さがみはら今昔ものがたり

ページ番号1012575  最終更新日 令和5年2月6日

印刷大きな文字で印刷

いろいろなビルができたり、道路がきれいになったり、まちはどんどん大きくなっているんだミン♪ 相模原市の今と昔を比(くら)べてみるんだミン♪

市役所

木造の市役所の写真
昭和29年4月にできた木造の市役所
現在の市役所の写真
現在(げんざい)の市役所

昔の市役所は木造(もくぞう)でした。また、市役所の周(まわ)りの桜(さくら)の木は、今と比(くら)べてまだまだ小さいことがわかります。

相模原駅

昭和33年の相模原駅の写真
昭和33年の相模原駅
現在の相模原駅の写真
現在の相模原駅

昔は小さな駅でしたが、今では南北自由通路やペデストリアンデッキなどができ、つかいやすくなりました。昔も今も、バスがたくさんとまっています。

橋本駅

昔の橋本駅周辺の写真
昭和59年の橋本駅の周り
橋本駅周辺の写真
現在の橋本駅の周り

マンションやショッピングセンターなど、新しくて高い建物(たてもの)がたくさん増(ふ)えました。

相模大野駅(さがみおおのえき)

昭和46年の相模大野駅周辺の写真
昭和46年の相模大野駅の周り
現在の相模大野駅周辺の写真
現在の相模大野駅の周り

相模大野は、ボーノ相模大野ができて、今まで以上に便利(べんり)で人の集まるまちになりました。

原宿バス停(てい)前

昭和20年代後半の原宿バス停でこどもが写っている写真
昭和20年代後半の原宿バス停前
整備された現在の原宿バス停前の写真
現在の原宿バス停前

昔の道路はじゃり道でした。今ではスーパーや飲食店がいっぱい並(なら)んでいます。

津久井湖(つくいこ)

津久井湖の場所にあった荒川集落の写真
津久井湖の場所にあった村
現在の津久井湖の写真
現在の津久井湖

津久井湖ができる前には、津久井湖の場所に村がありました。

県立相模湖公園(けんりつさがみここうえん)

聖火リレーの写真
聖火(せいか)リレーの様子(昭和39年)
現在の相模湖公園の写真
現在の県立相模湖公園

昭和39年には、県立相模湖公園で東京オリンピックの聖火リレーが見ることができました。その時からあった売店が今でも残(のこ)っています。

相模湖インターチェンジ

昭和39年の相模湖インターチェンジ
建設(けんせつ)中のインターチェンジ
上空からみた現在の相模湖インターチェンジ
現在のインターチェンジの周り

相模湖インターチェンジが完成したことで、高速道路がとおって、いろんなところへ早く行くことができるようになりました。

道志(どうし)橋

昭和34年の旧道志橋の写真
昭和34年の旧道志橋
現在の道志橋の写真
現在の道志橋

道志橋は、今と昔では場所が変(か)わっています。現在の写真に写っている、手前の大きなコンクリートは昔の道志橋のあとです。

給食(きゅうしょく)

昭和37年の給食の様子の写真
昭和37年の給食の様子
現在の「はやぶさ給食」の様子の写真
現在の「はやぶさ給食」の様子

昔の写真は南大野小学校、現在の写真は平成26年の星が丘(ほしがおか)小学校の給食の様子です。現在では栄養(えいよう)バランスが考えられた給食や「はやぶさ給食」などのイベントもありますが、昔はどのような給食だったのか、調べてみましょう。

このページについて、ご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

※このページに関するご質問やご意見は、「このページに関するお問い合わせ」の担当課までお問い合わせください。