医療・介護の連携推進に関する研修又は講演等のお知らせ
地域包括ケアシステムを構築するため、医療と介護の連携強化や知識・能力の向上を目的に、多職種による研修会や介護支援専門員に対する研修等を実施しています。
市政施行70周年記念事業 在宅医療・介護連携講演会
「最期まで家で笑って生きたいあなたへ~なんとめでたいご臨終~」
在宅看取り約2000人、独居の看取り130人以上を経験した医師が、朗らかに生きて、清らかに旅立ち、笑顔で見送ってもらえる在宅医療についてお話しします。
会場講演のほか、ZoomによるオンラインLIVE配信も実施します。
- 日時 令和6年11月23日(土曜日・祝日)
午後2時30分~午後4時30分(入場は午後2時~) - 講師 小笠原 文雄(おがさわら ぶんゆう)氏
小笠原内科・岐阜在宅ケアクリニック院長 - 会場 相模原市立あじさい会館 ホール(相模原市中央区富士見6-1-20)
- 費用 無料
- 定員 会場320名・配信300名(申込順)※定員になり次第終了
- 申込み 令和6年10月15日(火曜日)~11月21日(木曜日)
【インターネット申込】
入力時に希望の参加方法(会場またはオンライン配信)を選択してください。
【電話、ファクス申込】※電話・ファクスでの申込は会場参加のみとなります
在宅医療・介護連携支援センター 電話 042-769-9250(平日・午前9時~午後5時)
ファクス 042-759-4395(「11/23講演会参加希望」・氏名・年齢・連絡先を記入してください)
相模原市後援事業 あじさいサミット
「医療・介護従事者や患者・家族のための情報共有ツール」
市では、医療・介護従事者や患者・ご家族が効果的且つ効率的に情報共有を行うための環境整備に取り組んでおり、このたび、(1)ICTツール(MCS:メディカルケアステーションの活用推進、(2)紙媒体の情報共有ツール(わたしの連絡帳~ケアノート~)の全市展開を行うこととしました。
相模原市後援事業「あじさいサミット」において、下記のプログラムを開催いたしますので、それぞれのツールの基本的な内容や活用事例の報告を通して「医療・介護の情報共有ツール」に触れていただき、ツールを用いた医療・介護連携について考えてみませんか。
- 日時 令和6年11月24日(日曜日)午前11時15分から
- 場所 ソレイユさがみ セミナールーム (緑区橋本6-2-1)
- 対象者 医療・介護 従事者、自宅で介護をしているご家族等
- 申込方法 下記の申込フォームまたはチラシに記載の二次元コードより、11月20日(水曜日)までにお申込みください。
令和6年度 相模原市介護支援専門員 研修会のお知らせ
研修会名 | 対象人数等 | 日時 | 形式 | 講師 |
---|---|---|---|---|
繰り返す「誤嚥性肺炎」の対応 ~QOLや心身の健康に大きく影響する口腔ケアの重要性~ |
先着80名 | 令和6年11月28日(木曜日) 午後2時00分〜4時00分 |
Web形式 Zoomミーティング |
フレンズ・デンタル・オフィス 歯科医師 田中雄一郎 先生 医療法人社団悠心会 森田病院 言語聴覚士 宮下剛 氏 |
申し込み方法:令和6年11月17日(日曜日)までに、下記の申込フォームからお申し込みください。
お申し込みは先着順とさせていただきます。申込み多数の場合は期間内であっても締め切らせていただきます。
※必ず、お申込みを受理後、受講可否をメールにてご連絡します。その際、参加用URL、ID、パスコードをお知らせいたします。
令和6年11月25日(月曜日)までにメールがない場合はお手数ですがご連絡下さい。
※参加資格は、市内勤務または勤務予定の人で、居宅介護支援事業所、地域包括支援センターの職員、介護保険施設に配置されている施設ケアマネジャー、グループホーム・小規模多機能・特定施設に配置されている計画作成担当者。訪問介護士、訪問看護師、訪問リハビリテーションに従事されている人。以上に限ります。
※研修当日、スタッフは会場に入るため、お問い合わせはお受けできません。ご連絡は前日までにお願いいたします。
研修会名 | 対象人数等 | 日時 | 形式 | 講師 |
---|---|---|---|---|
「ケアマネジャーに伝えたい、在宅の緩和ケア」 ~緩和ケアの考え方~ |
先着80名 | 令和6年12月20日(金曜日) 午前10時〜正午 |
Web形式 Zoomミーティング |
医療法人社団 杏月会さがみはら在宅クリニック 院長 西崎 久純 先生 |
(注釈)西崎の「崎」は「たつさきのさき」だが、機種依存文字のため「崎」と標記
申し込み方法:令和6年12月8日(日曜日)までに、下記の申込フォームからお申し込みください。
お申し込みは先着順とさせていただきます。申込み多数の場合は期間内であっても締め切らせていただきます。
※必ず、お申込みを受理後、受講可否をメールにてご連絡します。その際、参加用URL、ID、パスコードをお知らせいたします。
令和6年12月17日(火曜日)までにメールがない場合はお手数ですがご連絡下さい。
※参加資格は、市内勤務または勤務予定の人で、居宅介護支援事業所、地域包括支援センターの職員、介護保険施設に配置されている施設ケアマネジャー、グループホーム・小規模多機能・特定施設に配置されている計画作成担当者。訪問介護士、訪問看護師、訪問リハビリテーションに従事されている人。以上に限ります。
※研修当日、スタッフは会場に入るため、お問い合わせはお受けできません。ご連絡は前日までにお願いいたします。
Web研修会に関して
- PC、スマホ、タブレットなどで受講いただけます。事前にZoomが使える状況にしておいてください。
- Zoomの使い方等技術的なご質問にはお答えできません。
- Web参加には通信料が発生することがあります。Wiーfiの使用など、各自で対策をお願いします。
- 受講者様のPC・スマホ等の環境(セキュリティ、性能、ネット接続回線等)や、Zoomの誤操作等により正常に受講いただけない可能性がありますが、自己責任でお願い致します。各自で、事前にご確認ください。
- 研修会アンケートの回答をもって受講を確認しますので、アンケートは忘れずにご返送ください。
- 研修時は参加者のお名前でご入室し、画面を基本的には「ON」にして下さい(顔が見えるようにして下さい)。
お名前が無く、終始ビデオオフでご参加された場合、アンケートをご提出になっても研修ご出席として認められない場合がございます。 - アンケートは参加用URL、ID、パスコードとともにお知らせいたしますアンケートフォームからお答えください。
- 研修の録音・録画・スクリーンショット等、および資料の二次利用、詳細内容のSNS等への投稿は厳にお控えください。
お問い合わせ
相模原市医師会医療・介護連携推進室
- 住所:相模原市中央区富士見6-6-1 大賀ビル201号
- 電話:042-751-5812
- ファクス:042-751-5813
- eメール:renkei@sagamihara-med.or.jp
このページの取り扱いについて
このページの取り扱いについて次のとおり定めています。
1 掲載できる研修等
このページに掲載できる研修又は講演等(以下「研修等」といいます。)は、市在宅医療・介護連携推進会議の委員が属する団体若しくは当該団体が推薦する団体等又は相模原市が主催する研修等のうち、次のいずれにも該当するものとします。
- 医療と介護の連携の推進に資する研修等
- 主に医療及び介護の関連職種を対象とする研修等
2 注意事項
- 次のいずれかに該当する場合、地域包括ケア推進課(以下「当課」といいます。)は、市在宅医療・介護連携推進会議の委員が属する団体又は当該団体が推薦する団体等で、本ページに研修等に係る情報の掲載を希望するもの(以下「掲載希望団体」といいます。)に対し、事前に連絡することなく、研修等に係る情報を掲載せず、又は掲載した研修等に係る情報を削除することができます。
- ア 虚偽又は不正によるもの
- イ 違法なもの
- ウ 公序良俗に反するもの
- エ 政治活動、選挙活動、宗教活動又はそれに類するもの
- オ 営利目的のもの
- カ 第三者の権利を侵害するもの
- キ その他当課が不適切と判断したもの
- 研修等に係る情報が本ページに掲載されていることをもって、開催されること又は参加できること等を保証するものではありません。
- 当課は、本基準を予告無く変更する場合があります。
3 免責事項
相模原市、当課及び相模原市に属する者は、次の事項について一切の責任を負いませんので、ご注意ください。
- このページへの研修等の情報の掲載を希望する団体が、研修内容等が掲載基準を満たしていなかったことにより、掲載されなかったこと又はこのページに掲載されていた研修等の情報を削除されたことに関連して被った損害
- このページの閲覧者(以下「閲覧者」という。)が、このページを利用したことにより、又は利用できなかったことにより被った損害
- このページへの掲載により生じた第三者への権利侵害及びその被った損害
- このページに関連して生じた閲覧者と研修等の主催団体(以下「研修等主催団体」といいます。)との間のトラブル及びその被った損害
- このページに関連して生じた閲覧者と第三者との間のトラブル及びその被った損害
- このページに関連して生じた研修等主催団体と研修等主催団体を推薦した団体との間のトラブル及びその被った損害
- このページに関連して生じた研修等主催団体と第三者との間のトラブル及びその被った損害
- このページに関連して生じた第三者同士のトラブル及びその被った損害
4 掲載に当たっての手続き等
手続きや詳細につきましては、当課(電話042-769-9250)にお問い合わせください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない人はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
地域包括ケア推進課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館4階
電話:042-769-9222(計画推進班)
電話:042-769-9231(地域づくり班)
電話:042-769-9250(在宅医療・介護連携支援センター)
ファクス:042-759-4395
地域包括ケア推進課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム