公園・公共施設 よくある質問
質問市営斎場の利用について知りたい。
回答
利用方法
火葬炉
- 事前に電話で斎場へ予約をした後に、各区役所区民課・各まちづくりセンター(橋本、中央6地区、大野南まちづくりセンターを除く)等で死亡届(死亡診断書等)を提出し、火葬炉利用承認申請をしてください。
- 市外で死亡届をした場合は、発行された埋火葬許可証を持参し、申請をしてください。
(注)死亡届は死亡者の本籍地・死亡地、又は届出人の住所地・所在地、いずれかの市区町村に提出してください。
休場日等(火葬ができない日)
- 休場日 年5日程度
- 休炉日(火葬炉を利用することができない日) 月1日程度
※予約受付は、24時間年中無休で承っています。
※休場日等の詳細については、下記リンクページ内の「休場日等カレンダー」をご覧ください。
式場
- 事前に電話で斎場に式場利用の予約をし、火葬炉の「火葬炉利用承認申請書」の手続き(上記)をしてから、直接斎場窓口で「式場利用承認申請」をしてください。
注意事項
- 市営斎場の火葬炉を利用しないときは、式場の利用はできません。
- 休場日と休炉日には火葬を行いませんので、告別式ができません。
- 休場日の前日と休炉日の前日には、通夜ができません。
- 当施設は式場をお貸しするだけですので、葬儀の運営・生花・料理等につきましては、葬祭業者にご相談ください。
- 霊安室及び身体の一部に係る火葬を行う場合は事前に斎場にご相談ください。
- 市外居住者が利用する場合は制限事項がありますので、斎場におたずねください。
施設の使用承認申請書等の受付
- 受付時間 午前8時30分から午後5時まで
- 予約 休場日を含め、24時間「斎場」で電話による予約の受け付けをしています。
詳細は下記リンクページでご覧ください。
- 関連FAQ埋火葬許可の手続方法について知りたい。
関連ページ
最終更新日: 2017年10月12日
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
斎場準備室
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所第2別館4階
電話:042-707-7025 ファクス:042-754-7990
斎場準備室へのメールでのお問い合わせ専用フォーム