後期高齢者医療制度における健康保険証の廃止及びマイナ保険証の利用について
後期高齢者被保険者証の廃止について
現行の健康保険証(以下「保険証」といいます。)は、令和6年12月2日に廃止され、マイナンバーカードと保険証が一体化されます(12月2日以降は、保険証の発行ができなくなります)。
なお、廃止の時点で発行済みの保険証は、12月2日以降も保険証に記載されている有効期限まで使用することができますが、12月2日以降に転居や世帯主の変更など、住民票の情報に変更が生じた場合、保険証は失効します。ただし、令和7年7月31日までは、暫定的な運用措置として、マイナ保険証の利用登録の有無に関わらず、これらの事情が生じた、全ての被保険者に資格確認書を交付します。
本市では、毎年8月1日に保険証の一斉更新を実施してきましたが、令和6年8月1日が最後の一斉更新となります。本市後期高齢者医療制度の被保険者には、令和6年7月末日までに新しい保険証(最長有効期限:令和7年7月31日)を特定記録郵便で郵送していますので、有効期限まで廃棄せずにお持ちください。
マイナ保険証について
マイナ保険証とは、保険証の利用登録をしたマイナンバーカードのことです。
マイナンバーカードをお持ちではない人へ
マイナンバーカードの申請が必要です。詳細は次のリンクページをご覧ください。
マイナ保険証の利用登録方法
マイナンバーカードを保険証として利用するためには、マイナポータルで登録する必要が
あります。詳細は次のリンクページをご覧ください。
マイナ保険証を使うメリット
- より良い医療を受けることができる
過去のお薬情報や健康診断の結果を見られるようになるため、身体の状態や他の病気を推測して治療に役立てることができます。
また、お薬の飲み合わせや分量を調整してもらうこともできます。 - 手続きなしで高額医療の限度額を超える支払を免除
限度額適用認定証等がなくても、高額療養費制度における限度額を超える支払が免除されます。
マイナ保険証を保有していない場合
マイナ保険証を保有していない人も必要な保険診療が受けられるよう、下記に該当する人には、保険証の有効期間が終わる令和7年7月頃、保険証に代わる「資格確認書」を神奈川県後期高齢者医療広域連合から交付する予定です。
- 本市後期高齢者医療制度の被保険者でマイナンバーカードを保有していない人
- 本市後期高齢者医療制度の被保険者でマイナンバーカードを保有しているが保険証の利用登録をしていない人
よくある質問と回答
Q.マイナ保険証の利用登録が完了しているか、どこで確認できますか。
A.マイナポータルで確認することができます。詳細は次のリンクページをご覧ください。
Q.後期高齢者医療制度に加入しましたが、病院のオンライン資格確認で「資格なし」と表記されました。
A.加入手続き後、オンライン資格確認のデータに反映されるまで数日かかりますのでご了承ください。
Q.加入している健康保険が変わったとき、マイナ保険証の再登録は必要ですか。
A.自動で更新されるため、再登録は必要ありません。
関連情報
- マイナンバーカードの健康保険証利用について(厚生労働省)(外部リンク)
- マイナンバーカードの保険証利用でみんなにいいことたくさん!!(厚生労働省)(外部リンク)
- マイナンバーカード 「いま」と「これから」(デジタル庁YouTube)(外部リンク)
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
国保年金課(後期高齢班)
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館1階
相模原市後期高齢者医療コールセンター
電話:042-707-8787 ファクス:042-751-5444
国保年金課(後期高齢班)へのメールでのお問い合わせ専用フォーム