消防署(しょうぼうしょ)の1日(いちにち)
消防(しょうぼう)はどんなときでも、出場(しゅつじょう)できるように、みんなで協力(きょうりょく)しながら働(はたら)いています。消防署(しょうぼうしょ)は、3グループで24時間(じかん)ごとに交替(こうたい)して、仕事(しごと)をしています。これから相模原消防署(さがみはらしょうぼうしょ)のとある1日を紹介(しょうかい)していきます。
仕事(しごと)の内容(ないよう)
午前(ごぜん)の業務(ぎょうむ)
午前9時00分~午後12時15分
引継ぎ(ひきつぎ)
「おたがいに敬礼(けいれい)!」
午前(ごぜん)9時(じ)から働(はたら)く消防士(しょうぼうし)たちは、前(まえ)の日(ひ)の部隊(ぶたい)から消防車(しょうぼうしゃ)やいろいろな資機材(しきざい)を点検(てんけん)したあと、引継ぎ(ひきつぎ)ます。およそ10分(ふん)でこの作業(さぎょう)をおこないます。
出場訓練(しゅつじょうくんれん)
「まわれー右(みぎ)」「防火着装!(ぼうかちゃくそう)」「よし!」
1分(ふん)1秒(びょう)でも早(はや)く災害現場(さいがいげんば)に向(む)かうために、隊長(たいちょう)の指示(しじ)で、防火衣(ぼうかい)と空気呼吸器(くうきこきゅうき)を着(き)て、車両(しゃりょう)に素早(すばや)く乗る訓練(くんれん)をおこないます。
二次点検(にじてんけん)
「周囲(しゅうい)よし!」「作動確認(さどうてんけん)!」
消防車(しょうぼうしゃ)には多(おお)くの資機材(しきざい)が乗(の)っているため、引継ぎ(ひきつぎ)のとき、点検(てんけん)できなかった資機材(しきざい)を動(うご)かして点検(てんけん)します。
地水利調査(ちすいりちょうさ)
火事(かじ)の時(とき)、水(みず)を出(だ)すための消火栓(しょうかせん)や防火水槽(ぼうかすいそう)などがしっかり使(つか)えるように確認(かくにん)しています。川(かわ)、池(いけ)、湖(みずうみ)などの自然水利(しぜんすいり)の調査(ちょうさ)もおこないます。
受付事務(うけつけじむ)
事業者等(じぎょうしゃなど)が消防(しょうぼう)に関係(かんけい)のある書類(しょるい)を提出(ていしゅつ)しに、来(く)るので、書類(しょるい)が正(ただ)しく書(か)けているかなどを確認(かくにん)して受け取り(うけとり)ます。この他(ほか)、道案内(みちあんない)などもおこなっています。
休憩(きゅうけい) 昼食(ちゅうしょく)
午後0時15分~1時00分
「いただきます!」
お昼(ひる)の休憩時間(きゅうけいじかん)で食事(しょくじ)をとります。昼食(ちゅうしょく)は人(ひと)それぞれで、家(いえ)から持(も)ってきたお弁当(べんとう)、コンビニで買(か)ったお弁当(べんとう)、お店(みせ)に注文(ちゅうもん)し持(も)ってきてもらうなど自由(じゆう)です。カップラーメンにお湯(ゆ)を入(い)れた瞬間(しゅんかん)に、「出場(しゅつじょう)!」なんてことも時(とき)にはあります。
午後(ごご)の業務(ぎょうむ)
午後1時00分~5時15分
事務処理(じむしょり)
椅子(いす)にすわって、業務(ぎょうむ)に必要(ひつよう)な書類(しょるい)を作(つく)ります。この写真(しゃしん)は、救急隊員(きゅうきゅうたいいん)が出場報告書(しゅつじょうほうこくしょ)を作(つく)っている様子(ようす)です。
立入検査(たちいりけんさ)
火事(かじ)が起(お)こってしまったときに困(こま)らないようにお店(みせ)、アパート、マンション、工場(こうじょう)、会社(かいしゃ)などに行(い)って、消火器(しょうかき)などがしっかり使(つか)えるようになっているか確認(かくにん)します。また、避難(ひなん)する扉(とびら)や階段(かいだん)に物(もの)が置(お)いていないかなども確認(かくにん)します。火事(かじ)を起(お)こさない、起(お)こさせないためにも火災予防(かさいよぼう)は大切(たいせつ)です。
訓練(くんれん)
建物(たてもの)の上に取(と)り残(のこ)された人(ひと)をはしごや担架(たんか)を使(つか)って地上(ちじょう)におろす訓練(くんれん)をおこなったり、大きくて重い石にはさまれた人を助(たす)ける訓練(くんれん)をおこなったりします。いろいろな災害(さいがい)を想定(そうてい)し、訓練(くんれん)に励(はげ)んでいます。
休憩(きゅうけい) 夕食(ゆうしょく)
午後5時15分~午後6時00分
消防署(しょうぼうしょ)では、夕食(ゆうしょく)の時間帯(じかんたい)に火事(かじ)が多(おお)いため、普通(ふつう)の家(いえ)の夕食(ゆうしょく)よりも早(はや)めに食事(しょくじ)をとります。消防署(しょうぼうしょ)の食事(しょくじ)は隊員(たいいん)の楽(たの)しみのひとつでもあり、自分(じぶん)たちで作(つく)ります。食事(しょくじ)を作(つく)るのもチームワーク。みんなで協力(きょうりょく)しておいしい料理(りょうり)を食(た)べて災害(さいがい)に備(そな)えます。なお、日曜日(にちようび)にカレーを作(つく)るのが、相模原消防(さがみはらしょうぼう)の習慣(しゅうかん)です。
夜間(やかん)の業務(ぎょうむ)
午後6時00分~7時00分
体力錬成(たいりょくれんせい)
消防士(しょうぼうし)には、災害現場(さいがいげんば)で火(ひ)を消(け)したり、人(ひと)を助(たす)けるため強(つよ)くて丈夫(じょうぶ)な体(からだ)が必要(ひつよう)です。災害(さいがい)に負(ま)けない強(つよ)い体(からだ)と気持(きも)ちで今日(きょう)も体(からだ)をきたえます。
午後7時00分~7時10分
指令・無線試験(しれい・むせんしけん)、車両灯火点検(しゃりょうとうかてんけん)
「メリット5!どうぞ!」「右(みぎ)よし!、左(ひだり)よし!」
消防車(しょうぼうしゃ)や救急車(きゅうきゅうしゃ)への出場(しゅつじょう)を流(なが)すことを指令(しれい)といいます。指令(しれい)をおこなうのは、相模原消防署(さがみはらしょうぼうしょ)のとなりの建物(たてもの)にある通信指令室(つうしんしれいしつ)です。夜(よる)の7時(じ)になると通信指令室(つうしんしれいしつ)から各消防車(かくしょうぼうしゃ)に無線(むせん)の指令試験(しれいしけん)がおこなわれ、お互(たが)いに異常(いじょう)がないか確認(かくにん)します。また、この時間(じかん)を使(つか)って車(くるま)のランプがしっかり点灯(てんとう)するか確認(かくにん)し災害(さいがい)に備(そな)えます。
災害出場(さいがいしゅつじょう)
「プープープーッ!警戒出場(けいかいしゅつじょう)!!」
消防隊(しょうぼうたい)が出場(しゅつじょう)するのは火事(かじ)の現場(げんば)だけではありません。幹線道路(かんせんどうろ)などでおこった事故(じこ)や救急隊(きゅうきゅうたい)の活動支援(かつどうしえん)などにも出場(しゅつじょう)しています。また、災害(さいがい)の種類(しゅるい)によって服装(ふくそう)を変(か)えて出場(しゅつじょう)しています。運転手(うんてんしゅ)は、いち早(はや)く現場(げんば)に向(む)かうため道(みち)をまちがえないように注意(ちゅうい)します。「みんな、乗(の)ったか!」「交通事故(こうつうじこ)に気(き)をつけて出場(しゅつじょう)!!」
午後7時10分~10時00分
職場研修(しょくばけんしゅう)・夜間訓練(やかんくんれん)
夜になっても消防署(しょうぼうしょ)の中(なか)で研修(けんしゅう)をおこなったり、訓練(くんれん)をおこなったりしています。
仮眠時間(かみんじかん)
1日(いちにち)の汗(あせ)を流(なが)すため順番(じゅんばん)にシャワーを浴(あ)び、洗濯(せんたく)をして仮眠(かみん)を取(と)ります。仮眠室(かみんしつ)はプライベート空間(くうかん)を保(たも)つため個室化(こしつか)が進(すす)んでいます。いつでも出場(しゅつじょう)できるよう、活動服(かつどうふく)を着(き)たままで休(やす)みます。
午前5時10分~9時00分
庁舎清掃(ちょうしゃせいそう)、朝食(ちょうしょく)、車両清掃(しゃりょうせいそう)
朝起(あさお)きたあとは、書類(しょるい)を作(つく)ったり消防署(しょうぼうしょ)の掃除(そうじ)をおこないます。朝食(ちょうしょく)は、7時(じ)くらいに食べて、8時(じ)から車両(しゃりょう)の掃除(そうじ)をおこないます。この時(とき)、車両(しゃりょう)や資機材(しきざい)の異常(いじょう)がないかを確認(かくにん)し、感謝(かんしゃ)の気持(きもち)ちを込(こ)めながらていねいに掃除(そうじ)をおこないます。
午前9時00分~9時10分
引継(ひきつ)ぎ
「お互(たが)いに敬礼(けいれい)!」
次の当直部隊(とうちょくぶたい)に引継ぎ(ひきつ)ぎ、1日の勤務(きんむ)が終(お)わりますが、次(つぎ)の部隊(ぶたい)の点検(てんけん)が終わるまでの10分間(ぷんかん)は、点検(てんけん)の手伝(てつだ)いをおこないます。
消防署(しょうぼうしょ)の1日はいかがでしたでしょうか。消防士(しょうぼうし)は、訓練(くんれん)や災害(さいがい)に出場(しゅつじょう)の他(ほか)にも、いろいろな仕事(しごと)をしているのがわかったと思(おも)います。市民(しみん)の大切(たいせつ)な命(いのち)や財産(ざいさん)を守(まも)るため消防士(しょうぼうし)は今日(きょう)も1日(いちにち)働(はたら)きます。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
消防総務課
住所:〒252-0239 中央区中央2-2-15 相模原市消防局3階
電話:042-751-9105 ファクス:042-786-2471
消防総務課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム