ごみ・リサイクル・環境 よくある質問
質問屋根裏に棲みついたハクビシン等で困っています。どうしたら良いですか。
回答
下記の被害等防除対策を参考に建物からの追い出しや寄せつけない対策を行ってください。
被害等防除対策
- 建物の周りを調べ、侵入口を特定し、動物が建物の中にいないことを確認してから侵入口をふさいでください(天井裏に侵入した動物は、食べ物を探すために外に出ます)。
- 屋根裏への侵入経路になるような庭木の枝は、できるだけ切ってください。
- 生ゴミやペットが食べ残した餌などは、そのまま放置しないようにしてください。
- 追い出しには、市販の煙が出るタイプの殺虫剤を使用するのも効果的です。追い出した後は、再び侵入できないように侵入口をふさいでください。
- ハクビシンやアライグマは、木酢液や強いミントの臭いを嫌うとも言われております。
アライグマが棲みついている場合
アライグマは、「特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律(いわゆる「外来生物法」)」で「特定外来生物」に指定されており、市では、神奈川県アライグマ防除実施計画に基づき捕獲を行っていますので、下記の「アライグマ及びハクビシンのお問い合わせ」までご連絡ください。
ハクビシンが棲みついている場合
被害等防除対策を行っても被害が防止できない場合は、市で捕獲しますので、下記の「アライグマ及びハクビシンのお問い合わせ」までへご連絡ください。
アライグマ及びハクビシンのお問い合わせ
- 緑区にお住いの人
(大沢、橋本地区)緑区役所区政策課 電話042-775-8852
(城山地区)城山まちづくりセンター 電話042-783-8117
(津久井地区)津久井まちづくりセンター 電話042-780-1403
(相模湖地区)相模湖まちづくりセンター 電話042-684-3212
(藤野地区)藤野まちづくりセンター 電話042-687-2119 - 中央区及び南区にお住まいの人 水みどり環境課 電話042-769-8242
上記以外の野生鳥獣が棲みついている場合
市では捕獲を行っておりませんが、被害等防除対策を行っても被害が防止できない場合は、被害を受けている方が県や市の許可を受けたうえで捕獲することができます。
捕獲許可のお問い合わせ
- 緑区にお住いの人
(大沢、橋本地区)緑区役所区政策課 電話042-775-8852
(城山地区)城山まちづくりセンター 電話042-783-8117
(津久井地区)津久井まちづくりセンター 電話042-780-1403
(相模湖地区)相模湖まちづくりセンター 電話042-684-3212
(藤野地区)藤野まちづくりセンター 電話042-687-2119 - 中央区及び南区にお住まいの人 水みどり環境課 電話042-769-8242
- 受付時間
月曜日から金曜日までの午前8時30分から午後5時まで - 休日
土曜日、日曜日、祝日、年始年末(12月29日から1月3日まで)
(注)ご自分で対応できない場合には、次の専門業者にご相談ください。
専門業者のお問い合わせ
- 公益社団法人神奈川県ペストコントロール協会
電話0120-064-643または045-681-8585 - 受付時間
- 月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで
- 第1・3・5土曜日の午前9時から正午まで
(注)捕獲費用がかかりますので、ご確認ください。
関連ページ
最終更新日: 2024年7月24日
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
水みどり環境課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館5階
電話:042-769-8242 ファクス:042-759-4395
水みどり環境課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム
緑区役所区政策課
住所:〒252-5177 緑区西橋本5-3-21 緑区合同庁舎5階
電話:042-775-8802(総務・政策班)
電話:042-775-8852(鳥獣対策班)
ファクス:042-700-7002
緑区役所区政策課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム