子ども・若者育成支援
近年、子ども・若者をめぐる社会環境は悪化し、ひきこもりや若年無業者、発達障がい、経済的な問題など、子ども・若者の抱える問題は複雑化、深刻化しています。
このような状況を踏まえて、国においては平成22年4月に「子ども・若者育成支援推進法」(平成21年法律第71号。以下「法」という。)が施行されました。
相模原市では、この法第19条第1項の規定を受けて「相模原市子ども・若者支援協議会(以下「協議会」という。)を、平成24年7月9日に設置しました。
協議会の概要
不登校やニート、ひきこもり等、社会生活を円滑に営む上での困難を有する子ども・若者とその家族等に対し、教育・福祉・保健・医療・矯正・更生保護・雇用等の関係機関・団体が行う支援を適切に組み合わせることにより、困難を抱える子ども・若者が、就学や就業など自立した生活を営むことができるようにすることを目標としています。
令和6年度 相模原市子ども・若者支援協議会
- 実務者会議
- 開催日時
令和7年2月4日(火曜日)午前9時30分から - 開催内容
各構成機関における子ども・若者の支援状況、事業取組について
- 開催日時
- 代表者会議
- 開催日時
令和7年3月6日(木曜日)午前9時30分から - 開催内容
- 子ども・若者支援協議会実務者会議の結果報告及び相模原市子ども・若者支援協議会リーフレットについて
- 令和7年度当初予算案と組織改編について
- 相模原市子育て応援条例及びさがみはら子ども・若者応援プランについて
- 不登校支援について
- 子どもの居場所づくりについて
- その他
- 開催日時
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない人はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
こども・若者応援課
住所:〒252-0207 中央区矢部新町3-15 青少年学習センター内
電話:042-751-0091 ファクス:042-751-0092
こども・若者応援課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム