その他 よくある質問
質問相模原市の監査について知りたい。
回答
本市の監査には、監査委員が行うものと外部監査人が行うものがあります。監査委員が行うものとしては、財務に関する事務の執行等について定期的に行う財務監査、事務の執行が適正に行われているかどうかを主眼として定期又は適時に行う行政監査、違法又は不当な行為があるとして住民の請求があったときに行う住民請求監査などがあります。外部監査人が行うものとしては、包括外部監査及び個別外部監査があります。
監査委員が行う監査
財務監査
財務に関する事務の執行及び市の経営に係る事業の管理について監査します。
行政監査
事務の執行について経済性、効率性及び有効性のほか、正確性及び合規性の観点から監査します。
財務監査と併せて定期的に実施するものと、テーマを定め単独で実施するものがあります。
工事監査
工事に係る財務事務及び工事技術について監査します。
本市では、工事技術については専門知識を有する技術士が所属する団体へ調査の一部を委託し、その結果に基づき監査を実施します。
財政援助団体等監査
市が財政的援助をしている団体等に対して監査します。
主なものは次のとおりです。
- 出資団体監査
市が当該法人の資本金、基本金その他これらに準ずるものの4分の1以上を出資している法人の当該出資金等に係る出納その他の事務の執行について監査します。 - 財政援助団体監査
市が補助金、交付金、負担金、貸付金、損失補償、利子補給その他の財政的援助を与えている団体等の当該補助金等に係る出納その他の事務の執行について監査します。 - 公の施設の指定管理者監査
市が公の施設を管理することについて指定している団体の、施設の管理に係る出納その他の事務の執行について監査します。
例月現金出納検査
会計管理者及び企業出納員が保管する現金及び預金を毎月検査します。
決算審査
市長は、会計管理者から決算書その他付属書類の提出があったときは、内部審査を行った上でこれを監査委員の審査に付さなければなりません。
監査委員は、決算書等が法令に規定された様式により作成されているか、記載金額等が関係帳簿及び証拠書類の金額と一致しているかどうか等について審査します。
健全化判断比率等の審査
市長は、毎年度、前年度の決算の提出を受けた後、速やかに健全化判断比率及び資金不足比率とその算定の基礎書類を監査委員の審査に付さなければなりません。
監査委員は、健全化判断比率及び資金不足比率の算定が適切であるかどうか等について審査します。
その他(住民請求監査など)
市民、市長、議会から地方自治法の規定に基づき監査の請求及び要求があったときに監査します。
外部監査人が行う監査
包括外部監査
市長が、毎会計年度、契約を締結した包括外部監査人が特定の監査テーマについて監査します。
個別外部監査
住民監査請求等の請求又は要求に基づく監査について、請求人等の求めに応じて外部監査人が監査します。
- 関連FAQ外部監査について知りたい。
- 関連FAQ相模原市の監査の公表方法について知りたい。
- 関連FAQ住民監査請求の請求方法について知りたい。
- 関連FAQ住民監査請求の請求書の作成方法を知りたい。
最終更新日: 2019年1月29日
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
監査課
住所:〒252-5277 中央区富士見6-6-23 けやき会館4階
電話:042-769-8291 ファクス:042-769-6705(代表)
監査課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム