令和元年度 福祉ポスター・福祉標語・福祉作文
相模原市では、毎年9月15日から10月15日までを「福祉月間」と定め、市民の皆様に福祉について一層理解を深めていただくことを目的として、様々な事業を行っております。その一環として、次代を担う小・中学生及び青年の皆さんに、「思いやりの心」や「人へのいたわり」について、改めて考えてもらうために、福祉に関するポスター、標語及び作文を募集いたしました。
令和元年度は、ポスター「小学生の部」、「中学生の部」及び「青年の部」に244点、小学生を対象とした標語に685点、中学生を対象とした作文に178点の応募があり、それぞれ最優秀、優秀を選考しました。
令和元年度 福祉ポスター 入選作品(敬称略)
最優秀
-
小学生の部 最優秀
田名小学校6年
木山 結菜(きやま ゆいな) -
中学生の部 最優秀
田名中学校3年
佐藤 光(さとう ひかる) -
青年の部 最優秀
東海大学付属相模高等学校3年
阿部 麗花(あべ れいか)
優秀
小学生の部
-
大野台中央小学校1年
西村 将(にしむら しょう)
-
広田小学校3年
佐宗 奈沙(さそう なずな) -
藤野北小学校4年
小俣 晴彦(おまた はるひこ) -
中野小学校5年
江成 栞菜(えなり かんな)
-
鳥屋小学校6年
早戸 杏(はやと あんず)
中学生の部
-
中央中学校2年
岩本 澪里(いわもと みおり) -
中央中学校2年
保坂 羽那(ほさか はな) -
旭中学校3年
瀬田 琳香(せた りんか) -
鵜野森中学校3年
竹市 舞衣(たけいち まい) -
鵜野森中学校3年
本多 菜々(ほんだ なな)
青年の部
-
東海大学付属相模高等学校1年
高橋 花佳(たかはし はるか) -
弥栄高等学校1年
後藤 茉友(ごとう まゆ) -
東海大学付属相模高等学校2年
川上 春花(かわかみ はるか) -
東海大学付属相模高等学校2年
山本 佳穂(やまもと かほ) -
東海大学付属相模高等学校3年
下野 慎平(しもの しんぺい)
令和元年度 福祉標語(対象:小学生) 入選作品(敬称略)
最優秀
勇気を出して 差しだそう あなたの手
大野台中央小学校6年 武田 さくら(たけだ さくら)
優秀
だいじにしているところを きずつけない
鳥屋小学校1年 平林 和奏(ひらばやし わかな)
おとしよりに やさしさを うまれてくる子に ぬくもりを
作の口小学校2年 河埜 真依(こうの まい)
だれにでも みらいはあるよ たいせつな
作の口小学校3年 河原崎 晃人(かわらさき あきと)
命には 大切な思い つまっている
陽光台小学校4年 金澤 俊汰(かなざわ しゅんた)
助けよう きみの笑顔が ちからになる
夢の丘小学校6年 可兒 紗佑里(かに さゆり)
令和元年度 福祉作文(対象:中学生) 入選作品(敬称略)
最優秀
旭中学校3年 山本 瑞希(やまもと みずき)
優秀
旭中学校1年 高橋 歩未(たかはし あゆみ)
旭中学校1年 山下 小柚妃(やました こゆき)
中央中学校2年 一本鎗 優来(いっぽんやり ゆうな)
旭中学校3年 橘 環子(たちばな わこ)
※氏名非公表 1名
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない人はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
地域包括ケア推進課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館4階
電話:042-769-9222(計画推進班)
電話:042-769-9231(地域づくり班)
電話:042-769-9250(在宅医療・介護連携支援センター)
ファクス:042-759-4395
地域包括ケア推進課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム