ユニバーサルデザインとは
ユニバーサルデザインは、障害の有無や年齢などに関わらず、はじめから「誰もが」普通に使えるものやサービスを提供する考え方です。
ユニバーサルデザイン7原則
1.誰でも公平に利用できること
誰にでも利用できるように作られており、かつ、容易に入手できること
2.使う上で自由度が高いこと
使う人の様々な好みや能力に合うように作られていること
3.使い方が簡単であること
使う人の経験や知識、言語能力、集中力に関係なく、使い方がわかりやすく作られていること
4.必要な情報がすぐに理解できること
使用状況や、使う人の視覚、聴覚などの感覚能力に関係なく、必要な情報が効果的に伝わるように作られていること
5.うっかりミスや危険につながらないデザインであること
ついうっかりしたり、意図しない行動が、危険や思わぬ結果につながらないように作られていること
6.無理な姿勢をとることなく、少ない力でも楽に使用できること
効率よく、気持ちよく、疲れないで使えるようにすること
7.利用しやすいスペースと大きさを確保すること
どんな体格や姿勢、移動能力の人にも、アクセスしやすく、操作がしやすいスペースや大きさにすること。
※米国ノースカロライナ州立大学ユニバーサルデザインセンター(1997年)
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
地域包括ケア推進課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館4階
電話:042-769-9222(計画推進班)
電話:042-769-9231(地域づくり班)
電話:042-769-9250(在宅医療・介護連携支援センター)
ファクス:042-759-4395
地域包括ケア推進課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム