健康・医療・衛生 よくある質問
質問後期高齢者医療の高額療養費の申請はどのようにしたらよいか知りたい。後期高齢者医療で、医療費が高額にかかったが、返金されるのか知りたい。後期高齢者医療の高額療養費の制度を知りたい。
回答
高額療養費は、後期高齢者医療の被保険者が1カ月間(各月の1日から末日)に病院等へ支払った自己負担額の合計が一定の限度額を超えた場合に、限度額を超えた金額を払い戻す制度です。この限度額は世帯ごとの所得区分に応じて定められています。
また、平成29年8月より、所得区分が一般に該当する人の外来受診分については、1年間(8月から翌年7月まで)の自己負担限度額も定められています。
所得区分及び自己負担限度額については、下記関連ページの神奈川県後期高齢者医療広域連合ホームページをご覧ください。
高額療養費の支給対象となり申請が必要な場合には、神奈川県後期高齢者医療広域連合より給付の対象となった診療月の概ね3~4カ月後に申請のご案内と後期高齢者医療高額療養費支給申請書をお送りしています。
なお、一度申請していただくと、次回以降は自動的にご指定の口座に振り込まれます。
申請方法
申請書等を次の窓口へ提出または国保年金課 後期高齢班(〒252-5277相模原市中央区中央2-11-15)へ郵送
※申請のご案内が届いてから2年を過ぎると、原則として時効となり、申請ができなくなります。
申請窓口
- 国保年金課 後期高齢班(市役所本館)
- 緑高齢・障害者相談課(緑区合同庁舎)
- 中央高齢・障害者相談課(ウェルネスさがみはら)
- 南高齢・障害者相談課(南保健福祉センター)
- 城山福祉相談センター(城山総合事務所)
- 津久井高齢・障害者相談課(津久井保健センター)
- 相模湖福祉相談センター(相模湖総合事務所本館)
- 藤野福祉相談センター(藤野総合事務所本館)
- 緑区区民課
- 南区区民課
- 各まちづくりセンター(城山、津久井、相模湖、藤野、橋本、中央6地区、大野南を除く)
- 各出張所
手続きに必要なもの
- 後期高齢者医療被保険者証
- 後期高齢者医療高額療養費支給申請書
- 印鑑(朱肉を使用するもの、認印可)
- 預金通帳など振込先がわかるもの
- 個人番号(マイナンバー)が確認できる書類及び身元確認書類
個人番号が確認できる書類及び身元確認書類については、下記関連ページのマイナンバー制度における本人確認についてをご覧ください。
※個人番号(マイナンバー)が確認できる書類がない場合でも身元確認書類があればお手続きは可能です。
※郵送申請の場合は、後期高齢者医療高額療養費支給申請書を郵送してください。
ただし、被保険者の方がお亡くなりになられている場合は、次の書類の添付が必要となります。
- 後期高齢者医療給付費に関する申請及び受領に関する申立書
- 被保険者の方と申請者の方の続柄が確認できるもの(戸籍謄本等、コピー可)
受付時間
月曜日から金曜日の、午前8時30分から午後5時まで
休日
土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)
各施設の詳細については、次の関連ページの施設マップをご覧ください。
限度額認定・標準負担額減額認定証
所得区分が区分1または区分2に該当する人は、「限度額認定・標準負担額減額認定証」の交付を受けて医療機関に提示することで、医療機関の窓口等での自己負担限度額が低くなります。
関連ページ
最終更新日: 2023年3月16日
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
国保年金課(後期高齢班)
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館1階
相模原市後期高齢者医療コールセンター
電話:042-707-8787 ファクス:042-751-5444
国保年金課(後期高齢班)へのメールでのお問い合わせ専用フォーム