市町村合併情報
このページは、合併当時の状況を正確に記録するため、当時の組織情報をそのまま記載しています。
したがって、各トピックスに記載する組織名、住所、電話番号、ファクス番号、Eメールアドレスは、現在使用されているものとは異なります。
なお、このページ全般に関する問い合わせは、ページ最下部に記載する問い合わせ先を参照ください。
トピックス 36 新「相模原市」が誕生しました
平成19年3月11日、本市と城山町、藤野町が合併し、新「相模原市」が誕生しました。
この合併に伴い、「相模原市・城山町合併協議会」、「相模原市・藤野町合併協議会」は、合併日の前日である平成19年3月10日をもって廃止されました。
また、「相模原市・城山町合併協議会」、「相模原市・藤野町合併協議会」のホームページは、平成19年3月10日をもって閉鎖されましたが、資料などは次のホームページでご覧になれます。
「合併に関するお問い合わせ先」は、企画政策課(電話:042-769-8203)へ。
トピックス 35 合併記念式典を開催します
本市と城山町・藤野町の合併による新「相模原市」誕生を記念し、合併記念式典を行います。
- 日時 3月11日(日曜日)午後1時30分から午後4時45分(予定)
- 会場 市民会館ホール
- 内容
- オープニング・アトラクション(和太鼓)
- 式典
市長式辞、市議会議長あいさつ、市町村合併功労者総務大臣表彰、来賓祝辞 他 - 新市紹介ビデオ上映
- 合併記念アトラクション
藤野村歌舞伎(藤野町)、与瀬権現太鼓(相模湖町)、鳥屋の獅子舞(津久井町)、上溝のぼうち唄(相模原市)、祭囃子(城山町)
(注)会場周辺の駐車場は混雑が予想されますので、電車、バスをご利用ください。
トピックス 34 合併後の住所、郵便番号、電話番号
合併後の住所の表示について
平成19年3月11日から住所の表示が次のように変わります。
「津久井郡」の部分が「相模原市」に、「まち」と読んでいた部分が「ちょう」という読み方に変わります。
町名の後の字名(注)と地番は変わりません。
(注)町名のすぐ後の住所や土地の地番に付く名称(「川尻」「小渕」など)です。
「住所の表示」の例
郵便物は、3月11日から新住所で発送してください。
郵便番号について
合併することによって郵便番号は変わりません。
ただし、相模湖郵便局エリアと吉野郵便局エリアの郵便番号が、平成19年2月5日(月曜日)から変更されます。
7桁のうち、上2桁が「19」から「22」になります。
詳しくは、各郵便局にお問い合わせください。
- 相模湖郵便局 電話:042-684-2535
- 吉野郵便局 電話:042-687-2217
電話番号について
電話番号は変わりません。
ただし、市外局番「0426」を使用していた相模湖町地域、藤野町は平成18年3月5日から市外局番が「042」の3桁に変わっています。
(市外局番)(市内局番)(加入者番号)
- 平成18年3月4日まで
(市外局番)(市内局番)(加入者番号)
0426-△△-〇〇〇〇 - 平成18年3月5日から
(市外局番)(市内局番)(加入者番号)
042-6△△-〇〇〇〇
(注)相模原市(相模湖町地域を除く)から相模湖町地域、藤野町に電話をかける場合は、市外局番「042」を付けてダイヤルしてください。
トピックス 33 城山町との合併について総務大臣告示がありました
平成18年11月2日付けで総務大臣が本市と城山町の合併を告示(官報掲載)しました。
総務大臣の告示により、法律で定められた合併に関する手続きがすべて終了し、藤野町との合併日である平成19年3月11日に城山町とも合併することが確定しました。
今後は、新市誕生後の円滑な行政サービスの実施に向け、城山町、藤野町と協力し、住民の皆さんへの的確な情報提供や新市に移行するための最終的な諸準備を進めていきます。
トピックス 32 県知事から合併の決定書が交付されました
平成18年10月11日、県知事より合併(廃置分合)の決定書が交付されました。
これは、本市と城山町が7月10日に県知事へ合併(廃置分合)の申請を行い、10月6日の県議会の議決を経て決定の運びとなったものです。
これにより、本市と藤野町との合併日である平成19年3月11日に城山町と同日に合併することが決定し、今後、県知事より届出を受けた総務大臣が告示(官報に掲載)することによって合併が確定することになります。
トピックス 31 藤野町との合併について総務大臣告示がありました
平成18年8月7日付けで総務大臣が本市と藤野町の合併を告示(官報掲載)しました。
総務大臣の告示により、法律で定められた合併に関する手続きが完了し、来年3月11日に藤野町と合併することが確定しました。
今後は、新市誕生後の円滑な行政サービスの実施に向け、藤野町と協力し、住民の皆さんへの的確な情報提供や新市に移行するための最終的な諸準備を進めていきます。
トピックス 30 県知事から合併の決定書が交付されました
平成18年7月13日、県知事より合併(廃置分合)の決定書が交付されました。
これは、本市と藤野町が3月17日に県知事へ合併(廃置分合)の申請を行い、7月11日の県議会の議決を経て決定の運びとなったものです。
これにより、本市と藤野町は、平成19年3月11日に合併することが決定し、今後、県知事より届出を受けた総務大臣が告示(官報に掲載)することによって合併が確定することになります。
トピックス 29 相模原市及び城山町の廃置分合に係る神奈川県知事への申請について
相模原市及び城山町では、1市1町の廃置分合についてそれぞれ市町の議会の議決が得られたことから、次のとおり、地方自治法第7条第1項の規定に基づき、神奈川県知事に対して申請を行いました。
申請の概要
- 日時 平成18年7月10日(月曜日)午前10時45分から午前11時まで
- 場所 神奈川県庁本庁舎3階第2応接室
- 申請者
- 小川勇夫相模原市長
- 八木大二郎城山町長
- 内容 相模原市及び城山町の廃置分合に係る申請書の神奈川県知事への提出
トピックス 28 相模原市・城山町による合併協定書への調印について
平成18年5月31日(水曜日)開催の第3回相模原市・城山町合併協議会において、協議がすべて調ったことから、去る平成18年6月7日(水曜日)、午前10時30分から相模原市消防指令センターで、本市と城山町の合併協定調印式が行われ、市町間で合併協定が締結されました。
合併協定書は、これまでの合併協議会で協議・決定した「合併の方式」や「合併の期日」など29項目の協定内容を記載したものです。この合併協定書への調印により、市長と町長が合併協議の内容を最終的に確認したことになります。
今後は、平成19年3月11日(本市と藤野町の合併予定期日と同日)の合併を目標に、市町議会での審議など法律に定める諸手続きを進めていきます。
トピックス 27 城山町との合併協議に関する説明会のお知らせ
5月21日(日曜日)をもちまして住民説明会を終了いたしました。
多数のご参加ありがとうございました。
なお、合併協議に関する問い合わせは広域行政推進課へ
電話:042-769-8206
本市が城山町との合併について、これまで合併協議会で協議してきた内容をもとに、合併した場合の地域の将来像などをご説明します。
是非ご参加ください。
実施日 | 開始時刻 | 公民館名 |
---|---|---|
5月11日(木曜日) | 午後7時 | 大野南公民館 |
5月13日(土曜日) | 午後2時 | 星が丘公民館 |
新磯公民館 | ||
午後7時 | 清新公民館 | |
田名公民館 | ||
5月14日(日曜日) | 午後2時 | 上溝公民館 |
相模湖総合事務所 | ||
午後7時 | 相武台公民館 | |
津久井文化福祉会館 | ||
5月15日(月曜日) | 午後7時 | 橋本公民館 |
中央公民館 | ||
5月16日(火曜日) | 午後7時 | 大野中公民館 |
東林公民館 | ||
5月19日(金曜日) | 午後7時 | 大沢公民館 |
5月20日(土曜日) | 午後2時 | 図書館(鹿沼台) |
麻溝公民館 | ||
午後7時 | 光が丘公民館 | |
5月21日(日曜日) | 午後2時 | 横山公民館 |
午後4時 | 相模台公民館 | |
午後7時 | 小山公民館 |
(注)各回とも、2時間程度の開催となります。
≪内容(予定)≫
- 合併協議の経過について
- 城山町の紹介(スライド上映)
- 合併した場合の身近なサービスと負担などについて
- 合併まちづくり計画(案)について
- 意見交換・質疑応答
申込み不要、定員各100人程度(先着順)。なお、車での来場は、駐車台数に限りがありますのでご遠慮いただきますようご協力を御願いします。
お問い合わせ:広域行政推進課へ
電話:042-769-8206
Eメール:kouiki@city.sagamihara.kanagawa.jp
トピックス 26 パブリック・コメント ―ご意見をお寄せください―
5月22日(月曜日)をもちまして意見募集を終了いたしました。
なお、意見募集の結果はこちらをご覧下さい。
合併協議に関する問い合わせは広域行政推進課へ
電話:042-769-8206
本市と城山町の合併について、平成18年5月1日(月曜日)から平成18年5月22日(月曜日)まで、パブリック・コメント(意見募集)を実施します。
資料は、平成18年5月1日から広域行政推進課、市役所本館1階行政資料コーナー、各地域自治区事務所庶務課・出張所・公民館、津久井文化福祉会館、相模湖交流センターで配布します。また、市ホームページ「パブリック・コメント」でもご覧になれます。
- 意見の提出方法
意見は、直接持参か郵送、ファクス、Eメールで住所、氏名、電話番号を書いて、平成18年5月22日(必着)までに、広域行政推進課へ。
(注)提出書面の様式は問いませんが、口頭や電話ではご遠慮ください。
(注)いただいたご意見に対する個別の回答はしません。また、住所、氏名等の個人情報を除き、公開させていただくことがあります。 - お問い合わせ:広域行政推進課へ
住所: 〒229-0036 富士見6-6-23けやき会館3階
「直接持参される場合は、けやき会館3階(広域行政推進課)へ。」
電話:042-769-8206
ファクス:042-768-4066
Eメール:kouiki-21@city.sagamihara.kanagawa.jp
トピックス 25 「相模原市・城山町合併協議会」を設置しました
平成18年4月12日に相模原市と城山町の1市1町による「相模原市・城山町合併協議会」が設置されました。
この合併協議会は、平成18年3月30日に八木城山町長が小川市長を訪れ、平成19年3月11日(相模原市と藤野町の合併予定日)の合併を目標として合併を行いたい旨の申し入れを行い、その後、相模原市と城山町で法律に定める合併協議会の設置について、各市町の臨時議会に提案し、平成18年4月7日に城山町議会、平成18年4月11日に相模原市議会でそれぞれ可決されたことにより、設置されたものです。
今後は、合併協議会で合併市町村基本計画の検討や市町間で制度や取り扱いが異なる事務事業の調整など、合併に関するあらゆる事項について、協議・調整を行うこととなります。
なお、第1回相模原市・城山町合併協議会は次のとおり開催されます。
第1回相模原市・城山町合併協議会の開催について
開催日時 平成18年4月24日(月曜日)午後1時30分から
会場 けやき会館5階 大樹の間(相模原市富士見6-6-23)
議題 合併協定項目など
傍聴 100人
(注)傍聴者多数の場合は抽選となります。会議開始30分前までに、同会館4階研修室にお集まりください。
ホームページ開設のお知らせ
合併協議会の組織体系や協議会の開催のお知らせなどをご覧いただけます。
平成18年3月20日 新「相模原市」が誕生しました
トピックス 24 新「相模原市」が誕生しました
平成18年3月20日、本市と津久井町・相模湖町が合併し、新「相模原市」が誕生しました。
これまで合併に関する協議状況などを紹介してきました「相模原市・津久井町・相模湖町合併協議会」、「相模原・津久井地域合併協議会」は、平成18年3月19日をもって廃止いたしました。
「相模原市・津久井町・相模湖町合併協議会」、「相模原・津久井地域合併協議会」ホームページは、こちらでご覧いただけます。
お問い合わせ:広域行政推進課へ
電話:042-769-8206
Eメール:kouiki@city.sagamihara.kanagawa.jp
トピックス 23 合併記念式典を開催します
本市と津久井町・相模湖町の合併による新「相模原市」誕生を記念し、合併記念式典を行います。
- 日時 3月20日(月曜日)午後3時から午後5時(予定)
受付・開場は午後2時から - 会場 市民会館ホール
- 内容 オープニング・コンサート(演奏/市民吹奏楽団)(約30分)
新市紹介ビデオ上映(約15分)
式典(約60分)
市長式辞、市議会議長あいさつ、合併功労者表彰、来賓祝辞 他
(注)希望者は直接会場へ。満席の場合は入場できないことがあります。会場周辺の駐車場は混雑が予想されます。電車、バスをご利用ください。
(注)なお、車でご来場の場合は、淵野辺公園隣りの臨時駐車場をご利用願います。臨時駐車場から市民会館間は無料巡回バス(所要時間約15分)を運行いたします。(午後2時から午後6時運行予定)
トピックス 22 合併後の住所の表示について
平成18年3月20日から住所の表示が次のように変わります。
「津久井郡」の部分が「相模原市」に、「まち」と読んでいた部分が「ちょう」という読み方に変わります。
町名の後の字名(注)と地番は変わりません。(注)町名のすぐ後の住所や土地の地番に付く名称(「中野」「与瀬」など)です。
「住所の表示」の例
郵便番号は変わりません
郵便物は3月20日から新住所で発送してください。
合併後も津久井町内及び相模湖町内への郵便物は旧住所の宛名のままでも配達されますが、差出人の方にはなるべく早い時期に新住所をお知らせください。
トピックス 21-2 相模原市及び藤野町の廃置分合に係る神奈川県知事への申請について
相模原市及び藤野町では、1市1町の廃置分合についてそれぞれ市町の議会の議決が得られたことから、次のとおり、地方自治法第7条第1項の規定に基づき、神奈川県知事に対して申請を行いました。
- 日時 平成18年3月17日(金曜日)午前11時45分から正午まで
- 場所 神奈川県庁本庁舎3階第2応接室
- 申請者
- 小川勇夫相模原市長
- 鈴木謙仁藤野町長
- 内容 相模原市及び藤野町の廃置分合に係る申請書の神奈川県知事への提出
トピックス 21 相模原市・藤野町による合併協定書への調印について
申請の概要
1月17日の第7回合併協議会において、協議がすべて終了したことを受けて、1月26日(木曜日)、けやき会館で相模原市と藤野町の合併協定調印式を行いました。
合併協定調印式では、これまでの経過報告の後、小川市長、鈴木藤野町長が合併協定書に調印を行い、続いて立会人である相模原市・藤野町合併協議会委員の代表4名が署名しました。
合併協定書は、これまで合併協議会において協議した事項を取りまとめたもので、合併協議の内容を最終的に確認するため、「合併の方式」などの基本4項目をはじめとする29項目と各種事務事業の取り扱いに関する調整方針が記載されています。
今後は、平成19年3月11日の合併を目標に、市町議会での審議など法律に定める諸手続きを進めていきます。
トピックス 20 パブリック・コメント ―ご意見をお寄せください―
1月5日(木曜日)をもちまして意見募集を終了いたしました。
なお、意見募集の結果はこちらをご覧下さい。
合併協議に関する問い合わせは広域行政推進課へ
電話:042-769-8206
本市と藤野町の合併について、12月12日(月曜日)から平成18年1月5日(木曜日)まで、パブリック・コメント(意見募集)を実施します。資料は、12月12日から広域行政推進課、市役所本館1階行政資料コーナー、各出張所・公民館で配布します。また、市ホームページ「パブリック・コメント」でもご覧になれます。
意見の提出方法
意見は、直接持参か郵送、ファクス、Eメールで住所、氏名、電話番号を書いて、1月5日(木曜日)までに、広域行政推進課へ。
(注)提出書面の様式は問いませんが、口頭や電話ではご遠慮ください。
(注)いただいたご意見に対する個別の回答はしません。また、住所、氏名等の個人情報を除き、公開させていただくことがあります。
お問い合わせ:広域行政推進課へ
住所 〒229-8611 中央2-11-15
「直接持参される場合は、けやき会館3階(広域行政推進課)へ。」
電話:042-769-8206
ファクス:042-768-4066
Eメール:kouiki-21@city.sagamihara.kanagawa.jp
トピックス 19 藤野町との合併協議に関する説明会のお知らせ
12月23日(金曜日)をもちまして住民説明会を終了いたしました。
参加ありがとうございました。
なお、合併協議に関する問い合わせは広域行政推進課へ
電話:042-769-8206
本市が藤野町との合併について、これまで合併協議会で協議してきた内容をもとに、合併した場合の地域の将来像などをご説明します。
是非ご参加ください。
実施日 | 開始時刻 | 公民館名 |
---|---|---|
12月6日(火曜日) | 午後7時 | 星が丘公民館 |
12月7日(水曜日) | 午後7時 | 大沼公民館 |
12月9日(金曜日) | 午後7時 | 陽光台公民館 |
12月10日(土曜日) | 午後2時 | 清新公民館 |
午後7時 | 田名公民館 大野台公民館 |
|
12月11日(日曜日) | 午後2時 | 大野北公民館 |
午後3時 | 上鶴間公民館 | |
午後7時 | 相模台公民館 東林公民館 |
|
12月12日(月曜日) | 午後7時 | 橋本公民館 |
12月13日(火曜日) | 午後7時 | 大野南公民館 |
12月15日(木曜日) | 午後7時 | 大野中公民館 |
12月17日(土曜日) | 午後2時 | 相原公民館 新磯公民館 |
午後7時 | 大沢公民館 上溝公民館 |
|
12月18日(日曜日) | 午後2時 | 麻溝公民館 中央公民館 |
午後7時 | 横山公民館 光が丘公民館 |
|
12月19日(月曜日) | 午後7時 | 小山公民館 |
12月23日(金曜日) | 午後7時 | 相武台公民館 |
(注)各回とも、2時間程度の開催となります。
≪内容(予定)≫
- これまでの津久井地域との合併協議の経過について
- 津久井地域の紹介(ビデオ上映)
- 合併した場合の身近なサービスと負担などについて
- 相模原市・藤野町合併市町村基本計画(素案)について
- 意見交換・質疑応答
申込み不要、定員各100人程度(先着順)。なお、車での来場は、駐車台数に限りがありますのでご遠慮いただきますようご協力を御願いします。
お問い合わせ:広域行政推進課へ
電話:042-769-8206
Eメール:kouiki@city.sagamihara.kanagawa.jp
トピックス 18 「合併」の告示がありました
地方自治法の規定に基づく「本市と津久井町・相模湖町」の合併に係る総務大臣による告示が、平成17年8月12日付け官報に掲載されました。
この告示により、法律で定めた合併に関する手続きがすべて終了し、「本市と津久井町・相模湖町」の合併による新「相模原市」が平成18年3月20日に誕生いたします。
今後は、新市誕生後の円滑な行政サービスの実施に向け、1市2町で協力し、住民の皆様への的確な情報提供や新市に移行するための諸準備を進めていきます。
トピックス 17 県知事から合併の決定書が交付されました
本市と津久井町・相模湖町は、去る3月31日、県知事に対し合併の申請を行いました。
これを受け、県知事は県議会6月定例会に本市と津久井町・相模湖町の合併議案を提案し、県議会での審議のうえ7月11日に可決されました。
この議決を受けて、7月14日に地方自治法の規定に基づいて、県知事が合併の決定を行い、同日、相模原市、津久井町、相模湖町に合併決定書の交付が行われました。
県はすみやかに、合併を決定したことを総務省に届け出ますが、届け出から1カ月程度で本市と津久井町・相模湖町の合併に関する総務省の告示が行われる予定です。
この告示により法律で定めた合併に関する手続きがすべて終了し、来年3月20日、新「相模原市」の誕生が正式に決定します。
今後は、新市誕生後の円滑な行政サービスの実施に向け、1市2町で協力し、住民の皆様への的確な情報提供や新市に移行するための諸準備を進めていきます。
トピックス 16 県議会に1市2町の合併議案が提案されました
去る3月31日に本市と津久井町及び相模湖町は、各市町それぞれの議会で合併議案が議決されたことにより、平成18年3月20日に合併するための申請を神奈川県知事に行いました。
この申請を受け、県知事は、6月20日に開会された神奈川県議会6月定例会に、本市と津久井町及び相模湖町の合併議案を提案しました。
県議会で議決された場合の合併までの手続きは、次のとおりとなる予定です。
総務大臣の告示により法律に基づいた手続きは終了しますが、新市誕生後の円滑な行政サービスの実施に向け、1市2町で電算システムの統合や条例・規則の整備等に取り組むとともに、関係各方面と十分に連絡調整を行いながら準備を進めていきます。
合併の準備等に関する情報は広報さがみはらや合併協議会だより、ホームページ等でお知らせしていきます。
トピックス 15 2つの法定協議会を新たに設置しました
4月1日に相模原市、城山町、津久井町及び相模湖町の1市3町による「相模原・津久井地域合併協議会」と相模原市及び藤野町の1市1町による「相模原市・藤野町合併協議会」の2つの法定合併協議会が設置されました。
今後は、それぞれの合併協議会で、合併市町村基本計画の検討や市町間で制度や取り扱いが異なる事務事業の調整など、合併に関するあらゆる事項について、協議・調整を行うことになります。
ホームページ開設のお知らせ
合併協議会の組織体系や協議会の開催のお知らせなどをご覧いただけます。
トピックス 14 相模原市、津久井町及び相模湖町の廃置分合に係る神奈川県知事への申請について
相模原市、津久井町及び相模湖町では、1市2町の廃置分合についてそれぞれ市町の議会の議決が得られたことから、次のとおり、地方自治法第7条第1項の規定に基づき、神奈川県知事に対して申請を行いました。
申請の概要
- 日時 平成17年3月31日(木曜日)午後5時20分から30分まで
- 場所 神奈川県庁本庁舎3階第2応接室
- 申請者
- 小川勇夫相模原市長
- 天野 望津久井町長
- 溝口正夫相模湖町長
- 内容 相模原市、津久井町及び相模湖町の廃置分合に係る申請書の神奈川県知事への提出
トピックス 13 相模原市・津久井町・相模湖町による合併協定書への調印について
相模原市、津久井町及び相模湖町は、相模原市・津久井町・相模湖町合併協議会で全ての協議が整い、新市まちづくり計画について神奈川県との協議が終了したことから15日、同市のけやき会館で合併協定書への調印を行いました。
調印は小川勇夫相模原市長、天野望津久井町長、溝口正夫相模湖町長により行なわれ、同協議会会長の小川市長は「50年、100年先のこの地域の姿を創造するための第一歩を踏み出した」と抱負を語り、3首長による固い握手が交わされました。
トピックス 12 津久井町及び相模湖町との合併について(案)への皆さんの意見を募集しています
3月9日(水曜日)をもちまして意見募集を終了いたしました。
なお、意見募集の結果は下記をご覧下さい。
合併協議に関する問い合わせは広域行政推進課へ
電話:042-769-8206
市町村合併は、本市の将来に大きな影響を与えることから、市民の皆さんのご理解とご意見等をいただきながら、総合的に判断したうえで取り組まなければならない重要な課題です。
このため市では、市民の皆さんが、相模原市・津久井町・相模湖町の合併について、どのような考えや意見を持っているかを把握させていただくため、ご意見を募集しています。
なお、津久井町及び相模湖町の合併について(案)の資料は、次の各施設でご覧いただけます。
- 広域行政推進課(けやき会館3階)
- 行政資料コーナー(市役所本館1階)、各出張所、各公民館
市ホームページ「パブリックコメント」からも入手できます。
意見の提出方法
意見は、直接か郵送、ファクス、Eメールで住所、氏名(名称)、電話番号を書いて、3月9日(必着)までに、広域行政推進課へ。
(注)提出書面の様式は問いませんが、口頭や電話ではご遠慮ください。
(注)いただいたご意見に対する個別の回答はしません。また、住所、氏名等の個人情報を除き、公開させていただくことがあります。
お問い合わせ:広域行政推進課へ
電話:042-769-8206
Eメール:kouiki-2@city.sagamihara.kanagawa.jp
トピックス 11 新市まちづくり計画(案)に対する意見を募集しています
3月9日(水曜日)をもちまして意見募集を終了いたしました。
なお、新市まちづくり計画に関する問い合わせは合併協議会事務局へ
電話:042-769-8206
新市まちづくり計画(案)に対して住民の皆様から広くご意見を募集しています。
計画案の全文は次の場所で配布していますので、ご意見をお寄せ下さい。
配布場所 | 合併協議会事務局(広域行政推進課)、行政資料コーナー、各出張所・公民館 相模原市・津久井町・相模湖町合併協議会のホームページ |
---|---|
募集期間 | 2月18日(金曜日)から3月9日(水曜日)まで(必着) |
記載事項 |
|
提出方法 | 直接持参、郵送、ファクス、Eメール 相模原市・津久井町・相模湖町合併協議会事務局へ 〒229-0036 相模原市富士見6-6-23 けやき会館3階 ファクス:042-768-4066 Eメール:kouiki-14@city.sagamihara.kanagawa.jp |
(注)提出書面の様式は問いませんが、口頭や電話でのご意見はご遠慮ください。
(注)いただいたご意見に対する個別の回答はいたしません。また、住所、氏名等の個人情報を除き、公開させていただくことがあります
お問い合わせ:相模原市・津久井町・相模湖町合併協議会事務局へ
電話:042-769-8206
Eメール:kouiki-14@city.sagamihara.kanagawa.jp
トピックス 10 相模原市・津久井町・相模湖町合併協議会が開催されました
本市と津久井町、相模湖町で構成する「相模原市・津久井町・相模湖町合併協議会」が2月15日(火曜日)に設立し、第1回協議会が2月17日(木曜日)に、第2回協議会が2月21日(月曜日)にそれぞれ開催され、合併の期日や新市の名称など、33項目にわたり協議しました。
協議事項 | 協議結果 |
---|---|
合併の方式 | 編入合併(津久井町と相模湖町の区域を相模原市の区域に編入する)とする。 |
合併の期日 | 平成18年3月20日とする。 |
新市の名称 | 相模原市とする。 |
新市の事務所の位置 | 現在の相模原市役所の位置とする。 |
議会議員の定数と任期の取り扱い | 相模原市議会議員の残任期間(19年4月まで)と、合併後最初に行われる一般選挙で選出される議員の任期(23年4月まで)に限り、相模原市議会議員の定数46人に、編入される町ごとに設けられる選挙区の議員の定数(津久井町2人、相模湖町1人)を加えた49人とする。 |
特別職の身分の取り扱い | 津久井町と相模湖町の常勤の特別職などは、合併の期日の前日をもって失職する。 |
慣行の取り扱い | 市章や市の花などの慣行の取り扱いについては、現在の相模原市のとおりとする。 |
町名・字名の取り扱い | 相模原市の区域内の町(字)の区域と名称は、現行のとおりとする。 |
合併協議について詳しくは、合併協議会だよりや、相模原市・津久井町・相模湖町合併協議会のホームページでご覧いただけます。
トピックス 9 合併に関する住民説明会のお知らせ
2月27日(日曜日)をもちまして住民説明会を終了いたしました。
参加ありがとうございました。
なお、合併協議に関する問い合わせは広域行政推進課へ
電話:042-769-8206
本市が津久井郡の各町と行っている合併協議に関する住民説明会を開催します。これまで合併協議会で協議してきた内容をもとに、合併した場合の地域の将来像などについてご説明します。合併協議についてもっとよく知っていただく機会ですので、是非ご参加ください。
実施日 | 開始時刻 | 公民館名 |
---|---|---|
2月19日(土曜日) | 午後2時 | 橋本公民館 |
午後2時 | 大沢公民館 | |
午後7時 | 相原公民館 | |
午後7時 | 上溝公民館 | |
2月20日(日曜日) | 午後2時 | 大野南公民館 |
午後2時 | 大沼公民館 | |
午後7時 | 大野中公民館 | |
午後7時 | 相模台公民館 | |
2月21日(月曜日) | 午後7時 | 星が丘公民館 |
午後7時 | 小山公民館 | |
2月22日(火曜日) | 午後7時 | 大野北公民館 |
午後7時 | 田名公民館 | |
2月23日(水曜日) | 午後7時 | 清新公民館 |
午後7時 | 中央公民館 | |
2月24日(木曜日) | 午後7時 | 横山公民館 |
午後7時 | 光が丘公民館 | |
2月25日(金曜日) | 午後7時 | 大野台公民館 |
午後7時 | 陽光台公民館 | |
2月26日(土曜日) | 午後2時 | 新磯公民館 |
午後7時 | 麻溝公民館 | |
午後7時 | 相武台公民館 | |
2月27日(日曜日) | 午後2時 | 上鶴間公民館 |
午後7時 | 東林公民館 |
申込み不要、定員100人(先着順)。なお、車での来場は、駐車台数に限りがありますのでご遠慮いただきますようご協力を御願いします。
お問い合わせ:広域行政推進課へ
電話:042-769-8206
Eメール:kouiki@city.sagamihara.kanagawa.jp
トピックス 8 相模原・津久井地域の合併について説明に伺います
本市と津久井郡3町との合併については、タウンミーティングやシンポジウム、合併協議会だよりなどを通じて説明してきたところですが、現在、より多くの市民の皆さんに合併協議の内容を理解していただくため、さまざまな団体の集まりなどの機会に職員が出向いて、今回の合併についての説明をしています。今後も、要望に応じて職員が伺います。
申し込みは電話かファクス、Eメールで広域行政推進課へ
電話:042-769-8206
ファクス:042-768-4066
Eメール:kouiki@city.sagamihara.kanagawa.jp
トピックス 7 相模原・津久井地域の合併に関する市民アンケート調査結果報告書
相模原・津久井地域の合併に関する市民アンケート調査結果報告書がまとまりました。
調査内容の詳細については、トピックス4をご覧下さい。
トピックス 6 相模原・津久井地域の合併に関する市民アンケート調査結果(速報)
相模原・津久井地域の合併に関する市民アンケート調査結果(速報)がまとまりました。
調査内容の詳細については、トピックス4をご覧下さい。
トピックス 5 相模原・津久井地域の合併に関する市民アンケート調査中間報告
相模原・津久井地域の合併に関する市民アンケート調査中間報告がまとまりました。
調査内容の詳細については、トピックス4をご覧下さい。
トピックス 4 相模原・津久井地域の合併に関する市民アンケート調査
相模原・津久井地域合併協議会における合併協議について、一定の成果が得られ、市民に合併した場合の具体的な情報を合併協議会だよりなどにより提供し、またシンポジウムやタウンミーティングの開催などにより説明した段階で、合併協議に関する市民の意向や意見を把握し、今後、法定協議会に移行し合併協議を進めるにあたっての参考とするため、相模原・津久井地域の合併に関する市民アンケート調査を下記のとおり実施しました。
調査方法
- 調査地域 相模原市の全域
- 調査対象 相模原市に居住する、平成16年4月1日現在で満18歳以上の市民
10,000人(住民基本台帳登録者の内から無作為抽出) - 調査方法 郵送による配布及び回収
- 調査期間 平成16年11月8日(月曜日)から11月17日(水曜日)まで(10日間)
設問概要
- 合併協議の認知度
- 合併協議に関する情報の取得方法について
- 全国的に合併協議が進められていることについて
- 相模原市が津久井郡3町と合併することについて
- 合併した場合の効果について
- 合併に否定的な理由について
- 自由意見
- 調査対象者の属性(年齢・性別・居住地区・居住暦)
アンケート結果の報告・公表
- 報告日 平成16年11月30日(火曜日)
- 公表日 平成16年11月30日(火曜日)以降
- 公表方法 広報さがみはら及び市のホームページへ概要等を掲載
トピックス 3
本市と津久井郡3町との合併について具体的な協議を行うため、4月1日に、相模原市、城山町、津久井町及び相模湖町の1市3町による「相模原・津久井地域合併協議会」を設立しました。
市町村合併は、地域の将来に関わる重要な問題であることから、合併した場合の行政サービスや財政の状況、また地域の将来ビジョンなどについて、議会や住民、有識者など、さまざまな立場の方が参加する場で、慎重かつ公正に協議が行われる必要があります。相模原・津久井地域合併協議会は、このような協議を行う場として設立したものです。
合併協議会で協議された内容につきましては、4月23日に開設いたしました協議会のホームページや、新聞折込(1市3町)で配布する協議会だより等を通じて、市民の皆さまにできる限り早く、かつ具体的にお知らせしていく予定です。またホームページでは、合併に関するご意見、ご質問のコーナーを設けておりますので、電子会議室と併せてご利用いただければと思います。
「市民電子会議室」は平成25年3月で閉鎖されました。
トピックス 2
相模原市・津久井郡4町等広域行政連絡会議報告書(事務事業調査主要項目)が分野別にまとまりました。
- 概要・目次・表の見方 1.総務(PDF 54.1KB)
- 2.民生(その1)(PDF 85.2KB)
- 3.民生(その2)(PDF 92.3KB)
- 4.環境経済(PDF 262.5KB)
- 5.建設(PDF 183.3KB)
- 6.文教(PDF 35.6KB)
トピックス 1
相模原市・津久井郡4町等広域行政連絡会議中間報告がまとまりました。
- 目次 1.相模原市・津久井郡4町の現況(PDF 1.9MB)
- 2.相模原市・津久井郡4町の位置付け等 3.産業の状況(PDF 673.5KB)
- 4.公共施設・社会基盤の整備状況(PDF 2.0MB)
- 5.行財政の状況(PDF 1.9MB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない人はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
広域行政課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館3階
電話:042-769-8248 ファクス:042-754-2280
広域行政課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム