研究集会(公民館のつどい)
相模原市では、毎年市内の公民館関係者が一堂に会し、「公民館のつどい」(研究集会)を開催しています。
運営方法
研究集会は、各公民館関係者が実行委員となり、企画・立案・運営を行う「実行委員会」形式によって実施されています。
令和7年度開催予定(令和7年11月11日現在)
令和7年度第50回相模原市公民館のつどい
- 実施日時:令和8年2月7日(土曜日)午後1時から午後4時30分予定
- 会場:あじさい会館ホール
- 主催:相模原市公民館連絡協議会、相模原市教育委員会
- 主管:相模原市公民館のつどい実行委員会
- テーマ:「地域の拠点としての公民館-時代の変化に対応した公民館-」
- 内容
- 開会式
- 市公連表彰・館報コンクール表彰式
- 講演
林 剛史さん(文部科学省総合教育政策局地域学習推進課社会教育企画調整官(併)課長補佐) - パネルディスカッション
事例発表- 田名公民館
- 相武台公民館
- 総評
- 対象:相模原市立公民館関係者、公民館に関心のある人
- その他:手話通訳者による手話通訳がつきます。
当日、あじさい会館ロビーにおいて公民館報の展示をおこないます。(展示した公民館報は、市ホームページでも公開する予定です。)
募集方法等については、このページや広報さがみはら等でお知らせします。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
生涯学習課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所第2別館4階
電話:042-769-8286(計画推進班・公民館支援班)
電話:042-769-8287(総務企画班・公民館施設班)
ファクス:042-754-7990
生涯学習課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム