~
- 会場:串川地域センター多目的ホール
(3)第3回説明会
- 日時:平成28年9月22日(木曜日・祝日)午前10時~
- 会場:津久井中央公民館ホール
これまでの経緯
平成23年度~24年度
- 「相模原市新たな火葬場のあり方等検討委員会」を設置(全9回開催)
平成25年度
- 上記委員会から、「新たな火葬場のあり方に係る提言書」を受領
平成26年度
- 上記提言書に基づき、「相模原市新たな火葬場整備基本構想」を策定
平成27年度~28年度
- 候補地の抽出・選定
候補地の選定手法については、地域の意見を伺いながら市が選定することとしました。
平成29年度
- 候補地「青山」の地質調査を実施
ボーリング調査等を実施しました。
平成30年度
- 最終候補地を「青山」に決定(平成31年2月)
地域団体から条件付きで賛同いただき、最終候補地を決定しました。
令和元年度
- 令和元年東日本台風(令和元年10月)
令和2年度~3年度
- 土砂災害対策の必要性の検討
令和元年東日本台風の教訓を受けて、最終候補地「青山」における事業の実施にあたっては、土砂災害対策について慎重な検討が必要と判断しました。 - 進入路の概略設計
進入路(県道513号から新斎場までを繋ぐ道路)の概略設計を実施しました。 - 自主的な環境影響調査
環境保全措置を実施することで、国や自治体の定める基準・目標等を満たすことができると予測・評価しました。
令和4年度~5年度
- 土砂災害対策の工法及びソフト対策の検討
安全性はもとより、施工性や維持管理性にも優れた効率的な工法として、「土石流堆積工」を採用しました。
避難計画の策定等、ソフト面での対策もあわせて実施することとしました。
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない人はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
斎場準備室
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所第2別館4階
電話:042-707-7025 ファクス:042-754-7990
斎場準備室へのメールでのお問い合わせ専用フォーム