印鑑登録
印鑑登録は、不動産の登記や公正証書の作成などに使われる、みなさまの財産と権利を守る大切な制度ですので、なるべくご本人が登録の手続きをしてください。
また、登録した印鑑や、印鑑登録証(さがみはらカード)を紛失した場合には、印鑑登録の廃止もしくは新たに印鑑登録をし直す必要がありますのでご注意ください。
受付窓口 ・ 受付時間
- 受付窓口 各区役所区民課、各まちづくりセンター(橋本、中央6地区、大野南まちづくりセンターを除く)、各出張所、牧野連絡所、佐野川連絡所
- 受付時間 平日(月曜日~金曜日) 午前8時30分から午後5時まで
各区役所区民課では、毎月第2・第4土曜日の午前8時30分から正午も開庁しています。
登録できる人
相模原市に住民登録がある15歳以上の人
ただし、意思能力を有しない人は登録できません。
成年被後見人の方の印鑑登録について
成年被後見人の方が印鑑登録を申請する場合は、当該成年被後見人ご本人が窓口に来庁され、かつ法定代理人(成年後見人)が同行している場合に、登録が可能となります。
※登録申請者の本人確認書類、成年後見の登記事項証明書および法定代理人の本人確認書類が必要になります。詳しくは電話で確認していただくか、お近くの窓口でお尋ねください。
※印鑑登録証明書は、不動産の売買等、重要な契約などで本人確認として利用する場合があります。成年被後見人の方の印鑑登録申請につきましては、事前に十分ご検討いただき、登録申請を行うことをお勧めします。
登録できない印鑑
- 「職業」「資格」「装飾」等、氏名以外の事項を含むもの
- ゴム印など、変形しやすい材質のもの
- 印影の大きさが「1辺8mmの正方形に収まるもの」または「1辺25mmの正方形に収まらないもの」
- 印影が不鮮明なもの
- 逆彫りのもの
- 縁(外枠)がないもの ※縁が一部欠けているものでも登録できない場合があります。
- 他の人が登録している印鑑
登録方法、必要書類等
こちらでは、印鑑登録の方法及び必要書類についてご案内いたします。
申請書は窓口にご用意しております。事前にダウンロードしてご記入いただくことも可能です。
後日の登録 (文書照会方式)
文書照会方式とは、申請受付後に住民登録地に郵送(簡易書留・転送不要)する「印鑑登録照会書兼回答書」の回答書欄に必要事項をご記入いただき、改めて申請窓口に来庁していただくことで、登録が完了する方式です。そのため、2度窓口にお越しいただく必要があり、1度目の受付後、1週間程度の日数を要する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
必要書類等(本人が窓口に来るが顔写真付き本人確認書類がない場合)
- 登録する印鑑
- 登録する本人の本人確認書類
- 印鑑登録 申請・届出書兼印鑑登録票
必要書類等(代理人が窓口に来る場合)
- 登録する印鑑
- 代理人の本人確認書類
- 印鑑登録 申請・届出書兼印鑑登録票
- 代理人選任届
代理人が窓口に来る場合は、登録する本人直筆の「代理人選任届」が必要となります。「代理人選任届」の記載に誤りがありますと、お受けできないこともございます。詳しくは電話で確認していただくか、お近くの窓口でお尋ねください。
印鑑登録 申請・届出書兼印鑑登録票、代理人選任届については、次のページをご覧ください。
即日での登録(本人が来庁する場合のみご利用いただけます)
文書照会方式によらず、即日での登録を希望される場合、次の2つの方法があります。
書類の不備等がある場合には受付できませんので、内容をよく確認していただき、ご不明な点は必ず事前にお問い合わせください。
1.本人が窓口に来庁し、顔写真付き本人確認書類を提示いただいた場合
登録する本人が来庁し、本人確認書類として官公署の発行した顔写真付きの免許証、許可証又は身分証明書をご提示いただいた場合は、即日で登録することができます。
必要書類等
- 登録する印鑑
- 登録する本人の顔写真付き本人確認書類(以下の条件を満たした官公署の発行した免許証、許可証又は身分証明書)
写真が貼付されていること
改ざん防止の加工がされていること
有効期限の定めがあるものは有効期限内のもので、有効期限の定めがないものは発行後10年以内であること
運転免許証、パスポート、個人番号カード、住民基本台帳カード(顔写真付)、在留カード等 - 印鑑登録 申請・届出書兼印鑑登録票
印鑑登録 申請・届出書兼印鑑登録票については、次のページをご覧ください。
2.本人が窓口に来庁し、保証人がいる場合
上記の要件を満たす本人確認書類をお持ちでない人でも、保証人方式をご利用いただくことで、即日で登録することができます。
保証人方式は、ご本人以外で既に印鑑登録をしている人に、「登録申請者が本人であること」及び「当該申請が登録申請者の意思に基づくものであること」を保証していただく方式です。保証人には、「印鑑登録 申請・届出書兼印鑑登録票」の「(3)保証人」欄を保証人の直筆で記入していただき、保証人の登録印を所定の欄に押印していただきます。また、市外の人が保証人になる場合には、3カ月以内に取得した印鑑登録証明書(原本)をご提出いただきます。なお、保証人が来庁する必要はありません。押印された印鑑と登録されている印鑑が一致しない場合、お受付できませんので、ご注意ください。
必要書類等
- 登録する印鑑
- 登録する本人の本人確認書類
- 印鑑登録 申請・届出書兼印鑑登録票
「(3)保証人」欄を保証人が自筆で記入し、登録されている印鑑を押印したもの。 - 保証人の印鑑登録証明書(発行後3カ月以内のもの)
※保証人が相模原市外で印鑑登録をしている場合のみ
印鑑登録 申請・届出書兼印鑑登録票については、次のページをご覧ください。
印鑑登録証明書を取得するには
印鑑登録証明書の取得については、次のページをご覧ください。
関連情報
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
緑区役所区民課
住所:〒252-5177 緑区西橋本5-3-21 緑区合同庁舎2階
電話:042-775-8803(住民基本台帳班・調整班)
電話:042-775-8804(戸籍班)
ファクス:042-770-7008
緑区役所区民課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム
中央区役所区民課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館1階
電話:042-769-8227(住民基本台帳班)
電話:042-769-8337(戸籍班)
電話:042-769-8294(調整班)
ファクス:042-769-7037
中央区役所区民課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム
南区役所区民課
住所:〒252-0377 南区相模大野5-31-1 南区合同庁舎1階
電話:042-749-2131(住民基本台帳班・調整班)
電話:042-749-2132(戸籍班)
ファクス:042-749-2255
南区役所区民課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム