広報さがみはら No.1532 令和6年(2024年)7月1日号 6・7面 ---------- 今年の夏は参加しようよ 夏休みのイベント 夏休み環境学校 催し名 ヒンメリ風鈴づくり 日にち 7月21日(日曜日) 時間 午後1時30分から3時30分 対象 小学生(小学校3年生以下は保護者同伴) 定員 20人(申し込み順) 費用 100円 会場 エコパークさがみはら 申し込み 7月5日から開催日5日前に、Eメールに参加者全員の氏名(ふりがな)、学年、電話番号、「ヒンメリ風鈴づくり」を書いて、エコパークさがみはらへ Eメールecopark-sagamihara@mdlife.co.jp 催し名 日産わくわくエコスクール 日にち 7月26日(金曜日) 時間 午前11時から正午、午後1時から2時、午後2時15分から3時15分 対象 小学生(小学校3年生以下は保護者同伴) 定員 各10人(申し込み順) 会場 エコパークさがみはら 申し込み 7月5日から開催日5日前に、Eメールに参加者全員の氏名(ふりがな)、学年、電話番号、「日産わくわくエコスクール」、希望時間を書いて、エコパークさがみはらへ Eメールecopark-sagamihara@mdlife.co.jp 催し名 親子体験!セミの羽化観察会 日にち 7月27日(土曜日) 時間 午後6時30分から8時30分 対象 小学生(小学校4年生以下は保護者同伴) 定員 20人(申し込み順) 会場 木もれびの森 申し込み 7月5日から開催日5日前に、Eメールに参加者全員の氏名(ふりがな)、学年、電話番号、「親子体験!セミの羽化観察会」を書いて、エコパークさがみはらへ Eメールecopark-sagamihara@mdlife.co.jp 催し名 来て、見て、触ってリサイクル工場見学とパソコン解体体験 日にち 7月30日(火曜日)、8月6日(火曜日) 時間 午前9時30分から正午 対象 小学校4から6年生とその保護者 定員 各8組(申し込み順) 会場 アンカーリサイクルポート(緑区橋本台) 申し込み 7月5日から開催日5日前に、Eメールに参加者全員の氏名(ふりがな)、学年、電話番号、「来て、見て、触ってリサイクル工場見学とパソコン解体体験」、希望日を書いて、エコパークさがみはらへ Eメールecopark-sagamihara@mdlife.co.jp 催し名 親子で省エネ!スカイツリーを作ってLEDでライトアップ 日にち 8月4日(日曜日) 時間 午前10時から正午 対象 小学生(小学校3年生以下は保護者同伴) 定員 12人(申し込み順) 費用 500円 会場 エコパークさがみはら 申し込み 7月5日から開催日5日前に、Eメールに参加者全員の氏名(ふりがな)、学年、電話番号、「親子で省エネ!スカイツリーを作ってLEDでライトアップ」を書いて、エコパークさがみはらへ Eメールecopark-sagamihara@mdlife.co.jp 催し名 ダンボールでソーラークッカー工作 太陽光でケーキを焼こう! 日にち 8月5日(月曜日) 時間 午前10時から正午 対象 小学生(小学校3年生以下は保護者同伴) 定員 16人(申し込み順) 費用 300円 会場 エコパークさがみはら 申し込み 7月5日から開催日5日前に、Eメールに参加者全員の氏名(ふりがな)、学年、電話番号、「ダンボールでソーラークッカー工作 太陽光でケーキを焼こう!」を書いて、エコパークさがみはらへ Eメールecopark-sagamihara@mdlife.co.jp 催し名 いのちの博物館見学 日にち 8月9日(金曜日) 時間 午前10時から正午 対象 小学生(小学校3年生以下は保護者同伴) 定員 30人(申し込み順)(保護者含む) 会場 麻布大学いのちの博物館(中央区淵野辺) 申し込み 7月5日から開催日5日前に、Eメールに参加者全員の氏名(ふりがな)、学年、電話番号、「いのちの博物館見学」を書いて、エコパークさがみはらへ Eメールecopark-sagamihara@mdlife.co.jp 催し名 ミクロの世界を大捜索!土の中には何がいるかな? 日にち 8月10日(土曜日) 時間 午前10時から11時30分 対象 小学生(小学校3年生以下は保護者同伴) 定員 20人(申し込み順) 会場 エコパークさがみはら 申し込み 7月5日から開催日5日前に、Eメールに参加者全員の氏名(ふりがな)、学年、電話番号、「ミクロの世界を大捜索!土の中には何がいるかな?」を書いて、エコパークさがみはらへ Eメールecopark-sagamihara@mdlife.co.jp 問い合わせ エコパークさがみはら電話042-769-9248 4Rキッズスクール 夏休みに4Rを体験!君も今日から4Rキッズ! 4R(リフューズ、リデュース、リユース、リサイクル)を学ぶイベントです。 4Rを知っていますか? Refuse(リフューズ)→不要な物は買わない・使わない Reduce(リデュース)→ごみになる物を減らす Reuse(リユース)→物を繰り返し使う Recycle(リサイクル)→再び資源として使う 夏休みリサイクル体験教室 牛乳パックを使ったオリジナルカード作り。ごみ収集車の乗車体験もあります。 日時 7月29日(月曜日)午後2時から4時30分 会場 橋本台リサイクルスクエア 定員 40人(申し込み順) 夏休み社会見学「一般ごみの処理編」 集積場所に出されたごみはどうなるかを学びます。清掃工場と埋め立て地を見学します。 日時 7月31日(水曜日)午前8時30分から午後1時 会場 南清掃工場、シゲンジャーパーク(一般廃棄物最終処分場) 定員 30人(申し込み順) いずれも 対象 市内在住の小学生とその保護者 申し込み 7月5日から24日に電話で、資源循環推進課へ 問い合わせ 資源循環推進課 電話042-769-8334 夏休み環境教室 魚のつかみどり・川の生き物観察・竹細工 日時 7月27日(土曜日)午前9時から午後4時〈雨天時は一部内容を変更して実施〉 会場 青野原オートキャンプ場(緑区青野原) 集合・解散場所 市役所本庁舎 対象 市内在住か在学の小学生とその保護者(未就学児の同伴不可、中学生のきょうだいは参加可。保護者は1家族2人まで) 定員 25人(抽選) 費用 1人1,200円 申し込み 7月12日(必着)までに、紙面の二次元コードからか、往復はがき(1家族1枚)に住所、全員の氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、Eメールアドレス、「夏休み環境教室」と書いて、相模原の環境をよくする会事務局(ゼロカーボン推進課内)へ 郵便番号252-5277中央区中央2-11-15 電話042-769-8240 夏休み子ども消費者教室 お金の上手な使い方や商品の安全な使い方などについて、工作や施設見学などを通して楽しく学びます。 日時 8月6日(火曜日)午後0時50分から5時15分 会場 国民生活センター相模原事務所(中央区弥栄) 対象 市内在住か在学の小学校5・6年生(保護者同伴可) 定員 30人(申し込み順) 申し込み 7月5日から8月2日に、電話で消費生活総合センターへ 電話︎042-775-1779 道路の仕事を体験しよう!こども道路パトロール 道路の補修や落書き消去などを体験します。 「穴ぼこを直しちゃおう!」 日時 8月6日(火曜日)午前9時30分から正午〈雨天時8月9日(金曜日)に延期〉 会場 市役所本庁舎とその周辺 対象 市内在住か在学の小学生(保護者同伴) 定員 20人(申し込み順) 申し込み 7月5日から、市コールセンターへ 電話042-770-7777 問い合わせ 路政課 電話042-769-8359 手作りパペットワークショップ パペットで気持ちを伝えよう! 口がパクパク開閉する人形を作って対話を楽しみます。 日時 8月8日(木曜日)午後2時から3時30分 会場 相模女子大学(南区文京) 対象 小学生とその保護者 定員 16組(申し込み順) 申し込み 7月5日から8月1日に、同大学ホームページから 問い合わせ 相模女子大学 連携教育推進課 電話042-813-5038 図書館イベント 夏休みは図書館と本を楽しもう 橋本図書館 郵便番号252-0143 緑区橋本3-28-1 ミウィ橋本6階 電話042-770-6600 YA大賞(短編小説・イメージアート)大募集! 夏休みの思い出に、小説や絵(本をテーマにしたもの)を書いてみませんか。各部門ごとに大賞を選び、受賞作品は機関紙に掲載するほか、同館の蔵書として貸し出します。 対象 中学・高校生かその年代の人 ※応募規定など詳しくは、図書館ホームページをご覧ください。 申し込み 8月31日(必着)までに、応募作品(各部門1人1点まで)を橋本図書館へ 図書館員になろう! 夏休みの1日、図書館員の仕事を体験してみませんか。カウンターでの貸し出し・返却作業、本探しゲームなどをします。 日時 8月1日(木曜日)・2日(金曜日)午後1時から4時 対象 市内在住の小学校4から6年生 定員 各6人(申し込み順) 申し込み 7月5日から、直接か電話で橋本図書館へ 図書館(中央区) 郵便番号252-0233 中央区鹿沼台2-13-1 電話042-754-3604 “てのひらアニメ”ゾートロープを作ってみよう! 回転する筒の中に描かれた絵を隙間からのぞくことで、絵が動いて見える「ゾートロープ」を作ります。 日時 7月27日(土曜日)午前9時45分から正午 対象 小学校4から6年生 定員 10人(申し込み順) 申し込み 7月5日から、紙面の二次元コードから 図書館ウォッチ! 図書館ってどんなところ? 普段入れない地下書庫などの見学や、バーコードなどのラベル貼り、蔵書印を押す作業を体験します。 日時 8月3日(土曜日)午前10時30分から11時45分、午後1時30分から2時45分 対象 小学生とその保護者 定員 各5組(申し込み順、1組2人) 申し込み 7月5日から、直接か電話で図書館(中央区)まで 読んでみよう!書いてみよう!読書記録ノート 読んだ本を記録できる「読書記録ノート」を配布します。 日時 7月2日(火曜日)から8月31日(土曜日) 対象 中学生以下 配布数 150部(先着順) ※希望者は直接会場へ 相模大野図書館 郵便番号252-0303 南区相模大野4-4-1 電話042-749-2244 こどもとしょかんまつり 近隣の中学校・高校の生徒が工作、クイズ、絵本の読み聞かせのブースを出展、図書館のバックヤードツアーなどを開催します。 日時 7月26日(金曜日)午前9時30分から11時45分 対象 小学生以下 ※希望者は直接会場へ 朝おは 朝一番にするお話会。1つのお話を3日に分けて連続で読み聞かせします。 日時 7月23日(火曜日)から25日(木曜日)、7月30日(火曜日)から8月1日(木曜日)午前9時30分から9時50分 対象 5歳から小学生(保護者参加可) ※希望者は直接会場へ 謎解きイベント 呪われたYANO君を救え! 閉館後の図書館で、本を使った謎解きイベントを開催します。 日時 8月7日(水曜日)午後6時10分、午後6時15分、午後6時20分から(各回30分) 対象 中学・高校生 定員 各2組(申し込み順、1組4人まで) 申し込み 7月5日から8月6日に紙面の二次元コードから 調べるっておもしろい! テーマについて図書館の資料を使って調べ、その内容を1枚の新聞にまとめましょう。 講座名 夏休み自由研究応援!ネットと本で調べ学習体験講座 日時 7月27日(土曜日)午後1時30分から4時 会場 橋本図書館 対象 小・中学生(小学校1・2年生は保護者同伴) 定員 12人(申し込み順) 申し込みなど 7月5日から24日に、図書館と市民をつなぐ会・相模原ホームページから 問い合わせ 同会の山本さん 電話090-4947-7147 講座名 図書館で調べて、新聞をつくろう! 日時 7月21日(日曜日)午後1時30分から4時 会場 図書館(中央区) 対象 小・中学生(小学校1・2年生は保護者同伴) 定員 15人(申し込み順) 申し込みなど 7月5日から19日に、図書館と市民をつなぐ会・相模原ホームページから 問い合わせ 同会の山本さん 電話090-4947-7147 講座名 しらべものおうえん講座 日時 7月19日(金曜日)午後1時30分から4時 会場 相模大野図書館 対象 小学校1から3年生 定員 10人(申し込み順) 申し込みなど 7月5日から19日に、直接か電話で相模大野図書館へ 博物館のイベント 会場 全て博物館 プラネタリウムで神楽 神話から見る神々の世界 「相模里神楽 垣澤(かきざわ)社中」の公演を、プラネタリウムの全天周映像で楽しみます。 日時 7月13日(土曜日)午後1時から2時、午後3時から4時 定員 各200人(先着順) 費用 各500円〈小・中学生200円(市内在住か在学は無料)、65歳以上250円(要証明書)〉 ※希望者は直接会場へ プラネタリウム番組 星空さんぽ 夏 散歩に出かけるような気分で星空をぶらりと巡ってみませんか。解説員がミニテーマ「七夕」を含めた約40分間の生解説で、今夜の星空へと案内します。 日時 7月2日(火曜日)から31日(水曜日)午後2時30分から3時10分 定員 各210人(先着順) 費用 各500円〈小・中学生200円(市内在住か在学は無料)、65歳以上250円(要証明書)〉 ※希望者は直接会場へ 民俗企画展 上溝番田の神代神楽 面や衣装など、新たに収蔵された神楽道具の数々を紹介します。 日時 7月13日(土曜日)から9月8日(日曜日)午前9時30分から午後5時 上溝番田の神代神楽 江戸時代から上溝地区の亀山家に伝わっていた、日本神話を題材にした黙劇風の芸能 勝坂遺跡史跡指定50周年記念 ミニ展示「縄文中期の大遺跡 勝坂遺跡」 昭和49(1974)年7月2日に史跡に指定された勝坂遺跡。これまでの調査の歴史や、同遺跡から出土した土器などを展示し、史跡指定までの経緯を紹介します。 日時 7月2日(火曜日)から9月1日(日曜日)午前9時30分から午後5時 夏休み親子天文教室「手作り望遠鏡で月をみよう!」 親子で天体望遠鏡工作キットを組み立て、その後に月などの天体を観望します。 日時 8月10日(土曜日)午後3時30分から8時45分 対象 小学校4から6年生とその保護者 定員 20組(申し込み順) 費用 3,900円(工作キット代) 申し込み 7月5日から8月9日に、工作キット代を持って直接、同所ミュージアムショップへ 問い合わせ 博物館 電話042-750-8030 ---------- AIスタッフ総合案内サービス AIが質問にお答えします。 市コールセンターからちょっとおしらせ マイナンバーカードの申請は、相模原駅前の申請特設窓口で!顔写真を無料で撮影し、カードは自宅に郵送します。日曜日・月曜日・火曜日・水曜日・金曜日(祝日等を除く)に開いています。