第27回企画展「水利用で振り返る昭和の相模原市-河水統制・畑地かんがい・相模川総合開発-」
イベントカテゴリ: 展示会
開催エリア:緑区
相模原市立公文書館では、企画展を開催中です。ぜひご覧ください。
相模原市発展の基礎となったのは軍都計画と区画整理事業が中心ですが、それを可能にしたのが「水」の供給です。水の供給のために行われた相模川河水統制事業、開田計画を継承した畑地かんがい事業、さらなる河川利用として展開した相模川総合開発事業(城山ダム建設)に光をあてます。
- 開催期間:令和7年7月22日(火曜日)~令和7年10月31日(金曜日)
- 会場:相模原市立公文書館
(所在地:相模原市緑区久保沢1-3-1、電話:042-783-8053) - 入場料:無料
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない人はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
公文書館
住所:〒252-5192 緑区久保沢1-3-1 城山総合事務所 別館3階
電話:042-783-8053 ファクス:042-783-8054
情報公開・文書管理課(公文書管理班)、市立公文書館へのメールでのお問い合わせ専用フォーム