防犯講習会の申込み
市では、犯罪のない安全・安心なまちづくりのために、防犯交通安全指導員による防犯講習会を開催しています。犯罪にあわないための知識や、地域での防犯活動について、講話等を通して学んでいただきます。
自分や家族、児童や園児を犯罪から守るため、防犯講習会をぜひご利用ください。
開催日
月曜日から金曜日(祝日を除く)
開催時間
午前10時から11時30分、午後2時から4時
原則として上記時間内での実施に限ります。
上記時間外での実施を希望される場合は、ご相談ください。
実施場所
保育園、幼稚園、学校、自治会館、公民館、ホール等
(車両で伺いますので、駐車場所の確保をお願いします。)
主な内容
保育園・幼稚園・小学校向けプログラム
- 幼児、児童:不審者への対応、誘拐対策等の講話、DVD上映
- 先生:不審者対策、さすまたの使用方法等(実践型の訓練も可)
小学校高学年、中学生、高校生向けプログラム
- 不審者への対応、講話、DVD上映
高齢者向けプログラム
- 講話、DVD上映
申込み方法
令和7年度防犯講習会随時申込みについて
令和7年度の防犯講習会の開催を希望される場合は、3月3日(月曜日)午前9時から随時、申込みを受け付けますので、交通・地域安全課(042-769-8229)までご連絡ください。(先着順)
電話にて開催日が決まった団体は、電話予約後3週間以内にLogoフォーム(電子申請)にて、申込手続きを行ってください。
- 申込手続き期限が守られないケースが大変多くあり、場合によっては、直前でキャンセルになるケースもあり、他の団体に迷惑がかかるケースが散見されたため、令和7年度実施分からは3週間以内に手続きをされなかった場合は、予約を取り消しさせていただきますので、ご了承ください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
交通・地域安全課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所第2別館4階
電話:042-769-8229 ファクス:042-754-7990
交通・地域安全課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム