特定健康診査
特定健康診査PR動画
九都県市(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市、相模原市)で受診率向上を目指してPR動画を作成しました。
夫婦でいっしょに特定健診へ行こう
夫婦のコミカルなやり取りに丁寧な説明を組み合わせて、特定健康診査を受診する必要性を分かりやすく呼びかけます。
自分のため?何のため?特定健診を受診しよう!
新学期にスリムになって現れた教師。夏休みの間に何があったのか。教師の話を聞いた娘が父親の健康を願い特定健康診査受診を熱心に勧めます。
対象者
相模原市国民健康保険の被保険者で、
- 今年度40歳~74歳の年齢になる人
- 今年度75歳の年齢になる人(75歳の誕生日以降は後期高齢者健康診査の対象です。)
実施期間
4月1日から3月31日まで
実施場所
市内協力医療機関
(注)車椅子の人につきましては状況により対応できない場合がありますので、直接、医療機関にお問い合わせください。
費用(自己負担額)
1,000円
次に該当する人は特定健康診査費用が免除されます。
- 当該年度70歳以上の人
- 当該年度69歳以下で市民税非課税世帯に属し、事前申請のあった人
※詳細は、次のページの「特定健康診査一部負担金の免除手続きについて」をご覧ください。
実施内容
- 基本的な健診(必ず実施する検査項目)
問診、身長、体重、腹囲、BMI、血圧測定、肝機能検査、血中脂質検査、血糖検査、尿検査、腎機能検査 - 詳細な健診(医師の判断により選択的に実施する検査項目)
貧血検査、心電図検査、眼底検査
受診の流れ
施設健診
-
「受診券」と「被保険者証」を健診実施機関に提示してください。
※予約等必要な場合がありますので、事前に医療機関へご確認ください。 - 後日、受診した医療機関で健診結果や生活習慣病に関する情報提供があります。
- 健診の結果によって、特定保健指導の案内が届きます。
休日会場健診
受診券の入手方法
- 前年度からの国保加入者 4月又は6月に送付します。
加入月により異なります。受診券が届かない場合は、市国民健康保険コールセンター(042-707-8111)へお問い合わせください。 - 年度途中の加入者 国民健康保険加入手続き日の翌月に送付します。
- 紛失等手元に無い場合 次の方法により申請してください。
- 電話 相模原市国民健康保険コールセンター(042-707-8111)
- 電子申請 施設健診
相模原市健診協力医療機関名簿以外(市内外問わず)で健康診査を希望する方へ
健診を実施している協力医療機関は、「相模原市健診協力医療機関名簿」を参照してください。
相模原市では、費用負担1,000円又は無料にて、相模原市健診協力医療機関で健康診査を受診できます。相模原市健診協力医療機関名簿以外(市内外問わず)で健康診査の受診を希望される方については、健康診査費用を一旦ご自身で負担いただいただき、後日、市から費用の全部又は一部を助成する制度を設けています。
健康診査費用の助成を受けるには、事前にご相談が必要となりますので、詳しくは下記のお問い合わせ先までご連絡願います。
※健診受診後に申請しても、健康診査費用の助成はできませんのでご注意ください。
メタボリックシンドロームって何?
メタボリックシンドロームとは、内臓の周りに脂肪のつく内臓脂肪型肥満に加え、「高血圧」「血中脂質異常」「高血糖」の危険因子を複数あわせ持っている状態です。重なる危険因子の数が多ければ多いほど、命にかかわる心臓病や脳卒中を発症する危険が高まるため、食事や運動等の生活習慣を気を付ける必要があります。
メタボリックシンドロームの診断基準
- 内臓脂肪の蓄積(へその位置で測定した腹囲)
男性は85センチメートル以上、女性は90センチメートル以上 - 内臓脂肪の蓄積に該当して、次の3つの項目のうち2つ以上の項目に該当
- 脂質異常
中性脂肪150mg/dl以上、またはHDLコレステロール40mg/dl未満 - 高血圧
収縮期血圧130mmHg以上、または拡張期血圧85mmHg以上 - 高血糖
空腹時血糖値110mg/dl以上(空腹時血糖の値が適切に得られない場合はHbA1c(HGSP値)6.0%以上)
特定保健指導
特定健康診査の結果から、生活習慣病の発症リスクが高く、生活習慣の改善による生活習慣病の予防効果が多く期待できる方に対して、保健師、管理栄養士などが生活習慣を見直すサポートをします。なお、健康保険組合等(協会けんぽ、組合健保、共済組合など)にご加入の人は、ご自身が加入している健康保険組合等が実施する特定保健指導をご利用ください。
詳細は次のリンクページをご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない人はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
特定健康診査に関すること
健康増進課
住所:〒252-5277 中央区富士見6-1-1 ウェルネスさがみはらA館4階
電話:042-769-8274(健康づくり班)
電話:042-769-8055(健康づくり班 受動喫煙対策担当)
電話:042-769-8322(成人保健班)
電話:042-769-9220(成人保健班 検診受付専用)
ファクス:042-750-3066
健康増進課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム
特定保健指導などに関すること
緑保健センター
住所:〒252-5177 緑区西橋本5-3-21 緑区合同庁舎4階
電話:042-775-8816 ファクス:042-775-1751
緑保健センターへのメールでのお問い合わせ専用フォーム
中央保健センター
住所:〒252-5277 中央区富士見6-1-1 ウェルネスさがみはらA館4階
電話:042-769-8233 ファクス:042-750-3066
中央保健センターへのメールでのお問い合わせ専用フォーム
南保健センター
住所:〒252-0303 南区相模大野6-22-1 南保健福祉センター3階
電話:042-701-7708 ファクス:042-701-7716
南保健センターへのメールでのお問い合わせ専用フォーム